nakayamaTaitenshiragiku造酒錦純米Shiragiku ShuzoOkayama2025/10/13 13:20:482025/10/13家飲み部24nakayama去年岡山旅行で出会ってから、すっかりハマっている銘柄。 確か5回目のリピート。 さっぱりしすぎず、味わいあり、しかし飲みやすい。合う料理もあまり選ばないのではと思う。とても美味しい。
sakepowerTaitenshiragikuトリプルA純米原酒生酒無濾過Shiragiku ShuzoOkayama2025/10/13 06:08:422025/4/46sakepower飲んだ記録用です🍶📸
sakepowerTaitenshiragiku純米Shiragiku ShuzoOkayama2025/10/13 06:02:272025/4/46sakepower飲んだ記録用です🍶📸 貴重な酒米を使用🌾
sakepowerTaitenshiragiku純米Shiragiku ShuzoOkayama2025/10/13 05:58:312025/4/46sakepower飲んだ記録用です🍶📸 珍しい酒米で醸してる🌾
brownieTaitenshiragiku純米吟醸酒 朝日米 五五Shiragiku ShuzoOkayama2025/10/13 05:04:082025/10/4JAPAN酒BAR Under the Tree5
テキーラTaitenshiragiku純米雄町 秋あがりひやおろしShiragiku ShuzoOkayama2025/10/11 23:18:302025/10/11家飲み部90テキーラお店で旨甘を抑えめの旨みのあるお酒を選んでもらった一本。 飲んでみると、確かに。 ひと夏を寝かせ、柔らかい味わいと記載あるが、私にはスッキリと言う言葉が頭によぎるお味かな。
brownieTaitenshiragiku純米酒 白菊米 瓶火入れShiragiku ShuzoOkayama2025/10/11 07:25:452025/9/27JAPAN酒BAR Under the Tree
brownieTaitenshiragiku純米吟醸 岡山山田錦55 原酒瓶火入Shiragiku ShuzoOkayama2025/10/9 11:23:512025/9/25JAPAN酒BAR Under the Tree5
brownieTaitenshiragiku純米吟醸 岡山山田錦55 原酒瓶火入Shiragiku ShuzoOkayama2025/10/9 11:22:422025/9/22JAPAN酒BAR Under the Tree5
brownieTaitenshiragiku純米吟醸 岡山山田錦55 原酒瓶火入Shiragiku ShuzoOkayama2025/10/9 11:21:402025/9/20JAPAN酒BAR Under the Tree5
brownieTaitenshiragiku純米吟醸 岡山山田錦55 原酒瓶火入Shiragiku ShuzoOkayama2025/10/9 11:20:172025/9/19JAPAN酒BAR Under the Tree5
Y.TokushigeTaitenshiragiku雄町 五五純米吟醸原酒生酒無濾過Shiragiku ShuzoOkayama2025/10/9 10:27:382025/10/9ワインと地酒 武田 岡山幸町店30Y.Tokushige雄町感がしっかり。柔らかく丸みのある甘みが悪くはないがちょっともったり。 ぬる燗にしてみると、酸が立ってくるけど、やっぱり後味がもったり。 もうちょっと軽快にキレる後味のほうが好みなので、ちょっと残念かな!? 酒米→岡山県産雄町100% 精米歩合→55% アルコール分→15度以上16度未満 日本酒度→+1.0 アミノ酸度→1.3
しんしんSYTaitenshiragiku純米雄町 秋あがり純米ひやおろしShiragiku ShuzoOkayama2025/10/7 18:52:49築地本まぐろと肉刺しパラダイス shigi3844しんしんSY普段なかなか飲む機会のない大会 典白菊 やっぱり過去に2種3回のみ これはやっぱりひやおろし 口に含むとしっかり系でした 蘊蓄 アルコール度数 15.0~15.9 日本酒度 +4 酸度 1.7 アミノ酸度 1.2 原料米 岡山県岡山市東区西大寺地区栽培 雄町100%
うどんTaitenshiragiku秋上がりShiragiku ShuzoOkayama2025/9/27 08:36:3518うどん今年初の秋上がり。岡山のお酒は初めてだったが尖ったところがなくとても飲みやすかった。旨みをよく感じる好みの味。 日本酒度/+4 酸度/1.7 アミノ酸度/1.2
つきたてTaitenshiragiku秋あがり純米Shiragiku ShuzoOkayama2025/9/27 07:17:212025/9/2657つきたて二本目、お初のこちら。 酔っ払って開けたので詳しくは覚えてないけど、日本酒感をまとった旨味がぐっときました。旨味が強めのまろやかな感じでした。なかなか美味しかったです😊
YukiTaitenshiragiku純米雄町 秋あがりShiragiku ShuzoOkayama2025/9/22 15:27:312025/9/2323Yuki雄町のまろやかさもあるけど、酸味もあってすっきりなほう