Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
屋守Okunokami
2,548 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Okunokami 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Okunokami 1Okunokami 2Okunokami 3Okunokami 4Okunokami 5

大家的感想

可以购买的商店

商品信息更新于5/24/2025。

作为亚马逊的联盟,藍色系統株式会社通过合格的销售获得收入。

Toshimaya Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

3-chōme-14-10 Kumegawachō, Higashimurayama, Tōkyō-to在谷歌地图中打开

时间轴

Okunokami純米生酒おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
57
soumacho
同僚が先週末に福岡で行事があった際に、会場近くの酒屋から「欲しい銘柄はありますか」と連絡をくれたので、確認してみると地元でお会いした事のない屋守があったので、お土産でいただきました😙 精米歩合55% アルコール分16度 開栓時にポンッと音とともに蓋が飛びそうになりました💦爽やかな香り、酸味から米の旨味がきて発泡感も感じられますね。そこから酸とともにわずかな苦味でキレていく😊 食べ合わせもしやすく、美味しいですね✨ 同僚も屋守を「おくのかみ」と読むとは思わんかったと言ってました。 そりゃそうだ😅 実は屋守を別の種類でもう1本買ってくれてたので、おいおい開ける予定。 こちらも愉しみです😇
ジェイ&ノビィ
soumachoさん、おはようございます😃 屋守🦎さんで東京埋め㊗️おめでとうございます🎉全国制覇も見えてきますね🤗 栃木では売ってなくて🥲我々も飲むまでに時間かかりましたが、初飲みはコチラでした!
soumacho
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😀 栃木でも売ってないんですね😳 なんとかご縁があって今回、飲むことが出来ました😄 よく見ると残りは山梨、香川、沖縄。 沖縄は若干諦めてます💦💦
Okunokami純米吟醸 無調整生
alt 1alt 2
alt 3alt 4
37
ともみさん
長野市の酒屋さんでの出会い  芳醇な口当たりで濃く爽やかな香 甘味と酸味のバランスもよくスイスイ飲める美味い酒 東京のお酒もうまいねー 今日もありがと〜
Okunokami純米中取り 直汲み生純米生酒
alt 1
KAGOYA (籠屋 仙川店)
26
K
僅かにシュワっと 苦味もあり、みむろ杉より大人のラムネ感 度数通りではあるが、アルコール感も並に感じる 甘味が強く、みむろ杉より酸味旨味が少ないので、より顕著にラムネ(酸味>旨味) 飲み口サラッと、後口スルッと 初屋守、東村山やるなぁ ★4.75
Okunokami純米中取り 直汲み 生酒純米生酒中取り
alt 1
alt 2alt 3
望月酒店
家飲み部
130
たくのん
フルーティな香りの中に綿菓子の様な甘い匂い🎶 うま甘で仄かな酸味と心地よい苦味、絶妙なバランス👍 微炭酸のスッキリとしたフレッシュ感で爽快な飲み口 旨い😋😋😋 スイスイ飲めてしまう😊 2日目 炭酸が抜けてしまったのか爽快がなく、なんとなくボヤけた感じに😞 1日で飲みきれば良かった😢
Okunokami純米中取り 直汲み 生 ブルーボトル純米吟醸生酒中取り
alt 1alt 2
29
mana
屋守にしてはしっとりと落ち着いた香りから、口に含んだ瞬間にふわっと広がるチリチリの微発泡。 静かにはじけて、スッとキレていくその流れがとにかく美しい。 屋守らしいジューシーさはそのままに、夏らしい爽やかさがキラリと光る一本でした。 ボリュームのある旨味と、涼やかな酸のバランスが絶妙。 甘みもあるけど、全体の印象は意外とドライ。 飲みやすくて、どんどん盃が進んじゃう。 ブルーボトルの佇まいも涼やかで、最後まで繊細でキラキラした余韻が心に残る夏酒。 しっかりガス感もあるのに、スルスル飲めちゃう。
Okunokami純米中取り 直汲み 生酒純米生酒中取り
alt 1alt 2
35
ymdaz
酒未来攻めは不完全燃焼でしたが 今日は雨なので夏酒は100円引きと聞き 久しぶりの屋守 八反錦55%磨き、アルコール16度 純米 中取り 直汲み 生酒 の まさにスペックどおり‼️ あまり磨いてない米のむっちり感 荒々しさを感じる濃いめの味わい 麹感も感じる飲み口 ラベルは夏っぽいけど いやいや サッパリとか軽いという印象ではないぞー このままでも美味しいけど 炭酸とかで少し割って飲むと また良いかも〜😋 自分のさけのわを見たら5年前も飲んでた (忘れてた) そのときも「お米の旨味が濃くて甘〜い」とな 変わってないなぁ😅
Okunokami純米中取り 直汲み 生酒純米生酒中取り
alt 1
alt 2alt 3
40
ハム酒
香りはフルーティー。ちょいシュワ。甘いけど硬くて不思議。苦みも感じて爽やかなキレ。八反錦。ホタルイカごま油塩と
Okunokami純米生酒中取り
alt 1
21
デビル
場所 東京都東村山市 米の種類  酒の種類 純米 精米度55% アルコール度数16° 酵母 不明 日本酒度 0 酸度 評価(スケールは0〜3) (アイテム)グラス (香り)+2 蒸した米、バナナ (外観)クリスタル (味わい) ボディ 2 酸 2 乳酸系 甘さ 2.5 旨み 2 苦み 2 余韻 優しい甘みとアルコールの辛さ 印象 旨味系やや甘口 香りから旨味を感じるほど甘酒の様な香り。 糖度もそれなりに感じる。 旨味と甘みでボディを作ってるテイスト。 好みとは外れるがこれもまた良し。 リピートスコア 1.5
1

Toshimaya Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。