Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
渡舟Wataribune
542 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Wataribune 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Wataribune 1Wataribune 2Wataribune 3Wataribune 4Wataribune 5

大家的感想

Fuchuhomare的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

时间轴

Wataribune茨城県産短稈渡船100%五十五純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
167
兄貴
筑波山観光の戦利品♪初渡舟!復活酒米『短稈渡船』精米歩合55%で、丁寧に醸された純吟♪香り仄かに…甘苦な呑み口からの程良い後味の苦味からのキレッ!こ.の.み♪旨い😋今日は、秋刀魚のお刺身、生シラスを肴に楽しんでます!そのまま呑んでも、食中酒🍶でも良いねぇ〜👍この出会いが良いんだよなぁ…だからやめられない♪
ジェイ&ノビィ
兄貴さん、こんにちは😃 筑波山でゲットされた初渡舟㊗️おめでとうございます🎉秋刀魚の刺身とかバッチリですね😙
兄貴
ジェイ&ノビィさん こんばんは😃 『渡舟』美味しい😋お酒🍶ですねー♪ど.ストライクの好みのお酒でした。今年の秋刀魚は、型も値段も良いですね!脂ものって美味しかったぁ😋…
alt 1
16
まつも
純米吟醸 五十五 低温長期熟成させた純米吟醸もろみを丁寧に搾り、濾過前に瓶詰め。短稈渡船(茨城県産)100% グラス1杯
alt 1alt 2
alt 3alt 4
16
きむっぺ
香りは良いです。 味は甘めで飲みやすくてとてもおいしいです。 やはり高いお酒はおいしい(笑) 石岡市は、府中陣屋跡と国府跡、総社宮を見学参拝した後に蔵元へ向かいました。 15時30分ぎりぎりでお邪魔しました。 昔ながらの建物もあり、良い雰囲気でした。
Wataribune五十五純米吟醸
alt 1alt 2
たたきの一九 土浦店
15
常陸国正宗
生産が途絶えていた古代の酒米「渡舟」を復活させて作ったお酒とのこと(以下紹介記事参照)。 記事にあるとおり、かなりフルーティーで美味しかったです。この日飲んだ中では一番気に入りました。 酒米を復活、ワインの技術も活用 茨城・府中誉の「渡舟」:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC042PX0U5A600C2000000/
Wataribune五十五 純米吟醸
alt 1alt 2
31
こすけ
今日一はこのお酒でした♪ 以前に茨城で飲んだ時にも美味しかった渡舟ですが、今回は渡船短桿🌾100%の渡舟、まさに男の中の男ならぬ、渡船の渡舟😁 こちらをマスターと吟味します。 飲み口柔らかい甘みを感じます。うっすらラムネか感です。お米の旨みは感じますが、透明感がありいい味です。最後は、少し酸味でキレていきます。りんごの酸味かな? こりゃあ旨い☺️ 今回、アテは牡蠣🦪の醤油漬に合わせましたが、醤油味の料理に抜群に合います。 また、嬉しい事に冷酒から少し温まっても美味しさが変わらないか、更に美味く感じます♪また見かけたら買いですね。
1

Fuchuhomare的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。