Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
日本酒好きの土地家屋調査士日本酒好きの土地家屋調査士

注册日期

签到

455

最喜欢的品牌

3

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

EnasanPure 山田錦純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
108
日本酒好きの土地家屋調査士
📱デジタルデトックスなるものをやってみた 意識して行ったわけじゃなくて、単にスマホを👆飲んだ居酒屋に忘れてきただけ😅 無いと不便なことこの上ない😣 あと、「持ち歩いていない」不安感 車🚙に乗れば「携帯電話に接続できませんでした 携帯電話忘れていませんか?」と聞かれる始末😮‍💨はいはい忘れてますよ うーん、いかに現代人がスマホに縛られているか実感😩 そろそろ本題へ🙇 忘年会だったんだけど、飲み足りないので近くの居酒屋へGO このお店、恵那山一択です🤗 よっぱメモ_φ(・_・ 微かな記憶を頼りに かなりの透明感 柑橘系のフルーティさもたっぷり 程よい酸味 山田錦の素晴らしいところだね😃 幅広く受け入れやすい造りだなと思う 美味しかったです😋😋😋 ごちそうさま
alt 1alt 2
106
日本酒好きの土地家屋調査士
😷病み上がりにもかかわらず日本酒を飲みます はやり病に罹ってしまい🥵、まぁ、全快祝いということで…😅 巷ではめちゃ流行してるからねー 皆様ご自愛下さいませ 今年はポチって、早めに来てもらいました雪だるま⛄️さん 冷蔵庫でしばらく待機でした よっぱメモ_φ(・_・ ゆっく〜り開けても自動撹拌されます いつものようにシュワシュワワ〜 グレープフルーツの香りと苦味 みかん🍊の甘みも少しだけ サイダーにグレープフルーツの果汁入れたらこんな感じかな🤗 今年の雪だるまはちょっと早めに開栓 今日はあまり飲まなかったから明日も楽しめそう😋 美味しかったです😋😋😋 ごちそうさま🎶🎶
日本酒好きの土地家屋調査士さん、こんばんは😄お身体大丈夫ですか!(◎_◎;でも呑めてるから大丈夫そうですね🤣www今年まだ呑めてないから羨ましいです😭
日本酒好きの土地家屋調査士
雅さん、こんばんは🦉ハイッ、呑めてるから大丈夫です(笑) ちなみに病でヨメ以外全滅でした🥵 ⛄️は店頭では買えんだろうなぁ、みたいな予感がしたもんで今年はポチりました😌
Hoyo初しぼり純米原酒
alt 1alt 2
知多繁
102
日本酒好きの土地家屋調査士
🛸初めての銘柄は未知との遭遇です さけのわの情報が頼りです🤗 コレはお初です ちょっと気になったもんでチャレンジ よっぱメモ_φ(・_・ 前に出ようとはせず、とにかく控えめ😌 味、香りはあまり感じられず さっぱりしたものとか、しっかりした味のものにもうまく対応 食中酒を意識してかな 甘ったるくなく、辛口でもなく 強いて言えば、瓜🍈系の味が少し感じられる程度 食べながらだと結構飲んでしまう😄 美味しかったです😋😋😋
alt 1alt 2
alt 3alt 4
日本酒専門店 庭
94
日本酒好きの土地家屋調査士
🍻忘年会続きます 今日は調査士の所属支部での忘年会 なんやかんやでここ数年何故か参加できなかったけど、久しぶりに参加🤗 澤乃泉さんははじめましてです マスターのご厚意で飲み比べ😁 よっぱメモ_φ(・_・ 日本酒のわかる同業者、というか、酒好きの同業者曰く、この「吟のいろは」は甘ったる〜いという感想 飲んでみると確かに甘さが全面に出てきて、料理と合わせてはちょっと難しいかな😌 フレーバー云々は今回省略🙇 食中酒ならば、干支ラベルの方、と一致しました 美味しかったです😋😋😋
HououbidenFLY HIGH 2nd純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
吉田屋
105
日本酒好きの土地家屋調査士
✨年取ったかはさておいて、学生時代よく聞いてた安部恭弘とか角松敏生とかをまた聴き出した🤗 「あの頃は良かった」ってやつですかね 自分ではやっぱ、年取ったと思う😅 ちょっと冷蔵庫でお休み💤になったミクマリ2nd リリースから少し時が過ぎたからあるかな〜🚙💨と行ったら、ラス1👀‼️ よっぱメモ_φ(・_・ シユワワ〜 コレは大人のサイダーだね 青リンゴ🍏 キレ良し、すっきり感がたっぷり 1stとの違いは⁇⁇ いろいろ飲んでるんであんまり覚えてない😅😅、が正直な感想 2本並べて飲み比べしたらちょっとはわかるかな、と勝手に思う😆 コレは開けたてをその日のうちに空けるくらいで飲まないと、なんかもったいない気もする すごく美味しかったです😋😋😋 ごちそうさまです🎶🎶
alt 1alt 2
知多繁
117
日本酒好きの土地家屋調査士
🌟酒屋さんのハシゴはなかなかできないものです カニ🦀歩きしながらじっくり選びたい これは1stなのだろうか 4月に飲んだ2ndとラベルが一緒だから多分そーなんだろうね、と勝手に解釈😁 よっぱメモ_φ(・_・ シュワシュワ〜 青リンゴ🍏とか瓜🍈 香りが爽やか〜 甘そうで意外と辛口 あんまり酸味がないけどキレ良し👍 美味しかったです😋😋😋 ごちそうさまです🎶🎶
Mutsuhassenヌーヴォー おりがらみ特別純米生酒
alt 1alt 2
酒泉洞 堀一
111
日本酒好きの土地家屋調査士
⛅️記憶が飛ぶことがよくあります😅というか、最近、多い気がする😅 堀一まで行く気力がないので、ポチってます😔 よっぱメモ_φ(・_・ シュワはほとんどなかった すぐに飲めばよかった🙁 酸味によるキレが強い 辛口の印象 後に残らず、すっきり 青臭さも少し感じられたけど、まぁ、それはフレッシュということで良いのではないでしょうか🤗 美味しかったです😋😋😋 ごちそうさま🎶
alt 1alt 2
105
日本酒好きの土地家屋調査士
☁️やっぱり日差しがないと寒〜〜い オフの日(充電日)は自宅に籠ってます🏠 ヨメの実家にて 母上or兄上が近くのスーパーで買ってきたみたい よっぱメモ_φ(・_・ 味、香り共にあまり前に出てこない サラッとして水かと思うくらい😌 でも、クセ強な味噌もつ鍋に負けてない 豚さん🐽のモツ➕味噌だから結構、しっかりした味なんだけど、しれっと油を流し、さっぱりさせてくれます 魚には、っていうイメージがあったけど、オールラウンダーだね🤗 定番酒って最強ー😁 美味しかったです😋😋😋
Ichinokura笙鼓純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
108
日本酒好きの土地家屋調査士
🦉年末までに''かさこじぞう''に来てもらえるように仕事します ヨメの母上からの貰い物 値段のほどは…… よくわからん😅 よっぱメモ_φ(・_・ 色々な果実 特定の果実じゃなくて、いろんな風味が少しづつ複雑に絡まって出てくる感じ サラッと やっぱ、純米大吟醸だね フルーティだし、スルスル〜って飲める どんな料理でもちゃんと合わせてくれる 美味しかったです😋😋😋 ごちそうさま
Shichiken新嘗祭 奉納酒純米
alt 1alt 2
101
日本酒好きの土地家屋調査士
🌟日本酒をある程度(少しでも)判っている人が周りにいるとなんだか嬉しい コレってまだ、さけのわにチェックインされてないのかな❓ うすにごり 知り合いの同業者から朝っぱらから電話📱 また七賢を蔵直送で買ったから取りに来なよー🤗 やっとこさ(態度のデカい)中堅になったところ、ベテランから声をかけてもらって感謝です🙇 はいはい、ということで手にしたのがコレ👆 よっぱメモ_φ(・_・ ちょい辛口、キレ良し フレッシュ(新酒だからね) 優しくシュワ〜 みかん🍊 ぶどう🍇 後からメロン🍈 洋梨🍐も少し 総じて華やか 風来坊風の手羽先を作りながら飲んでたけど、結局、空に……😅 美味しかったです😋😋😋 ごちそうさま🎶🎶
彩華大吟醸生貯蔵酒
alt 1alt 2
100
日本酒好きの土地家屋調査士
☀️うわー もうすぐ12月に突入や〜 酒の文化館でとらじの唄と一緒に購入🤗 このサイズだと、どーしても冷蔵庫の隅に押しやられてしまいます🙂‍↕️ しばらくお休み💤してました よっぱメモ_φ(・_・ ちょっと日にちが経ったから風味が少し飛んだかな☹️ やや黄色の色合い 癖なく、サラッと 柑橘と瓜 どちらが”>”というのではない どちらもふわっと感じられる この場は「いろいろある」という便利な言葉で済ましておきます😅 辛味の強いもの(辛ラーメンのスープの残りで作った雑炊)をアテに飲んだのでアル添はさほど気にならない というか、口の中がファイヤー🔥🔥でよくわからん🥵 サイズが小さいのでサッと飲めるのがいいね ごちそうさま😋😋
大嶺冬のおとずれ
alt 1alt 2
酒泉洞 堀一
119
日本酒好きの土地家屋調査士
🦉平日は基本、飲まないのですが、『力水‼️』と称してちょっとだけよ…(実はドリフ世代です)の日もあります よっぱメモ_φ(・_・ 開栓時はボン‼️ 手で押さえてたから飛んでかなかったけど ガスはしっかり みかん メロン マスカットかなり少し アワアワはしっかり ピリッと辛めだけど強烈な感じはない でもにごりの甘みっていうのもしっかりあります 苦味はスーパーちょろっと にごりが続きます ちょっと前まで、にごりは……って苦手と勝手に思い込んでいたけど…😅 まぁ、酒飲みは勝手なものです💦 うーん、大嶺、いつ飲んでも美味しです😋😋😋 ごちそうさま🎶🎶
Fusano Kankiku白銀海 -Snow Sea-純米大吟醸原酒生酒無濾過にごり酒
alt 1alt 2
酒泉洞 堀一
113
日本酒好きの土地家屋調査士
☀️日曜日の仕事は結構はかどります(電話かかってこないので)😁 これはポチりました 最近総乃寒菊が多い😋 よっぱメモ_φ(・_・ 開栓時にかなり警戒👀したけど、"栓吹っ飛びー”(IKKO風でお願いします)っていうのはなかった ガスは少しずつ抜けていたみたい😌 グレープフルーツ みかん シャインマスカット 柑橘系のフレーバーいいですね いくらでも飲めちゃいます 甘旨、少しの苦味 グラスに少しだけアワアワ 上澄みはアルコール感なく、ジュースのようにゴクゴクとやってしまった😅 さっぱりして、キレがよろしい👍 やっぱり飲み切ってしまった💦 いつものように美味しかったです😋😋😋 ごちそうさまですっ🎶🎶
Koeigiku清海特別純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
知多繁
113
日本酒好きの土地家屋調査士
🌙新情報はさけのわに頼ってます 光栄菊の新しい銘柄がリリースされた情報をゲットしたからには買いに行かなければ🚙💨💨 よっぱメモ_φ(・_・ グレープフルーツ、みかん🍊といった柑橘系 ぶどう🍇もなんとなく 香りはあまりない スキっとさせるだけの最低限の酸味とか苦味 酸でバーン💥っていうのはないね かなり大人しい印象 あー、でも毎日飲めるように設計されてるのかな 飲み飽きないよう、飲み疲れないよう考えられていると思う 安定感バッチリ 美味しかったです😋😋😋 ごちそうさまですっ🎶🎶
ジェイ&ノビィ
日本酒好きの土地家屋調査士さん,おはようございます😃 コチラ我々も金曜日にいただきました🤗言われる通りスルスル系で旨いですよね😋
日本酒好きの土地家屋調査士
J&Nさん、おはようございます☀️ 光栄菊はよく被りますよねー🤗 美味いものには目がないのはみんな一緒なんですね😋
Tenbi純米吟醸生酒にごり酒
alt 1alt 2
酒泉洞 堀一
99
日本酒好きの土地家屋調査士
☀️そーいえば、秋っぽい日本酒飲んでないよーな気がするが、冬モデルのものに突入〜 初めての雪天❗️ よっぱメモ_φ(・_・ 酸味がしっかり ほんのちょっとだけのシュワ メロン🍈 グレープフルーツの苦味 苦味はスッと出て、サッと消える 久しぶりの天美 杜氏交代後の天美はお初です 個人的感想ですが、以前の天美よりは尖った感があるような…… それぞれ、甲乙つけ難いけどね🤗 飲み切っちゃいました😁 美味しかったです😋😋😋 ごちそうさま🎶
Fusano Kankiku剣愛山50純米大吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
酒泉洞 堀一
116
日本酒好きの土地家屋調査士
☁️😪10時間以上爆睡の後であっても夕方には眠くなります 大体、土曜日はしこたま飲んで、さけのわにUPしたあと、がっつり寝ます😊 普段、睡眠時間が短いんだもん これは電照菊の前に購入したやつ やっぱり、寒菊は見つけると買っちゃいますね😁 よっぱメモ_φ(・_・ パイナップル🍍 みかん🍊といった柑橘系 愛山の甘みとか優しさもちょっとあって、酸でグイグイ押す感じはない でも、酸味がしっかりあり、キレとかスッキリ感がいいですね 個人的にはこのキレとかスッキリ感が好み 美味しかったです😋😋😋 ごちそうさま🎶🎶
KankobaiPlus+純米吟醸
alt 1alt 2
義侠屋
101
日本酒好きの土地家屋調査士
❄️🌬️急に寒くなりました 冬物を着て行くかどうか非常に迷います 見かけたことがないラベルの寒紅梅さんを見つけ購入🤗 よっぱメモ_φ(・_・ なかなか栓が開かなかった 硬くなってたかな しばらく、セラーでお休みしてたようだね🙂‍↕️ シュワはないけど、辛口でピリッとキレが良い 青リンゴ🍏のスキっとした感じもある これは食中酒だね😁 ガス感もちょっと期待してたんだが、あんまり感じられなかった☹️ 料理と共にどーぞ、っといった控え目さがgood👌 脇役に徹していると思う 美味しかったですね😋😋😋 ごちそうさま
alt 1alt 2
吉田屋
109
日本酒好きの土地家屋調査士
🦉明日からまた怒涛の日々が始まります 陸奥八仙と一緒に購入したもの だからひと月ばかり冷蔵庫でお休みになってました😪 よっぱメモ_φ(・_・ 水のよう 角が取れた酸 ガッと酸が出てくることはない うーん、なんか「静か」という言葉が思い浮かぶ 少し甘いとも感じる なんか食べるものが欲しい‼️ やっぱ、コシヒカリのご先祖様のお米だけあるね😌 美味しかったです😋😋😋 ごちそうさま🎶
Shichiken絹の味純米大吟醸
alt 1alt 2
100
日本酒好きの土地家屋調査士
☀️連休終わります ちょっと前の話ですが 知り合いの調査士が、蔵にに直で注文するけど、お前も買わんかー?📲 もちろん、即答でお願いしました😊 よっぱメモ_φ(・_・ トロッとした甘みが印象的 甘みと酸味のバランスが良い なめらかというか、絹の生地に触ったような感覚 ここでエロい云々…ってなりそうだけど、今日はこれはナシ😁 確かにシルキーという表現がぴったり 仰せの通り、食中酒にぴったり😌 美味しかったです😋😋😋 ごちそうさま🎶
Boスプラッシュ!純米大吟醸
alt 1alt 2
知多繁
104
日本酒好きの土地家屋調査士
☔️ しばらく、お店のセラーにいたらしい😌 なんとなく目について、連れて帰りました よっぱメモ_φ(・_・ シュワはない 火入れしてあるからね ネーミングからコレを少し期待していたんだが… メロン🍈よりは青リンゴ🍏 酸味とスッキリ感のバランスが良い😀 食中酒として設計されてんだろうな 単体ではもの足らず、食べながらがベター 料理の引き立て役に徹していると思う 美味しかったです😋😋😋 これから「強制」の研修会に行きます😢
5