Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
shogot1978shogot1978

注册日期

签到

561

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Aizumusume純米吟醸 穣 羽黒西64
alt 1alt 2
alt 3alt 4
62
shogot1978
- 久々の「会津娘」。 小山商店でこのシリーズが並んでいたので、思わず購入。(酒米の地区にわけて醸していて、3種のシリーズ) 甘味を含んだ酸の爽やかさ、 苦味がその後に訪れ、 渋味を感じるキレのあるフィニッシュ、 いやー、絶品です。 また飲みたい。
Kid純米吟醸酒 ひやおろし
alt 1alt 2
alt 3alt 4
66
shogot1978
- 久々の「紀土」。 今年も、ひやおろしを堪能。 秋を感じるイベント的なルーティン。 このコスパは、毎度衝撃を受ける。 さあ、秋がくる。 ひやおろしを楽しもう。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
68
shogot1978
- 久々の「赤武」。 なかなか出会う機会がなく、 ホントに久々に。 こんなに美味しかったか、 と思うほどのクオリティの高さ。 また飲みたい。
Dassai槽場汲み 無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
75
shogot1978
- 毎年飲んでいる獺祭の「槽場汲み」を 今年も。 相変わらず、旨味がふんだんで、 極上の逸品でした! また飲みたい。
Kamonishiki荷札酒 槽場汲み 純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
90
shogot1978
- 久々の「荷札酒」。 槽場汲みで、流石の逸品。 フレッシュ感、ガス感、 そして旨み、極上だ。 アルコール分14%で飲みやすさも。 また飲みたい。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
89
shogot1978
- 久々の「宮泉」。 スタンダードの純米。 火入れらしいキリッと感に、 米の旨みがしっかりと感じられる。 相変わらずの安定感抜群。 また飲みたい。
Hououbiden純米吟醸酒 無濾過本生
alt 1alt 2
alt 3alt 4
84
shogot1978
- 久々の「鳳凰美田」。 ホントに久々だったのだが、流石の美味しさだ。 無濾過生のフレッシュ感と、 アルコール分16%のどっしり感、 そこに美田らしさが加わり、 絶品そのもの! また飲みたい。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
80
shogot1978
- 久々の「八仙」。 キレがあり、あと味スッキリの逸品。 魚料理に合うような辛口。 八仙の八戸港が思い浮かぶ。 また飲みたい。
Glorious Mt.Fuji純米大吟醸 無濾過原酒 クリムゾン・グローリー ピンク・サファイヤ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
90
shogot1978
- 「栄光富士」を、 府中にある"日本酒と牡蠣 時々おでんBACHIYA"という居酒屋で。 こんなお酒初めてで、不活性化するとロゼ色に染まる「赤色酵母」を使用しているとのこと。低アルコールで酸味が効いてて、日本酒じゃないみたい。 色んな日本酒があるもんだと感心してしまう。また飲みたい。
Daisekkei中取り 特別純米 無濾過生原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
81
shogot1978
- 「大雪渓」を、 府中にある"日本酒と牡蠣 時々おでんBACHIYA"という居酒屋で。 開栓したてということもあり、フレッシュ感があり、馬刺しに良く合った。 また飲みたい。
Kamonishiki荷札酒 槽場汲み 純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
82
shogot1978
- 久々の「荷札酒」。 府中にある"日本酒と牡蠣 時々おでんBACHIYA"という居酒屋で。 荷札酒があったので、思わず衝動的に、牡蠣にあわせて一杯。 めちゃくちゃ美味かった。 さすがは荷札酒、またお世話になります。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
83
shogot1978
- 久々の「雨後の月」。 夏っぽい涼風となっているが、 アルコール分15%と、雨後の月っぽさは健在で、美味しい逸品。 また飲みたい。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
80
shogot1978
- 初の「讃岐クラウディ」。 初めて日本酒をロックで。 ロックで美味い逸品だ!
ma-ki-
shogot1978さん、こんばんわ くらうでぃさん美味しいですよね😋 ロックは試せなかったのですが、初めていただいた時【なんじゃこりゃ~】と叫びました😁✨✨
shogot1978
ma-ki-さん、コメントありがとうございます! 今回くらうでぃさん初で、私も「なんじゃこりゃ!」って叫んでました😅 独特なお酒ですよね!😁
alt 1alt 2
alt 3alt 4
74
shogot1978
- 2回目の「天賦」。 鹿児島のお酒はなかなかお目にかかれず、2年ぶり─。 「自然の理(ことわり)」をスローガンに、 焼酎が幅を利かす地域で、 日本酒にこだわり、醸す姿勢に賛辞を贈りたくなる。 また飲みたい。
Kameizumi吟の夢 生酒 純米吟醸原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
78
shogot1978
- 久々の「亀泉」。 大好きな銘柄のひとつなのだが、 見慣れない黄色ラベルの「吟の夢」なるものが並んでいて思わず衝動的に購入。 亀泉らしいフルーティでフレッシュ感は変わらず、米品種が通常のものとは違うとのことで、ややパイナップル感が薄い気がした。 これはこれで美味い! また飲みたい。
Fusano Kankiku酒未来50 -Wonderland-
alt 1alt 2
alt 3alt 4
83
shogot1978
- 久々の「寒菊」。 それも、酒未来を使ったお酒なので、 期待は膨らむ。 その期待を裏切らない、旨味に満ちた逸品は、至福の時を演出してくれた。 いやー、絶品! また飲みたい。
Ubusuna2024 山田錦 二農醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
80
shogot1978
- 久々の「産土」。 大好きな銘柄のひとつで、 たまーに飲むとひどく惹かれる。 産土らしい美味しさに感服。 フルーティで、フレッシュ感があり、 ガス感もある。13%と飲みやすさもはらむ。 またいつか飲みたい。
ma-ki-
shogot1978さん、こんばんわ 産土さん、本当に美味しいですよね😋 たまーにしか呑めませんが惹かれますよね⤴️ 穂増や香子もいつか呑んでみたいです🤗
shogot1978
ma-ki-さん コメントありがとうございます! 私も産土は、たまーにしか飲めないのですが、それがまた良いのかもしれませんね! 穂増や香子、飲んでみたいです!
alt 1alt 2
alt 3alt 4
87
shogot1978
- またまた「石鎚」。 大好きな銘柄なので、 チャンスがあればいつでも飲みたい。 夏のお酒だけあり、 リンゴを思わせる華やかな香りに、 しっかりとした酸味があり、 さわやかさを感じずにはいられない。 今の季節にピッタリのサイコーの逸品だ。 また飲みたい。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
82
shogot1978
- 初の「会津娘」。 ずーっと飲みたかったやつで、ようやくご対面。 石鎚を勧めてくれた知人が、次はこの会津娘をすすめてくれ、期待は高まってはいたが、それを超えてくる美味しさだ。 ジワリとくる旨みが、たまらない。 これは、リピート必須だ!
ジェイ&ノビィ
shogot1978さん、こんばんは😃 飲みたかった初会津娘さん㊗️おめでとうございます🎉我々外飲みで一杯しか飲めてないので🥲高まった期待を超越する一本はメッチャ気になります😙
shogot1978
ジェイ&ノビィさん、コメントありがとうございます!😃横浜で買えることがわかったので、チャンスがあれば狙っていきたいと思ってます!😁
Yamasan純米吟醸 山田錦 五割五分 無濾過生原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
86
shogot1978
- 久々の「山三」。 人気が出てきて、認知度も広まってきているのは、嬉しい限り。 どこで買えるのかわからず、溝の口の居酒屋「居魚屋よい呑」では常備されていて、そこでいつも必ず飲む。いつでも飲める安心感が嬉しい。 また飲みにいこう。それくらい美味い!
1