はるアキDenshu純米大吟醸 雫しぼり純米大吟醸Nishida ShuzotenAomori2025/11/21 07:04:442025/11/1925はるアキ西田酒造店さんの『田酒 純米大吟醸 雫しぼり』 鑑評会出品用に袋吊りをした特別な1本。繊細で綺麗ながら力強さも感じる真骨頂。 繊細な吟醸香。軽やかで繊細なタッチから、綺麗でこれぞ純米大吟醸酒という旨さ。柔らかな甘さに透明感のある味わい。 アルコール度数 16度 原料米 / 精米歩合 山田錦 / 40% 詳細 日本酒度:-3 / 酸度:1.5 / アミノ酸度: / 酵母:
はるアキNabeshima純米大吟醸 赤磐雄町純米大吟醸Fukuchiyo ShuzoSaga2025/11/21 07:00:142025/11/1925はるアキ富久千代酒造さんの『鍋島 純米大吟醸 赤磐雄町』 日本でも雄町の最高峰が収穫されるとされる「赤磐あかいわ」。 その中でも特に品質の良い稀少な「特等米」のみを使用して醸し出される限定の純米大吟醸。 赤磐雄町米で高品質の等々米を収穫するためには普段の努力を重ねても、必ず特等米が収穫出来るとは限らない非常にむずかしく稀少なお米です。 「鍋島」雄町米のスペシャル。さっぱりした味わいながらも、南国のフルーツのような魅力も感じられます。 さらに、キュートな酸味と微かなガス感が、このお酒を引き立てています。 原料米:特等雄町100% 精米歩合:40% アルコール度数:16度
はるアキNabeshima純米大吟醸 山田錦 35純米大吟醸Fukuchiyo ShuzoSaga2025/11/21 03:59:442025/11/1925はるアキ富久千代酒造さんの『鍋島 純米大吟醸 山田錦 35』 最高級の山田錦を35%まで磨いた贅沢品。 厳冬期に搾ったお酒を加熱処理し、低温冷蔵庫で静かに寝かし、約1年の時を経て年一回リリースされる限定品。 滑らかでクリアー。 佐賀、そして日本を代表する純米大吟醸。 酒質 純米大吟醸 原料米 山田錦 アルコール度数 16度 精米歩合 35%
はるアキNabeshima純米大吟醸 愛山純米大吟醸Fukuchiyo ShuzoSaga2025/11/21 03:53:292025/11/1925はるアキ富久千代酒造さんの『鍋島 純米大吟醸 愛山』 味わいは、ミディアムボディから始まり、エレガントな甘みが心を捉え、軽やかなガス感や酸味が美しく絡み合い、最後まで続きます。 このお酒の素晴らしさは、『印象的な力強さと優しさを両立している』点にあり、その味わいは銘酒「鍋島」の中でも最高品質で仕上げられています。 ■原料米:愛山 ■ 精米歩合:40% ■ 日本酒度:-1 ■ アルコール度:16度
はるアキSharaku純米吟醸 東条山田錦 一回火入れ純米吟醸Miyaizumi ShuzoFukushima2025/11/17 13:25:332025/11/162はるアキ宮泉銘醸さんの『写楽 純米吟醸 東条山田錦 一回火入れ』 兵庫県 東条地区産の山田錦を50%まで磨き造り、一回火を通し冷蔵庫で貯蔵しました。穏やかな吟醸香、優しい旨み、爽やかな酸味を感じることが出来ます。上品で柔らかく円い口当たりでキレがある純米吟醸酒です。
はるアキNabeshima純米大吟醸 きたしずく純米大吟醸Fukuchiyo ShuzoSaga2025/11/17 13:18:142025/11/164はるアキ富久千代酒造さんの『鍋島 純米大吟醸 きたしずく』 「鍋島 純米大吟醸 新酒生酒」には、人気の酒米である「雄町」の子孫である北海道の品種「きたしずく」が使用されています。 このお酒はその由来にふさわしく、柔らかい甘味を持つ他、40%の高い精白率による繊細なボディも備えており、完璧な柔らかさと繊細さを醸し出しています。 このお酒は、北海道の冷涼な気候からもたらされ、現在のお米の品質に影響を及ぼしている「高温障害」という問題から免れたお米の良さを感じさせます。 そしてこのお酒は口に含むと、ガス感と酸味が引き立ち、まるで葡萄のようなフルーティーな印象を与えます!その風味は長く感じさせ、余韻も深く、まるでどこまでも心を掴まれるような奥深い味わいです。 このお酒からは、「鍋島」独特のニュアンスと魅力を感じ取れます。蔵元の個性が際立って表現された、素晴らしい1本となっております! タイプ 純米大吟醸 原材料 米、米麹 原料米 北海道産きたしずく100%使用 精米歩合 40% アルコール分 - 日本酒度 - 酵母 - 酸度 - アミノ酸度 -
はるアキIne to Agave火折 ほおりIne to Agave BreweryAkita2025/11/17 13:07:052025/11/152はるアキ稲とアガベ醸造所さんの『稲とアガベ 火折ほおり』 「クラフトサケ」は、米、米麹、水を原料とする純米酒をベースに、副原料を加えて発酵させることで造られます。 これまでにもさまざまな副原料を用いたお酒が登場してきましたが、「稲とアガベ」が生み出したこの新たな酒は、日本の自然な香りを活かし、クラフトの精神が具現化した理想的な一品と言える仕上がりだと感じます。 その味わいは、米の甘みを基調に、レモングラスのような香りが特徴の「青文字の実」、グレープフルーツのような爽やかな香りの「榧(かや)」の枝葉、西洋ハーブにも引けを取らない香りの「花蓬(はなよもぎ)」、そしてこの時期にしか採れない「アカエゾマツ」の新芽が織りなす複層的な風味が特徴。 レモンやグレープフルーツのような柑橘系の爽やかさに加え、ハーブの香りが全体を軽やかに包み込み、アカエゾマツのほのかな苦味が味わいを絶妙に引き締めます。 品目:その他醸造酒 原材料名:米(秋田県産)、ブドウ、米麴(秋田県産米)、日本山々の草木花 原料米名:秋田県産米 100%使用 精米歩合:90% アルコール分:15度
はるアキHakurakusei純米大吟醸純米大吟醸Niizawa JozotenMiyagi2025/11/17 12:57:382025/11/164はるアキ新澤醸造店さんの『伯楽星 純米大吟醸』 「伯楽星」を醸す新澤醸造店が究極の食中酒を目指した純米大吟醸。柔らかな米の甘旨味が口の中でふわりと膨らみ、パイナップルを思わせる爽やかな香味が穏やかに鼻をくすぐります。綺麗な酸と程良い旨味により、飲むほどに味わいまろやかになり、長い余韻をお楽しみいただけます。和洋中どんなお食事とでも合わせられる万能な食中酒に仕上がりました。 *精米歩合・・40% *日本酒度・・+5 *酸度・・1,5 *アルコール度・・16
はるアキ翠玉純米大吟醸 山田錦純米大吟醸Ryozeki ShuzoAkita2025/11/17 12:51:452025/11/1629はるアキ両関酒造さんの『翠玉 純米大吟醸 山田錦』 地元「秋田県湯沢市山田地区」にある秋田湯沢の地元農家山田ファームさんが毎年山田錦を作っています。 あえて寒冷地での栽培に挑戦した「山田錦」で醸した純米吟醸です。 穏やかな香りと口に含んだ時のしっとりとした旨みは、まるで宝石「翠玉」のように感じられるお酒です。 酒米:秋田県湯沢市山田地区「山田錦」100% 酵母:- 精米歩合:45% アルコール度:16% 日本酒度:-6.3 酸度:1.6 アミノ酸度:0.8
はるアキYama ni Kumo gaゴオウゴオウ 純米大吟醸純米大吟醸Kawazawa ShuzoKochi2025/11/17 12:41:042025/11/1626はるアキ川澤酒造さんの『山に雲が ゴオウゴオウ 純米大吟醸』 四国山脈・寒風山のふもと、天気が急変する本川地区で、空が低く唸るように鳴るときの音「ゴオウゴオウ」。そんな自然の迫力と恵みを、お酒の味わいで表現した純米大吟醸酒です。広がる黒雲を思わせるまったりしたフルボディ感と、CEL24とスーパーCEL24酵母が生み出すフルーティな香り。まるで果実のような香り、豊かな甘旨が口いっぱいに広がりますが、後味は意外なほど軽やか。日本酒特有の重たさを感じさせません。 原料米には高知の酒米「吟の夢」を原形精米で50%まで磨き、丁寧に仕込みました。「山に雲が」シリーズ内ではフルーティさをより追求した1本。 ■タイプ:純米大吟醸 火入れ ■原材料:米、米麹 ■甘辛濃淡:日本酒度-5 酸度2.2 ■精米歩合:扁平精米 50%(吟の夢) ■アルコール:14度
はるアキZaku陽山一滴水 大吟醸大吟醸Shimizuseizaburo ShotenMie2025/11/17 12:26:212025/11/1628はるアキ清水清三郎商店さんの『作 陽山一滴水 大吟醸』 ワンランク上の味わいを追及したプレミアムシリーズ。精米歩合40%の酒造好適米山田錦を、低温でゆっくりと醸しました。華やかな香りが蔵に満ち溢れる頃、もろみを入れて吊るした小袋から、余分な力を与えずに、したたり落ちる滴だけを集めて瓶に詰めることで究極の透明感を求めた酒です。やさしい陽の光に包まれるような柔らかな味わいと、爽やかな香りを心ゆくまでお楽しみいただける大吟醸です。 ■原料米:山田錦 ■精米歩合:40% ■アルコール度数:17度 ■日本酒度:非公開 ■酸度:非公開
はるアキTenbiTENBI 純米大吟醸 廣島千本錦純米大吟醸Choshu ShuzoYamaguchi2025/11/17 12:19:192025/11/1625はるアキ長州酒造さんの『天美 TENBI 純米大吟醸 廣島千本錦』 微かに感じるバナナの香り、柔らかな甘味、爽やかな酸味が奇跡の調和!天美らしいクリアでピチピチとしたガス感がきりっとした風味のアクセントに! 広島県産の千本錦のみを使用して、ゆっくりと丁寧に仕込んでいます。口いっぱいに広がる上品な旨みを堪能しながらすっきりとした喉越しを感じられるフレッシュな純米大吟醸酒に仕上がっています。 原料米 : 広島県産 廣島千本錦 精米歩合 : 50% 酵母 : 901号 アルコール : 15%(原酒)
はるアキIsojiman大吟醸純米 山田錦45純米大吟醸Isojiman ShuzoShizuoka2025/11/17 12:10:462025/11/1623はるアキ磯自慢酒造さんの『磯自慢 大吟醸純米 山田錦45』 はせがわ酒店さんオリジナル、少量生産の純米大吟醸です。兵庫県特A地区東条産の特上山田錦を高度に精米して、日本百名山とうたわれる南アルプス 間ノ岳を源泉とする名水・大井川伏流水を用いて低温でゆっくり醗酵させました。磯自慢らしい華やかな果物香、和三盆の様な上質な甘味、滑らかで軽快な口当たり、優しい旨味が絶妙なバランスで広がります。大きめのグラスで空気に触れさせることで更に円やかに、香りが引き出されます。 原材料 米(国産),米麹(国産米) アルコール度数 16以上17未満 使用米 特A地区東条秋津産 特上米 山田錦 精米歩合 45 使用酵母 自社培養酵母 日本酒度 ‐ 酸度 ‐ 生/火入れ 火入れ
はるアキSenkin鶴鳴 かくめい 仙禽 麗 うららせんきんTochigi2025/11/17 12:00:022025/11/1625はるアキせんきんさんの『鶴鳴 かくめい 仙禽 麗 うらら』 蔵の新コンセプト「江戸返り」に合わせ、かつてのプレミアムシリーズが鶴鳴(かくめい)シリーズとして登場。これまで上位クラスとして展開していた麗( うらら)がフルモデルチェンジ。今回は、江戸返りの中でも「元禄時代」に焦点を合わせ、過去の文献を参考に醸造。多麹米と五段仕込みにより、奥行きと深みのあるレイヤーがかった超複雑な味わいを再現しながらも緻密さと繊細さを兼ね備えた味わいに生まれ変わりました。 ■原料米:ドメーヌ・さくら山田錦 ■精米歩合:90%以上 ■アルコール度数:15度 ■日本酒度:非公開 ■酸度:非公開
はるアキHououbiden初しぼり 純米吟醸 生純米吟醸生酒Kobayashi ShuzoTochigi2025/11/15 10:30:592025/11/1527はるアキ小林酒造さんの『鳳凰美田 初しぼり 純米吟醸 生』 クオリティの高さに今年も脱帽!! さらなる進化・飛躍を遂げている鳳凰美田。 新酒には、その年に収穫された酒米のヴィンテージを一番にお伝えするという役割があります。 新酒でしか表現できないフレッシュで爽やかな吟醸香、若い白ブドウやライチのようなタッチ、 温度が上がるにつれ膨らんでくる甘みや熟した新酒華、その中でも特に新酒ならではの麹のタッチを感じていただけます。 今季の造りも蔵人一人一人が自信を持って取り組んだとのこと。 新酒第一号ともいえる《初しぼり》をぜひご賞味ください! 原材料 : 契約栽培 五百万石 精米歩合 : 55% 日本酒度 : ±0 酸度 : 1.8 アルコール分 : 16〜17% 産地 : 栃木県 小林酒造
はるアキZaku新酒 純米大吟醸純米大吟醸Shimizuseizaburo ShotenMie2025/11/15 10:26:062025/11/1529はるアキ清水清三郎商店さんの『作 新酒 純米大吟醸』 「作 新酒 純米大吟醸」は、搾りたてならではのフレッシュさと圧倒的な完成度の高さが特徴の日本酒です。「新酒らしからぬ完成度」と評されるその仕上がりは、他の新酒と一線を画し、多くの日本酒ファンを虜に。 新酒特有のフレッシュな香りが立ち上がる中にも、しっかりとした旨味と滑らかな口当たりがあり、口に含んだ瞬間から上品な米の甘みが広がり、繊細な余韻を残します。まるで「作」ならではの世界観を味わっているかのような、一口で心を奪われるほどの飲みやすさが魅力です。 特定名称 純米大吟醸 原材料 米・米麹 生/火入れ 火入れ酒(加熱処理有り) 保存 静かな冷暗所 メーカーサイト http://zaku.co.jp/ ■甘辛:やや甘口 ■原料米:国産米 ■精米歩合:50% ■アルコール度数:15度 ■日本酒度:非公開 ■酸度:非公開
はるアキZaku新酒 純米大吟醸純米大吟醸Shimizuseizaburo ShotenMie2025/11/15 10:24:272025/11/1525はるアキ清水清三郎商店さんの『作 新酒 純米大吟醸』 「作 新酒 純米大吟醸」は、搾りたてならではのフレッシュさと圧倒的な完成度の高さが特徴の日本酒です。「新酒らしからぬ完成度」と評されるその仕上がりは、他の新酒と一線を画し、多くの日本酒ファンを虜に。 新酒特有のフレッシュな香りが立ち上がる中にも、しっかりとした旨味と滑らかな口当たりがあり、口に含んだ瞬間から上品な米の甘みが広がり、繊細な余韻を残します。まるで「作」ならではの世界観を味わっているかのような、一口で心を奪われるほどの飲みやすさが魅力です。 特定名称 純米大吟醸 原材料 米・米麹 生/火入れ 火入れ酒(加熱処理有り) 保存 静かな冷暗所 メーカーサイト http://zaku.co.jp/ ■甘辛:やや甘口 ■原料米:国産米 ■精米歩合:50% ■アルコール度数:15度 ■日本酒度:非公開 ■酸度:非公開
はるアキKagatobi百万石乃白 純米大吟醸46特別本醸造FukumitsuyaIshikawa2025/11/9 21:37:342025/11/825はるアキ福光屋さんの『加賀鳶 百万石乃白 純米大吟醸46』 石川県で誕生した酒米「百万石乃白」を100%使用し、名称の“シロ”にちなんで精米歩合46%に磨き上げ、「金沢酵母」で丹念に醸した数量限定の純米大吟醸です。 フルーティーな吟醸香とすっきりとしたキレのよさが特長。 アルコール度数 15度 精米歩合 46% 使用米 全量契約栽培米・酒造好適米使用 百万石乃白100%(石川県産) 日本酒度 +7 酸度 1.2 アミノ酸 1.1
はるアキKinoenemasamune酒々井の夜明け 純米大吟醸 2025純米大吟醸Iinuma HonkeChiba2025/11/7 15:40:242025/11/831はるアキ飯沼本家さんの『酒々井の夜明け 純米大吟醸 2025』 夜通しの作業を経て、まさに夜明けとともに完成する純米大吟醸。 初しぼりで自然の恵みや作物の収穫を祝い、 搾りたての瑞々しさと、一日限りの贅沢を共有する。そんな人々の心が響き合う時を演出するお酒です。 酒米の王様「山田錦50%精米」を麹米に使い、 千葉県内のみで生産されるお米「ふさこがね」を 贅沢に50%まで自社精米して掛米にて醸した純米大吟醸。 今年の日本酒造りの幕開けを告げる一本。 しぼりたての純米大吟醸を即日瓶詰めし、 本日楽しめるという究極のしぼりたて生は フレッシュさとジューシィさをお楽しみ頂ける特別な逸品。 アルコール度:15.8% 日本酒度:-3.0 酸度:1.85 原料米:麹:/山田錦 掛/ふさこがね 精米歩合:50%
はるアキDenshu純米大吟醸 磨き四割五分 山田錦純米大吟醸Nishida ShuzotenAomori2025/10/24 12:19:392025/10/2419はるアキ西田酒造店さんの『田酒 純米大吟醸 磨き四割五分 山田錦』 酒造好適米の王様「山田錦」を45%精米。 米の良みと気品のあるまろやかなふくらみ、厚みがありながらキレの良さが際立つ純米大吟醸に仕上がっています。 使用酒米:山田錦 精米歩合:45% アルコール:16% 日本酒度:±0.