Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
はるアキはるアキ
男女差や年齢、人種などで語ることは苦手なので、全て非公開で失礼します。 初めて日本酒の良さを教えてくれたのは能登の『手取川』 日本酒の無限の可能性を感じたのは、大学を出て日本酒作りを始めた、当時25、6歳の青年、「高木顕統」氏が造った初期の『十四代』を飲んだ時。 今は日本酒の感想を人に上手に伝えたくて、日々勉強しています。 ひとり呑みはしません。 美味しさの基準は銘柄では無く「誰と」です。

注册日期

签到

155

最喜欢的品牌

3

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Kamoshibitokuheiji別設 第三幕 閃光の種
alt 1alt 2
個性的なお酒愛好会
20
はるアキ
萬乗醸造さんの『醸し人九平次 別設 閃光の種』 2024年秋に収穫され、特別に設えたお酒です。 萬乗醸造の特徴である「酸」。 この「酸」を定義し、新たな表現へと昇華。 例年に勝るとも劣らぬ豊かな香りと、しなやかな味わいを備えた2024年の黒田庄産山田錦。 グリーンの文字が象徴するように、若々しい稲のような穀物感と爽やかな香りが特徴です。定番の「九平次」とは一線を画す、独自の味わいが表現されています。 果実感は、グリーンアップルやマスカットのような白ブドウを思わせます。 また酸味は中盤から広がり、白ワインのような軽やかな味わいを引き立てます。また、兵庫県黒田庄の粘土質土壌によるテロワールの特徴が、いつもの「九平次」らしい風味としてしっかりと表れています。 [原 料]山田錦 [精米歩合]非公開 [日本酒度]非公開 [酸 度]非公開 [Alc度数]15度
Zaku槐山一滴水 純米大吟醸 山田錦純米大吟醸
alt 1alt 2
個性的なお酒愛好会
22
はるアキ
清水清三郎商店さんの『槐山一滴水(かいざんいってきすい) 純米大吟醸 山田錦』 「槐山一滴水」の「槐」とは槐(えんじゅ)のことです。 古くから、とても神聖な木として扱われてきた槐のように、気高く上品な味わいと、心地良い余韻を感じられるこのお酒。 ■精米歩合:40%  ■アルコール度数:16度  ■日本酒度:非公開  ■酸度:非公開
Takaji純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
個性的なお酒愛好会
25
はるアキ
十八盛酒造さんの『多賀治 純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒』 柑橘系の爽やかフレッシュな香りがパッと華開き、微かな微発泡感を残しつつ、ふっくらとしたマイルドジューシーな甘旨味のボリューム感とキリッとしたシャープな酸のバランスが良く、インパクトのある芳醇な味わいがありながら、余韻はキレ良くスマートに消えていく印象です。 酸がやや高めですので、辛口タイプの白ワインのような味わいがイメージとして近く、カルパッチョなどの生魚系やフリットなどの揚げ物系の洋食、フレッシュタイプのチーズなどにとても相性が良いです。 タイプ 純米吟醸 アルコール度数 16度 日本酒度 +2.0 使用米 岡山県産 山田錦100% 精米歩合 55%
alt 1alt 2
個性的なお酒愛好会
2
はるアキ
向井酒造さんの『伊根満開 古代米酒』 伊根町で特別栽培した古代米(紫黒米)と京都産米の白米を原料に造られています。鮮やかな赤色で甘酸っぱく口当たりの良い、今までにない、まったく新しいタイプの日本酒です 古代米の味を感じる逸品。 アルコール度数:14% 日本酒度:-18 酸度:6.0 精米歩合:70%/95% (一部商品)
Fusano Kankiku電照菊 純米大吟醸 山田錦50 無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
個性的なお酒愛好会
2
はるアキ
寒菊銘醸さんの『寒菊電照菊 純米大吟醸 山田錦50 無濾過生原酒』 寒菊銘醸が年に一度だけ醸す、ただただ飲み手の皆様の一口に寄り添った超限定のOccasionalシリーズ。人それぞれの「情景」や「想い」にフォーカスし、日常をオケージョナル(特別な瞬間)に彩ります。 山田錦を50%まで磨いて造った純米大吟醸無濾過生原酒。まろやかでふわっとした香りがよく、おりがらみよりスッキリした味わいです。果実のような旨味と甘味がじゅわっと口で広がり、余韻はほどよく口に残る逸品。 秋の夜長を、「電照菊」の光のように眩く照らせる存在になれるように、という想いを込めています。 タイプ 純米大吟醸 原材料 米、米麹 原料米 山田錦 精米歩合 50% アルコール分 15度 日本酒度 -9 酵母 - 酸度 1.7 アミノ酸度 0.7
Kuromatsusenjo純米大吟醸 2025試験醸造酒 磨き39純米大吟醸
alt 1alt 2
1
はるアキ
仙醸さんの『黒松仙醸 純米大吟醸2025試験醸造酒 磨き39』 長野県農業試験場が育成した新品種「信交酒555号(品種名:やまみずき)」を使用した、純米大吟醸スペックの試験醸造酒です。 上品な香りが際立ち、白桃や青りんごを思わせる優しい果実の香りがほのかに漂い、華やかすぎることなく、凛とした気品が感じられます。 キレのある酸味が味わいを引き締め、みずみずしい甘みが心地よく後味に広がります。 透明感のある味わいは、和食を中心とした繊細な料理とよく調和し、食中酒としても最適な逸品。 ■原材料名:米(国産)・米麹(国産米) ■アルコール分:16% ■精米歩合:39% ■特定名称:純米大吟醸 ■使用酵母:長野酵母C ◾️日本酒度:-6 ■酸度:1.6 ■アミノ酸度: 0.8 ■詰め口:一度火入れ
alt 1alt 2
個性的なお酒愛好会
1
はるアキ
土屋酒造店さんの『亀の海 旨口純米』 爽やかで華やかな、りんごや梨などの果物を思わせる香り。 口当たりはやさしく、丸みのある米の旨味を感じつつもサラリと上品な余韻が残る逸品。 産地 長野県 蔵元 土屋酒造店 日本酒度 ±0 度数 15% 酸度 1.6 精米歩合 59% アミノ酸度 1.3 原料米 ひとごこち 酵母 ブレンド酵母
Fumigiku純米吟醸 77酵母仕込み 無濾過生原酒
alt 1alt 2
2
はるアキ
富美菊酒造さんの『富美菊 純米吟醸 77酵母仕込み 無濾過生原酒』 リンゴ酸高生成酵母協会77号を使用した、まやかな酸味と透明感あふれる軽快な口当たりに仕上げたアルコール 13度の無濾過生原酒です。 蔵初の試みが詰まった意欲作です。 爽やかな酸味と透明感あふれる軽快な口当たりの逸品。 造り:純米吟醸原酒 原料米:雄山錦(富山)、山田錦(富山) 精米歩合:60% AL度数:13度 日本酒度:-5 酸度:2.2 酵母:きょうかい№77号酵母
Sensuke純米 ROCK 無濾過生原酒純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
2
はるアキ
泉酒造さんの『仙介 純米 ROCK 無濾過生原酒』 仙介純米ROCKはロック、専用酒として麹米ちょっと多めの22%(麹割合:当社比の2%UP) でした生酒原酒です。 原材料名 米(国産) 米麹(国産米) 麴使用割合 22% 精米歩合 65% アルコール分 16度 使用米 兵庫県產山田錦100%
Inemankai満開にごり生酒生酒にごり酒
alt 1alt 2
個性的なお酒愛好会
2
はるアキ
向井酒造さんの『伊根満開 満開にごり 生酒』 全く新しい発想の紫黒米(古代米)と京都産の白米を原材料にロゼワインをおもわせるような感覚の伊根満開の【限定】にごり生バージョンです。 甘酸っぱさと、オリを入れることにより絶妙な渋味とやさしい甘さのバランスの良さが特徴の逸品。 ■アルコール度数:14度  ■原材料:米(国産)・米麹(国産)  ■精米歩合:--%  ■日本酒度:--
HanaabiTHE PREMIUM 純米大吟醸 越後五百万石 磨き四割 無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
個性的なお酒愛好会
2
はるアキ
南陽醸造さんの『花陽浴 THE PREMIUM純米大吟醸 越後五百万石 磨き四割 無濾過生原酒』 搾ったそのまま軽く濁ってフレッシュさを表しながら、鼻孔をくすぐる香りは存分に美しく、 その味わいに誘われて愛おしく流れ込んでいく。 口の中では優雅で気品に溢れ、そして奥に潜む骨格は滑らかで強く。 新たな”麗しい花陽浴との出会い” 素晴らしい一瞬が味わえる逸品。 アルコール分:16度 原材料:五百万石100%使用 精米歩合:40%
Shinshu Kirei長野県産山恵錦 純米吟醸純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
個性的なお酒愛好会
3
はるアキ
岡崎酒造さんの『信州亀齢 長野県産山恵錦 純米吟醸』 長野県産酒造好適米「山恵錦」で仕込んだ純米吟醸。たっぷり芳醇ジューシーな味わいながら上質で綺麗な酸味が広がり、旨味が優しくふわりと舞い上がる逸品。 商品名 信州亀齢 純米吟醸 山恵錦 火入れ タイプ 純米吟醸 アルコール度数 15度 原材料名 米、米麹 使用米 長野県産 山恵錦100% 精米歩合 55% 日本酒度 -
Yamatoshizuku純米大吟醸 Mimosa Yellow純米大吟醸
alt 1alt 2
1
はるアキ
秋田清酒さんの『やまとしずく 純米大吟醸 Mimosa Yellow』 浮き立つ春の到来を可視化ような、やわらかであたたかなイエローラベル。 自社田で栽培した酒造好適米「百田」を使用し、白米560kgの小仕込み、秋田流生もと酒母で醸造した純米大吟醸新酒です。 長期低温発酵をベースにして、原酒で16%未満で仕上げるべく繊細な仕込みを行いました。 フレッシュ感のある果実香と秋田流生もとに由来する爽快な酸と甘みの調和があり、春の到来をその香味で感じられる味わいに仕上がっています。 上槽から瓶詰めまでが速やかに処理され、発酵由来の微量の炭酸ガスが含まれています。 研ぎ澄まされた新酒の味わいの逸品。 秋田県大仙市の秋田清酒が出羽鶴蔵で醸造する純米大吟醸の春限定酒です。契約栽培された酒米「百田」を全量使用し、精米歩合45%で、アルコール度数は15.9度、日本酒度は±0、酸度1.8、アミノ酸0.8です。自社培養のAK-1酵母で仕込まれており、上槽後すぐに瓶詰めされ、瓶燗火入れされているため、微炭酸が残り、フレッシュなガス感も楽しめます。
Dewazakura純米大吟醸 一路純米大吟醸
alt 1alt 2
個性的なお酒愛好会
21
はるアキ
出羽桜酒造さんの『出羽桜 純米大吟醸 一路』 イギリス ロンドンで2008年に開催された世界最大規模のワインコンテスト 「 インターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)」 のSAKE部門にて、「 出羽桜 ・ 一路 」 は、最優秀賞の1銘柄にのみ与えられる 「 チャンピオン ・ サケ 」 を受賞しました。 世界一の称号を獲得した洗練された旨味のある純米大吟醸酒です。まろやかな米の旨みが、口いっぱいに広がる逸品。 原料米:山田錦 精白歩合:45% 酵   母:小川酵母 日本酒度:+4 酸   度:1.3 ALC:15~16
alt 1alt 2
個性的なお酒愛好会
18
はるアキ
中野酒造さんの地元だから購入出来る『智恵美人 純米吟醸』 地元大分県杵築産の山田錦を55%まで磨き、蔵の地下200mから湧き出る井戸水で仕込む。口に含むと広がる甘味と、後から来る優しい香りのバランスが最高の漢字の『智恵』の逸品。 特定名称 純米吟醸酒 原材料 米、米麹 精米歩合 55% アルコール度 15%
Manrei純米大吟醸 おりがらみ 生原酒純米大吟醸原酒生酒おりがらみ
alt 1alt 2
個性的なお酒愛好会
20
はるアキ
小松酒造さんの『万齢 純米大吟醸 おりがらみ生原酒』 万齢は中取りの生酒となります。 自社オリジナルのやや香り高い酵母を使っているので、飲みやすい口当たりの逸品。 銘柄:万齢 (まんれい) 種別:純米大吟醸 おりがらみ生原酒 使用米:麹米:山田錦 (相知産)、掛米:美山錦 (秋田産) 精米歩合:45% 日本酒度:±0 アルコール度数:16度
alt 1alt 2
個性的なお酒愛好会
24
はるアキ
清水清三郎商店さんの『作 FLINT 純米吟醸』 ヤマトタケルの命を救った火打ち石「FLINT」を酒銘としました。 ヤマトタケルは日本をひとつにまとめるため戦い続けた古代史の英雄です。日本中で数々の伝説を残しましたが、旅の途中で病に倒れ、御陵に祀られました。すると大きな白智鳥(しろちどり)になって天に飛びたったと伝えられています。その地は、白鳥塚と名付けられ、現在の加佐登神社(三重県鈴鹿市)にあります。 作 FLINTは山田錦を60%に精米した純米吟醸酒です。 ふくよかな香りと、豊かでありながらキレの良い味わいが特徴です。 杜氏内山留広 原材料名米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合 60% アルコール分 15度
谷泉✖️手取川 山廃 貴醸酒 hope&shine山廃貴醸酒
alt 1alt 2
個性的なお酒愛好会
21
はるアキ
製造は吉田酒造さん、販売は鶴野酒造さんの『谷泉✖️手取川 山廃 貴醸酒 hope&shine』 手取川らしいフレッシュなガス感と、11度の低アルで飲み口は軽やか。 クリアで品の良い甘み。 甘口のお酒は好きだけど、貴醸酒はという方にも是非お試し頂きたい逸品。 【R6BYデータ】(2024) 原料米:百万石乃白 精米歩合:55% 酵母:金沢酵母 アルコール分:11%(原酒)
Shikishimaうすにごり
alt 1alt 2
個性的なお酒愛好会
21
はるアキ
伊東さんの『敷嶋 うすにごり』 アルコール度数18度。 麹米に山田錦、掛米に五百万石を利用したうすにごり。 五百万石の苦み、そしており独特の風味がすっきりとした飲み口を彩ります。 夏の食材に合う一方、お肉や癖の強い料理にもぴったりの逸品。 ■原材料:米、米麹 ■甘辛濃淡:日本酒度 +10 酸度 ---- ■精米歩合:60%(麹 山田錦、掛 五百万石) ■アルコール:18%
Ibi純米吟醸 無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
個性的なお酒愛好会
27
はるアキ
杉原酒造さんの『射美 純米吟醸 無濾過生原酒』 開栓すると上立ち香は芳醇で、ストロベリー様の甘い吟醸香が華やかに上がります。 一口頂くと、新鮮でキュートな酸と、とても濃醇なお米の甘旨味が大きく膨らんできます。 酸味5.5、甘味4.5くらいでく、中盤はうすにごりのクリーミーな甘旨味とコクが主役を務めます。 終盤に甘味が減衰すると、最後は僅かにビターな旨酸がゆっくりと喉にキレる後口の逸品 銘柄:射美 純米吟醸 槽場 無濾過生原酒 05BY 酒蔵:杉原酒造㈱ 種類:純米吟醸 原料米/使用酵母:揖斐の誉 精米歩合:50% アルコール度数:16度 日本酒度:非公開 酸度:非公開
1