しんたろ
初めての出羽桜、桜花吟醸酒の生酒。もしかしたら本醸造系の吟醸酒が初めてかもしれない。
1892年創業、山形県天童市の出羽桜酒造のお酒。桜花吟醸酒は吟醸酒のパイオニアと言われる。
香りは控えめ、青リンゴやハーブ系、少しメロンというか瓜のような水々しい香りを感じた。味は甘み先行、その後本醸造系の爽やかな酸味、旨みと苦味は控えめ。そのままでもとても飲みやすく、また食べ物を選ばず美味しくいただけた。また飲みたい。
ジェイ&ノビィ
しんたろさん、こんばんは😃
お!コチラの出羽桜🌸さん!我々も淀川さんでゲットして昨日上げましたよ🤗どこかで合ってるかも😆
しんたろ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは!そうですよね、私もあっ!同じ!!と思っておりました!
プロフィール拝見したのですが栃木県民会というのがあるのですね、すごく興味があるのでお話伺いたいです😊
ジェイ&ノビィ
こんにちは😃
「さけのわ」をやっている栃木県民の方達を集めたLINEグループがあって、たま〜にオフ会やったりしてます🤗
7月に上げた九曜正宗にその様子がありますので見てみてください!
しんたろ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは!オフ会の投稿拝見しました、すごく楽しそうですね😆妻と最近日本酒を飲み始めたビギナーですが、日本酒好きがなかなかいなくて、ぜひ先輩方のお話を聞きながら飲んでみたいです!