kawanoriRihachiNo.901 火入れ純米吟醸Tanabe Takeshita ShuzoShimane2025/8/21 12:18:4620kawanoriフルーティで喉越しスルスル。料理を邪魔することもなく美味。
バウムRihachiNo.901純米吟醸Tanabe Takeshita ShuzoShimane2025/8/17 12:19:412025/8/14家飲み部121バウム夏の宴第四夜のスタートは初銘柄に初の地域酒『理八』🍶 山陰地方のお酒はクラシック系が多いと聞いていたので、お連れするには少々勇気が必要でしたが… 宴で皆んなで飲めば…と皆んなを巻き込んでお初クリア🆑 香りはそこまで主張してないけど、ひと口含むと…なんと❗️フルーティー😍こりゃウンマイわ😋 いささかビックリ😱イメージと真逆で… 先入観の決めつけは良くないですねぇ💦大いに反省する1本でした🤣
ほにほにRihachiTanabe Takeshita ShuzoShimane2025/7/23 10:06:5422ほにほに飲み口はスッキリと入り、ストレートな吟醸感、だけどむわーっと終わるわけではないのでまぁ飲みやすいっちゃ飲みやすい。まぁ少し苦手かな?
付喪神Rihachi1801純米吟醸生酒Tanabe Takeshita ShuzoShimane2025/7/22 12:08:032025/7/2283付喪神グラスに注ぐとほんのり淡い黄金色🍶 透明感が美しい😍 白桃や青りんごを思わせる華やかで爽やかな香りがふわりと広がります。 口に含むと、やわらかな旨みと軽やかな酸が絶妙に調和し、後味はすっきりとキレ良く心地よい余韻。冷酒でいただきましたが、清涼感が一層引き立ち、この暑い夏の一杯にぴったりです😋 それにしても暑過ぎ🫠
西岡 俊輔Rihachi純米吟醸Tanabe Takeshita ShuzoShimane2025/7/17 12:37:412025/7/1720西岡 俊輔ジューシーでふくらむ香りとほどよい甘さ、がすかんはほぼなく、酸味が中盤から後半にかけて甘さを切ってくれる。キラキラした、夏酒のイメージ。
yoshiRihachiNo1801Tanabe Takeshita ShuzoShimane2025/7/9 09:33:4713yoshi魔法の水だ(笑)美味いとゆーか飲みやすい。 私史上コスパ最強(T_T)値段がバグってる。 この金額で買えるうちに買いまくろう(笑)美味い。 時間が経つと感動は薄れるな(笑)すぐに飲み切るのがオススメ
ナイトロRihachiNo.901Tanabe Takeshita ShuzoShimane2025/7/6 08:38:5520ナイトロパイン 徐々に林檎 まあ美味い 901は酵母名 01は泡なしとのこと
ハムRihachiTanabe Takeshita ShuzoShimane2025/6/7 23:52:0135ハム901号酵母は、穏やかで心地よい香りと、きれいな酸味をもたらす酵母です。 透明感エグい。香りはシャイだけど、口に入れるとしっかり自己主張してくるやつ。フルーティーだけど甘すぎず、食中酒にもイケるナチュラルイケメン系日本酒
まっつRihachi純米吟醸Tanabe Takeshita ShuzoShimane2025/6/7 10:33:062025/6/7家飲み部56まっつ4月にその酒に人は宿るという番組でこのお酒を知り、買いました。 サイダーの味からのフルーティー感が口の中に広がりとてもうまい😋 黒い方の理八1801も気になり買いに行ってきます🤭 今日は仲間と成田空港近くのさくらの山公園でホノルル発の全日空機のA380を見てきました。とても良かった✈️ 原料米:山田錦 精米歩合:麹米50%、掛米60% 日本酒度:- 酸度:- アミノ酸:- アルコール度:15度