Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
寒北斗Kanhokuto
720 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Kanhokuto 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Kanhokuto 1Kanhokuto 2Kanhokuto 3Kanhokuto 4Kanhokuto 5

大家的感想

Kanhokuto Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

1036-1 Ōkumamachi, Kama, Fukuoka在谷歌地图中打开

时间轴

Kanhokuto純米ひやおろし
alt 1
和酒処 Hirai
16
syugooh
簡単なお酒の解説 甘口 □■□□□ 辛口 香り 乳酸菌 濃淡 □□□■□ フルーティ □□■□□ ふくよか □□□■□ 爽やか ■□□□□ 香ばしい □□■□□ 重厚感のある □□□■□ 味わい 口に入れた時 飲み込んだ後の余韻 甘み □□■ □□■ うま味 □□■ □□■ 酸味 □□■ □□■ 渋味 ■□□ □■□ 刺激 ■□□ □■□ 個人的な評価 酸味があるが、甘みもあって九州の甘い刺身醤油にピッタリ!
Kanhokuto辛口純米 shi-bi-en純米
alt 1alt 2
25
新舘幸樹
初めてのお蔵んです。 銘柄やラインアップなど全く分からず、辛口純米にひかれて購入です。そして家に持って帰ってきてから福岡のお酒だと知りました。 まずは開栓ですが、ポンッという軽やかな音を聞き、これは苦手なタイプの印象です。 口をつけると、唇と舌先にしびれを感じます。これが辛口のゆえんと思いながらすすめていくと、しびれを感じながら、その上を甘味と苦味が通り抜けていき、そのまま喉元を抜ける前に一体となって落ちていきます。 個人的な感想ですが、東北のお酒のように最後にスパッとは切れず、余韻を残しながら消えていきます。 やはり、地の物と合わせたかったです。
Kanhokuto辛口純米 shi-bi-en
alt 1alt 2
21
Gatasho
名古屋3杯目 先週行ってた福岡の味わいを思い出すべく発注 強そうに見えて新潟より優しく、わずかに発泡感が感じられました 九州らしくポン酢和えの料理に合わせてみましたが旨い
KanhokutoKILLER QUEEN純米吟醸生酒にごり酒
alt 1alt 2
かがた屋酒店
家飲み部
129
まつちよ
寒北斗のKILLER QUEEN👸 shi-bi-enシリーズと違ってBLACKJACKとKILLER QUEENは都内でも数軒取扱店があるんですよね。 何が違うんですかね?🤔 上立ち香はふんわり乳酸菌飲料のような爽やかさを感じるお米の甘い香り。 口に含むと微炭酸ちりっ🫧 微かなホロ苦にさっぱりジューシーなお米の甘味。 寒北斗らしいさっぱりした甘味が夏にぴったりですね。 美味しかったです🍶✨️
Kanhokutoブラックジャック
alt 1
鮨 無垢
32
Yuko
無双のキレ 辛口の皇帝 ブラックジャック日本号 寒北斗でいちばん辛いのが本品。限界突破なストロングな逸品です。 九州の辛口の代表格・寒北斗酒造。曇りない颯爽の辛口スタイルは、九州料理のほか 和洋問わず美食の名脇役です。
6
NomBay
大将は「辛口だよ」と出してくれたが 個人的にはうま口 確かにアルコールの揮発感とキレの良さはあるけど、 爽やかな酸味のあるうま口! これは博多の料理に合いますで。
alt 1
alt 2alt 3
20
yumiko-hiyama
「寒北斗」(玉の井酒造・現2011年~寒北斗酒造・福岡県嘉麻市)は北九州市門司の『田村本店』ら地元の情熱が実った地元産「寒北斗」は2024年福岡県酒類鑑評会で「福岡県知事賞」・「金賞」など5部門受賞の快挙を果たしています。とても奥深い味わいの誇り高いお酒です。
yumiko-hiyama
『寒北斗』はその製造に関わった北九州市門司の「田村本店」で購入できます。
1

Kanhokuto Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。