takaTakachiyoTakachiyo ShuzoNiigata2020-08-28T14:45:23.978Z21takaグレープフルーツの味わいだそうですが私の感覚ではそこまでグレープフルーツの感じはしないです。 すっきりした味わいで後味も切れがよく美味しいお酒です。
takaZaku純米大吟醸Shimizuseizaburo ShotenMie2020-08-28T14:07:15.027Z23takaタンク一つ分しか作らない日本酒だそうです。 豊かな香りとさわやかな味わい。バランスの良いお酒です。
takaTsuchidaTsuchida ShuzoGunma2020-08-28T10:07:17.250Z12taka居酒屋で飲んだためラベルの写真がありませんが土田を飲みました。 少し酸があるが白ワインのような味わい。
takaDaishinshuDaishinshu ShuzoNagano2020-08-25T15:00:13.488Z19takaコロナ終息を記念したヒカリサス。 辛口でスッキリしていてリンゴの味わい。とても美味しいお酒です。
takaKaze no MoriYucho ShuzoNara2020-08-23T15:04:12.138Z22taka炭酸あり。スイートな設計との事ですが少し甘めですがそこまで甘さはないかな。 青リンゴ風の口当たりでとても美味です。
takaainosanoNan'yo JozoSaitama2020-08-04T11:30:19.503Z15taka花浴陽で有名な南陽醸造さんの別ブランドのお酒です。 花浴陽はフルーティーな味わいですが藍の郷はすっきりした味わいで食中酒にふさわしい味わいです。 花浴陽が有名ですが藍の郷もオススメです!
takaShizengoOokidaikichi HontenFukushima2020-08-01T15:03:48.946Z20taka中取り。 まろやかな味わいで甘みあり。しかし、後味のキレもよくすっきり味わえバランスがよくおいしいです。
takaKamonishiki純米大吟醸Kamonishiki ShuzoNiigata2020-07-28T13:18:33.044Z15taka生酒ではなく瓶火入れタイプ。 雄町らしく力強くスパイシー。甘さ酸のバランスが最高です。
takaKameizumi生酒Kameizumi ShuzoKochi2020-07-25T14:12:22.795Z27takaパイナップルの味わい。 日本酒度-24ですが甘ったるいわけではなくほんのり甘く美味しいですね♪
takaHana no Ka純米大吟醸Hananoka ShuzoKumamoto2020-07-23T14:39:21.070Z14taka甘さはなくシャープで後味すっきり。 単品で飲んでますが食中酒の方が良かったかも。
takaGassan純米吟醸Yoshida ShuzoShimane2020-07-16T13:52:28.666Z14taka夏酒らしくスッキリしているがふわっとした甘味も味わえます。 食中酒としても良さそうですが単品でも全然オッケーです。