OrfevreTatsuriki純米酒 ドラゴン3Honda ShotenHyogo2025/2/22 12:30:302025/2/22外飲み部7Orfevre純米酒ながら旨口フルーティーでスイスイ飲める
OrfevreChushingura生酛 純米 雄町 生OkutoshojiHyogo2025/2/22 12:22:402025/2/22外飲み部5Orfevreふくよかな米の旨味を感じるしっかりとした味わい
OrfevreBanshuikkon純米吟醸 楓のしずくSan'yohai ShuzoHyogo2025/2/22 12:20:562025/2/22外飲み部5Orfevre米の旨味を感じる綺麗な味わい
OrfevreTatsuriki特別純米 山田穂 生原酒Honda ShotenHyogo2025/2/22 12:17:432025/2/22外飲み部5Orfevre山田錦の母系品種、山田穂を使用 複雑味や野性味を感じる味わい
OrfevreTatsuriki純米吟醸 神龍錦Honda ShotenHyogo2025/2/22 12:11:152025/2/22外飲み部25Orfevre神力と山田錦を掛け合わせた龍力オリジナルの酒米、神龍錦で醸したお酒 美味しいけども個人的には神力の方が好み
OrfevreTatsuriki大吟醸 米のささやき YK-35 生Honda ShotenHyogo2025/2/22 12:06:242025/2/22外飲み部22Orfevre鑑評会向けの米のささやき 言うまでもなく美味しい
OrfevreTatsuriki特別本醸造 蔵出し新酒Honda ShotenHyogo2025/2/22 12:03:292025/2/22外飲み部22Orfevre思ってたよりふっくらとした味わいで美味しかった記憶
OrfevreTatsuriki神力 特別純米しぼりたて 生酒Honda ShotenHyogo2025/2/22 11:59:342025/2/22外飲み部23Orfevre蔵からほど近い御津町で発見されたらしい五百万石などの祖先である神力を使って醸したお酒 特別純米ながら非常に綺麗な味わいで美味 同行してた方がイチオシしてたのも頷ける
OrfevreTatsuriki山田錦 特別純米しぼりたて 生原酒Honda ShotenHyogo2025/2/22 11:55:362025/2/22外飲み部21Orfevreこちらはしっかりとした米の旨味がより際立つ 単品でも美味しいが、どちらかと言うと食中向き
OrfevreTatsuriki米のささやき 大吟醸 生 酒蔵の春Honda ShotenHyogo2025/2/22 11:53:482025/2/22外飲み部22Orfevre今日はお招き頂き、龍力の蔵での利酒会へ… しぼりたての米のささやき 香り華やか、綺麗な味わいの中に米の旨味や甘みがある
OrfevreOhmine Junmai3粒 無濾過生原酒 愛山大嶺酒造Yamaguchi2025/2/17 12:40:062025/2/16家飲み部33Orfevreスッキリとした爽やかな吟醸香 仄かにガス感のあるキレイな口当たりから、ジューシーな米の甘味と旨味が広がり、苦味を余韻に感じつつ軽やかに締まる
Orfevre長珍特別純米酒Chochin ShuzoAichi2025/2/16 05:28:022025/2/16外飲み部24Orfevre仄かにカラメル感のある穏やかな香り 終始酸を感じるスッキリとした旨口
OrfevreWataya特別純米酒 弍火Kanenoi ShuzoMiyagi2025/2/16 05:07:222025/2/16外飲み部26Orfevre穏やかな香り ふくよかな米の旨味とスッキリとした酸でしまる
OrfevreShichihon'yari純米大吟醸 渡船 直汲 生原酒Tomita SaketenShiga2025/2/15 09:29:332025/2/14家飲み部28Orfevreかどや酒店1月の頒布会酒 通常は火入れのところ、垂れ口直汲生原酒という特別仕様 ふっくらとした穀物香の奥に仄かなフルーティーさのある穏やかな吟醸香 少しガス感のある滑らかな口当たりから、ふっくらとした米の旨味が広がり、酸味を余韻に感じつつ締まる 全体的に青いバナナを思わせるニュアンス 食中向けのお酒と予想してましたが、これは単品呑みでも美味しいAAJIこれは酒米に「渡船」を使った酒でしょうか? 奈良のみむろ杉の渡船2号を使った酒は飲みました。焼酎でも渡船2号を使った物が増えてるようです気になります
OrfevreTabika純米吟醸 雄町 無濾過生Hayakawa ShuzoMie2025/2/13 10:36:342025/2/11家飲み部33Orfevreフルーティーさのあるスッキリとした吟醸香 透明感のある滑らかな口当たりから、雄町らしい膨らみのある米の旨味や甘味が広がり、余韻に苦味を感じつつも軽やかに締まる
OrfevreKamoshibitokuheiji純米大吟醸 EAU DU DESIR 山田錦Ban JozojoAichi2025/2/11 10:25:132025/2/5家飲み部29Orfevre仄かに柑橘感を思わせる華やかな吟醸香 ガス感のある滑らかな口当たりから濃醇で軽やかな米の旨味・甘味が広がり、苦味や酸味を余韻に感じつつ締まる
OrfevreNaraman純米吟醸生酒 愛山 おりがらみYumegokoro ShuzoFukushima2025/2/3 11:23:402025/2/2家飲み部31Orfevreかどや酒店1月分の頒布会酒 通常ラインナップでは見かけないおりがらみver. 米のふくよかさの中に仄かにメロンを思わせる吟醸香 口当たりは生酒らしい炭酸感、スッキリとした米のふくよかな旨味と甘味が広がり、苦味を余韻に感じつつ締まる
OrfevreOroku純米大吟醸 限定五〇 原酒原酒生酒無濾過Oroku ShuzoShimane2025/2/1 10:05:392025/1/31家飲み部29Orfevre仄かなフルーティーさや酸味を感じる吟醸香 透明感のあるきれいな口当たりから、ふっくらと濃醇まろやかな米の旨味・甘味が口いっぱいに広がり、軽やかな余韻とともに締まる
OrfevreTakachiyo59Takachiyo 秋田酒こまち純米吟醸原酒生酒無濾過Takachiyo ShuzoNiigata2025/1/30 11:22:232025/1/29家飲み部30Orfevre59Takachiyoシリーズの第15弾 なんか番号飛んでる様な気もするけど気のせい? 今回の酒米は秋田酒こまち リンゴやパイナップルを思わせる華やかな吟醸香 滑らかで透明感のある口当たりから、ジューシーでフルーティーさのある米の濃醇な旨味や甘味が広がり、軽やかな酸味とともに締まる
OrfevreIlaka銀・黒 誕生酒原酒生酒無濾過ILAKA SAKENagano2025/1/27 11:33:282025/1/26家飲み部33Orfevre前々から気になっていた銘柄 東京旅行ついでに寄った小山商店にて購入! りんごを思わせるスッキリとした香り 仄かなガス感、滑らかで透明感のある口当たりから、スッキリとしつつもジューシーな米の甘味と旨味が広がり、心地良い酸味を余韻に感じつつ爽やかに締まる