れおFumigiku吟醸Fumigiku ShuzoToyama2024-12-26T05:49:02.489Z22れお【富美菊 吟醸】 富美菊の吟醸なんて富山県内じゃないとなかなか飲めないんじゃないかな?知らんけど😂 上立ち香は華やか。飲み口は味わいも香りもフルーティで、流石富美菊酒造さんだなとしみじみ思う。口に含んだ時にフレッシュさがあるのもポイント高い。後味はキレが多少あるから吟醸酒っぽさも🍶
れおIzumofuji夏空Fuji ShuzoShimane2024-12-26T00:21:38.457Z19れお出雲富士ってなんでこんなに旨いんだろって位に四季折々の商品が大好き✨️ジェイ&ノビィれおさん、こんばんは😃 ホント!出雲富士は旨いですよね🤗 夏雲→秋雲→雪雲と飲んでますが😋春雲ってないですよね🤔
れおGakki Masamune純米吟醸 山田錦 中取りOokidaikichi HontenFukushima2024-12-26T00:18:16.581Z23れお個人的に楽器正宗推しなんですよね〜
れおmizuo一味Tanaka ShuzoutenNagano2024-12-24T05:12:41.362Z18れお透明感ある入り。純米酒ではあるけど香りがイソ系の青々しさを感じてとても好み。後味はキレがじわじわと来るけどしつこくなくていい。やっぱり旨いですよね〜これ! さすが地元の酒🍶
れおDaisekkei純米吟醸Daisekkei ShuzoNagano2024-12-24T05:08:51.799Z15れお甘酸っぱい旨味と香り。後味は渋味と酸味がじんわり広がる。滑らかな入りがとても綺麗!
れおKunimare純米 吟風Kunimare ShuzoHokkaido2024-12-23T16:36:18.559Z2れおスッキリしてる中にも旨味があって、スルスルいけるタイプの純米酒だなという印象!
れおNechiotokoyama耕地Watanabe ShuzotenNiigata2024-12-23T16:31:41.447Z2024/12/242れお親がお土産に買ってきてくれたもの。 ドメーヌに力入れてる所よねここ! 上立ち香は米っぽさ。含みは甘みを感じて舌触りも滑らかなんだけど、飲み込むとアルコール感が多少香る。後味はキレがピリっと。 杯を重ねていけば行くほどお米の旨味をしっかりと感じることの出来るお酒だなと。単体よりは、本当に日常の魚料理(煮付けや刺身)とも合うと思う🍶´-