Yukoいきおいまさむねオレンジカープ丸世酒造店長野県2025/9/26 11:10:01Sanbun (三ぶん)28Yuko最近良く出逢います。 今日はオレンジカープ🍊 ミカンの甘さやオレンジの酸味、瑞々しさなどを連想させる仕上がりになっています。ドライなタイプでありながら、水飴のようなとろりとした甘味と旨味が特徴と評されます。
Yuko御代櫻Moon panda☆純米御代桜醸造岐阜県2025/9/24 7:55:43Sanbun (三ぶん)30Yuko「呑み切り」という利き酒で、歳内でひと夏を持かに表のをせた貯蔵タンクを選抜して、瓶に美味しさを持した限定の純米酒です。風味豊かに成長した日本酒を、秋冬の味覚と来にお楽しみいただきたいという蔵元からのメッセージを込めて 醸された、御代櫻の旬酒です。
Yuko谷川岳しぼりたて ひやおろし永井酒造群馬県2025/9/20 2:53:07Sanbun (三ぶん)24Yukoまだまだ暑い毎日ですが、秋らしいラベルで気分だけ秋🍁🍂 軽快でなめらかな辛口のひやおろし。落ち着いた飲み口に、ほのかな熟成感を楽しめます。
Yuko五橋ひやおろし酒井酒造山口県2025/9/19 8:06:17Sanbun (三ぶん)32Yuko甘さと酸のバランスを考え抜いたひやおろし- 【今季は日本酒度をマイナスに。コク、旨みと酸の調和】 熊本酵母を単一使用し、今季は思い切って日本酒度をマイナスに。 酸度も高くすることで、甘さと酸のバランスを考え抜いたひやおろしです。
Yuko田光純米早川酒造三重県2025/9/12 8:29:57Sanbun (三ぶん)35Yuko滅多に入らないとのこと。 めちゃくちゃ美味い! 和梨の様な穏やかな香りと神の穂ならではの柔らかな口当たり。 クセなく、バランスの良いフワリとしたお米の旨みを感じる一本です。
Yuko十旭日ひやおろし旭日酒造島根県2025/9/12 8:07:29Sanbun (三ぶん)38Yuko可愛らしいイチョウラベル😆 島根で収穫された五百万石を自家精米で磨き、丁寧に仕込みました。元気に発酵し、旨みと切れを持ち合わせた辛口の純米酒に生上がっています。春に搾ったお酒を火入れし、夏の間、蔵でゆっくり成し、丸みや旨みが顔を出す秋に季節限定。
Yuko大号令馬上酒造場広島県2025/8/29 8:54:33Sanbun (三ぶん)16Yuko大好きな馬ラベル! ぬる燗がおすすめとのこと。 冷で頂きましたが、バランス良く飲みやすいお酒でした。 村上杜氏は、学生時代に大和屋酒舗でアルバイトをし、広島の竹鶴酒造と滋賀県の北島酒造で酒造りを行い、この度地元広島の馬上酒造にて杜氏を務めることになりました。村上杜氏は、学生時代に大和屋酒舗でアルバイトをし、広島の竹鶴酒造と滋賀県の北島酒造で酒造りを行い、この度地元広島の馬上酒造にて杜氏を務めることになりました。
Yuko悦凱陣純米吟醸無濾過丸尾本店香川県2025/8/29 7:36:09Sanbun (三ぶん)29Yuko山田錦を60%精米で醸した純米吟醸酒です。 凱陣シリーズでは珍しいブルーボトル入り あえて香りをおさえる蔵元の手法はこの酒でも健在。 控え目だけど存在感のある香りと味わいはツウ好みの一本です。 穏やかな香りとスッときれていく喉ごしは「さすが!」 一口飲めば、ブルーのボトルのイメージどおり、爽やかな印象を与えてくれる一本です。
Yuko鍋島山田錦富久千代酒造佐賀県2025/8/29 6:58:24Sanbun (三ぶん)31Yuko兵庫県産山田錦を100%使用しております。 心地よい香りは穏やかながら南国フルーツを思わせ、お米の旨みがぐっと凝縮しながらも、 のど越し爽やかな清涼感あるお酒に仕上がってます。
Yuko妙の華siesta森喜酒造場三重県2025/8/22 12:21:14Sanbun (三ぶん)30Yuko気持ちよさそうに寝ている猫のラベルが印象的な純米にごり酒。あると頼んでしまいます😊 サラッとした軽やかな飲み口、ドライな味わいのやや低アルコール酒(14%)。
Yuko南部美人雄三スペシャル南部美人岩手県2025/8/22 8:39:46Sanbun (三ぶん)29Yukoこの酒は、蔵元の次男である久慈雄三氏が「自身が呑みたい辛口酒」をコンセプトに設計した「雄三スペシャル」シリーズの一環として、家庭での気軽な楽しみを目的に作られた番外品です。
Yuko鶴齢爽醇特別純米青木酒造新潟県2025/8/8 9:07:58Sanbun (三ぶん)27Yukoお高い!とのことで、ちまちまいただきました笑 とにかくお上品なお味。 ごくごく飲まないように気をつけました。 美味しい!
Yuko五橋𝐟𝐢𝐯𝐞 レッド純米酒井酒造山口県2025/7/28 9:08:24Sanbun (三ぶん)24Yuko全国でも僅かな店舗しか取り扱いがない、流通限定商品「five」シリーズ。 fiveシリーズの新たな定番品、レッドが登場です。 なんと今回は、日本酒度+12という辛口仕上がり。この辛さは五橋史上初とのこと。 ラベルはローマ字の”Z”に見えますが、漢字の”五”を崩したものです。 【蔵元コメント】 朱に交われば赤くなるけど、酒と交わっても赤くなるんだそうな(顔が)。 このお酒は「超」をつけたいくらいの辛口酒。とにかくスッキリとしたキレの良さが特徴。
Yuko百十郎BLUE WAVE 淡麗旨辛口蔵元林本店岐阜県2025/7/23 8:08:51Sanbun (三ぶん)33Yuko滅多に入らないとのこと。 柑橘系の果実やハーブの香り。流麗なミネラルとシルキーな酸、ほのかな甘さが軽やかなハーモニーを奏でる。 容量:720ml 県名:岐阜県 蔵元名:林本店 原材料:米、米麹 アルコール度数:15度 精米歩合:60% 日本酒度:+10 酸度:1.5
Yuko秋鹿ひや 夏限定秋鹿酒造大阪府2025/7/20 5:54:29Sanbun (三ぶん)25Yuko数少ない大阪のお酒。 香り 大変穏やかな香り。微かに穀物の雰囲気を感じます。 味わい すっきりとした口当たりから力強く広がる骨太な米の旨味。そこからシャープに現れる、秋鹿ならではの鮮烈な酸味がたまりません。
Yuko狼炎にごり酒矢尾本店埼玉県2025/7/2 7:22:14Sanbun (三ぶん)22Yukoカッコイイ狼のラベル。 あまり見たことないけど、検索しても出てきませんでした💧 にごり酒で、ややフルーティーだけど辛口です。
Yuko栄光冨士夏の流れ星 数量限定特別純米生酒無濾過冨士酒造山形県2025/6/26 9:07:48Sanbun (三ぶん)31Yuko好きな銘柄。今回は七夕が近いので?ピッタリのラベルです。 味はまろやか。 ご飯用のお米を酒造りに使うというお考えに疑問をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、醸造技術の進歩により、「美味しいお米は日本酒にしても美味しい」という潮流が広まってまいりました。