Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

SAKE BASE

58 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

Tactへろ8にしやんtakashim.kohei.0428ragi真弥
千葉県 千葉市 稲毛区緑町1-24-2
map of undefined
Google Mapsで開く

タイムライン

Re:vive空我原酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
SAKE BASE
家飲み部
33
へろ8
もち米の発芽玄米を採用したクラフトサケです。 お店の方の話では、酸味が強いということでしたが、それほどでした。 トロッとした甘味と酸味、わずかな苦味の美味しいお酒でした。 蔵元のHPを拝見すると、酒造りの強い思いとこだわりが伝わってきます。 アルコール度:14度 原材料:米、米麹、発芽玄米 使用米:岩手県産米
天明純米亀の尾65二回火入れ純米
alt 1alt 2
SAKE BASE
家飲み部
25
へろ8
来福の亀の尾の次は、天明の亀の尾をいただきました。 ばか舌なので、違いを上手く表現できません。 天明は、米の旨味を十分に感じる美味しいお酒で、スッキリとした酸味ののち、適度な苦味で切れていきました。 来福は、開栓から日が経っていますが、甘味が増したように思います。
安芸虎土佐麗 しぼりたて純米吟醸生酒
alt 1
SAKE BASE
外飲み部
22
へろ8
Sake Baseでの三杯目 原料米:土佐麗(高知県産)  精米歩合:50%  アルコール度:16度  日本酒度:±0  酸度:2.0
庭のうぐいすだるまラベル 特別純米酒特別純米
SAKE BASE
外飲み部
6
へろ8
写真の要約は忘れてしまった。 原料米:麹米、夢一文字、米麹60     麹米:精米歩合60 使用酵母:シリーズ7 アルコール度数:15度 日本酒度:+3 酸度:1.5
中国語>日本語
alt 1
SAKE BASE
外飲み部
23
へろ8
山廃とは思えないジューシーな🍶でした。 とても美味しくいただきました。 Sake Baseでの二杯目 原料米:米(岡山県産雄町100%)、米麹(岡山県産雄町100%) 仕込み水:雨降山伏流水 アルコール度:13度 精米歩合 :90% 日本酒度:-30 酸度:2.7 アミノ酸度:3.0 酵母:きょうかい701号