悠白老2022BY 白老千八 槽場直汲純米吟醸原酒生酒中取り澤田酒造愛知県2025/8/18 23:58:002024/2/24LITTLE SAKE SQUARE30悠冷蔵熟成酒。 カラメルソースのような古酒の風味する。 まるでプリンを食べてるみたい。 甘い風味が鼻に残るが味はスッキリ消えてく。 製造年月:2023年2月
悠紫宙ストロベリーラベル純米吟醸生酒紫波酒造店岩手県2025/8/18 7:44:162024/2/24LITTLE SAKE SQUARE4悠甘酸っぱくてフルーティー。 ピリッとくる。 飲みやすい。 製造年月:2024年2月
悠會津龍が沢寒明け原酒純米大吟醸原酒榮川酒造福島県2025/8/18 7:41:592024/2/18LITTLE SAKE SQUARE4悠深い甘みと酸味と渋みと酸味。 カーッと喉に残る。 製造年月:2024年2月
悠白老春うらら特別純米澤田酒造愛知県2025/8/18 7:37:142024/2/24LITTLE SAKE SQUARE4悠ピチピチしててサラッと飲める。 渋みが強くて甘みスッキリ。 少々辛口寄り。 製造年月:2024年1月
悠米鶴ELEKIMO生酒米鶴酒造山形県2025/8/18 7:33:032024/2/18LITTLE SAKE SQUARE4悠「出羽の里」100%使用。 スッキリしてて甘過ぎない甘酸っぱい系。 酸味と苦みがくる。 製造年月:2024年2月
悠花邑雄町純米吟醸生酒両関酒造秋田県2025/8/18 7:29:182024/2/18LITTLE SAKE SQUARE6悠砂糖のようなコクのあるかなり強い甘み。 あとから苦さがくるがそれでも甘みが勝つ。 甘苦い。 製造年月:2024年2月
悠W (ダブリュー)亀の尾50純米原酒生酒無濾過渡辺酒造店岐阜県2025/8/18 7:18:562024/2/24LITTLE SAKE SQUARE4悠特約店販売品。 秋田県大潟村産「亀の尾4号」100%使用。 どっしりとした味わい。 甘みが強い。 ピチッとした生のフレッシュさ。 少し苦みがあるがあまり気にならない。 亀の尾の方が甘みどっしり、愛山の方が苦みがジーンと残る印象。 食べ物と合わせるなら愛山の方が気にならなくなる。
悠W (ダブリュー)愛山50純米原酒生酒無濾過渡辺酒造店岐阜県2025/8/18 6:28:012024/2/24LITTLE SAKE SQUARE4悠特約店販売品。 「愛山」100%使用。 どっしりとした強い味わい。 ピチピチしててドライ。 甘みと苦みがガツンときて、苦みはあとにも残る。 製造年月:2024年2月
悠旭鳳泰平純米吟醸旭鳳酒造広島県2025/8/18 5:14:022024/2/24LITTLE SAKE SQUARE4悠酸味があって軽やかでスッキリとした口当たり。 苦味も強くてジーンと痺れるように残る。 アルコール度17度あるの納得いく力強さ。 製造年月:2024年2月
悠嘉美心しぼりたて 桃花源嘉美心酒造岡山県2025/8/18 5:04:272024/2/24LITTLE SAKE SQUARE4悠岡山県の白桃酵母を使ったお酒。 スッキリとした甘酸っぱさ。 渋苦さも強い。
悠花邑酒未来純米吟醸生酒両関酒造秋田県2025/8/18 5:01:052024/2/24LITTLE SAKE SQUARE5悠お米は「酒未来」を100%使用。 すごく甘みがあって強い味わい。 渋みがきゅーっとくる。 青梅の梅酒を飲んだときのような強いアルコール感。 製造年月:2024年2月
悠9代目 於多福うすにごり純米にごり酒柄酒造広島県2025/8/18 4:58:362024/2/24LITTLE SAKE SQUARE4悠渋みと苦みのある微発泡。 ちょっと辛口ドライ寄り。 製造年月:2024年2月
悠あたごのまつ特別純米新澤醸造店宮城県2025/8/18 4:55:102024/2/24LITTLE SAKE SQUARE4悠甘酸っぱくてサッパリしてる。 後味は苦みがあってキレよい。 わりと苦め。 酸味はほどほどでだんだん甘苦く感じてくる。 製造年月:2024年2月
悠東北泉Mt.Chokai純米大吟醸高橋酒造店山形県2025/8/18 4:52:432024/2/24LITTLE SAKE SQUARE25悠甘み強くどっしりしてるようで後味は軽やか。 目立たないくらいのほどよい苦みがキレよい。 製造年月:2023年12月