たけっち彩來特別純米 無濾過生原酒北西酒造埼玉県2023/2/8 12:46:112023/2/8雪乃屋 こぐれ酒店83たけっち彩來 特別純米 無濾過生原酒 特別純米は初めて。 乳酸っぽい香り。アルコールっぽい香りも微かに。 すっごく甘い、想像以上。 シロップ系の甘さの後に苦味と軽いエグ味。 おいしいけれど半分くらいは残せた。 久しぶりの休肝日を挟んで3日目。 果実らしさを感じる甘味はそのまま。 ベリー系かな?温度が上がってくるとメロンっぽいかも。 やっぱり美味しい。ご馳走様でした。
たけっち光栄菊Hello!KOUEIGIKU 愛山 無濾過生原酒光栄菊酒造佐賀県2023/1/20 15:15:172023/1/20雪乃屋 こぐれ酒店93たけっち光栄菊 Hello!KOUEIGIKU 愛山 無濾過生原酒 ハローは初めて😋 酸味が特徴的。スッキリさっぱりとした酸味です。 甘味もありますが苦味も追いかけてくる。 温度が上がってくると甘みが膨らんでくる感じがします。 せっかくなので数日かけてゆっくりと。 2日目が甘み強く一番美味しかった😍
たけっち総乃寒菊羽州誉50 Horizon寒菊銘醸千葉県2023/1/12 13:37:082023/1/12雪乃屋 こぐれ酒店96たけっち総乃寒菊 純米大吟醸 羽州誉50 Horizon 無濾過生原酒 皆さんのレビューを見て一升瓶で購入。 わくわくしながら開栓しました。 甘い香り。 含むと口中にジューシーで華やかな甘さが広がる。 後半は苦味もあって結構さっぱり。 うん、美味しい! これがまだ冷蔵庫に残ってると思えば明日も頑張れる。 ありがたや。
たけっち甲子酒々井の夜明け 純米大吟醸飯沼本家千葉県2022/12/3 14:08:242022/12/3雪乃屋 こぐれ酒店家飲み部89たけっち酒々井の夜明け 純米大吟醸 妻の誕生日なのでこれをチョイス。 透明感がすごいですね。 記録用写真が撮りづらいけど😅 味もイメージ通りできれい。 フレッシュ、フルーティ。リンゴ🍎っぽい? 最後はスッキリしていてゴクゴク飲んじゃう。 酒屋さんの好意でこちらの酒粕をいただいたので、クリームチーズと一緒にしたり、豚汁に混ぜたりしてとても美味しくいただきました😋熊谷 朋之たけっちさん、こんばんは!(≧▽≦) 奥様のお誕生日、誠におめでとうございます!㊗ お二人で酒々井の夜明けを飲まれたんでしょうか? 酒粕も売ってるとは、知りませんでした。 幸せな一日ですね。たけっち熊谷 朋之さんこんばんは😄 妻といただきました。あっという間に瓶は空に。美味しいので仕方ない😅 酒粕は「持っていかれます?美味しいですよ」とつけてくださいました。嬉しかったです。ポンちゃんたけっちさん、奥様のお誕生日おめでとうございます🎉🎂 いいお酒でお祝い素敵ですね✨美味しいお酒の酒粕うれしいですね😊たけっちポンちゃんさん、ありがとうございます😄 美味しいお酒でした〜♪今シーズンは無理で来年かなと思っていたのですが。 酒粕もいろいろ楽しみたいです😋Mantaたけっちさん こんにちは^ ^ 奥様のお誕生日、おめでとうございます🎉 真夜中にしぼったお酒をその日のうちに✨ フレッシュ、フルーティ、キレの良さ。 最高ですね👍たけっちMantaさん、こんにちは😊 コンセプトが素敵ですよね。そして美味しい😍 今年は偶々の出会いでしたが、来年は予約案件かなと😋ジェイ&ノビィたけっちさん、こんばんは😃 奥さんお誕生日🎂おめでとうございます🎉 誕プレを二人で開けるの良いですねー😊 こちら皆さん飲んでて美味しそう😋来年は手に入れたいと思います👍たけっちジェイ&ノビィさん、こんばんは🌙 妻も美味しいと喜んでいたので良かったです😄 2人で飲むと減り方が早いですよね。でもおいしさを共感できるのっていいですよね😊
keita天美新酒 純米吟醸 にごり生純米吟醸生酒長州酒造山口県2022/11/13 11:00:272022/11/13雪乃屋 こぐれ酒店家飲み部41keita天美にごり生酒! SNSで多くの方が飲まれていたので購入しました。 にごり酒はあまり飲みなれてないのですが、甘みと酸味のバランスが非常によく美味しかったです。 開栓後も発泡が強めで飲み飽きなかったです。 お鍋との相性が良かったです。
keita雪の茅舎純米吟醸純米吟醸齋彌酒造店秋田県2022/11/12 10:35:092022/11/12雪乃屋 こぐれ酒店家飲み部31keitaNHKのプロフェッショナル取材されていた齋彌酒造店の「雪の茅舎」、酒屋さんで見かけたので購入しました。 飲み口から終始スッキリとしており、食事に合わせやすい、アルコール分もキツすぎずお米の甘みも感じ美味しかったです。 飲んでいるとお酒造りの様子や杜氏さんの顔が浮かんできてしみじみ美味しさを感じました。
keita仙禽UAもみじせんきん栃木県2022/10/25 11:13:372022/10/25雪乃屋 こぐれ酒店家飲み部32keita酒屋さんから入荷のお知らせをみてすぐに買いに行きました! 甘酸っぱくてとても美味しい、仙禽はどれも飲みやすいのですぐ飲みすぎてしまいます😆 お酒自体も薄いオレンジ色でとても綺麗でした、雪だるまも楽しみ⛄️
keita東洋美人醇道一途純米吟醸澄川酒造場山口県2022/9/2 11:38:572022/9/2雪乃屋 こぐれ酒店29keita東洋美人の酒未来‼︎ 口当たりが軽くて飲みやすい、口に含むと若干のアルコール感はあるもお米の甘みを感じられる 絶対リピートする一本でした!
keita栄光冨士酒未来純米大吟醸原酒生酒無濾過冨士酒造山形県2022/8/14 10:13:512022/8/14雪乃屋 こぐれ酒店27keita栄光富士の酒未来! 口当たりが軽くてすごく飲みやすい! メロン系のフルティーさがすごい美味しい リピート確実!!
keita加茂錦播州愛山原酒生酒加茂錦酒造新潟県2022/8/9 11:20:212022/8/9雪乃屋 こぐれ酒店29keita本日は荷札酒! 本当に甘くて飲みやすい、丁度いい甘さ 後味は少しアルコール感あるけどあまり気にならない 加茂錦は種類も多いし、飲みやすいから飲んでいて楽しい!
keita森嶋ひたち錦純米吟醸森島酒造茨城県2022/7/30 11:28:182022/7/30雪乃屋 こぐれ酒店23keita初森嶋! 辛口って書いてかるけど辛くなく、スッキリ後にアルコール感は少なめ 冷やが美味しい、食中酒だと思います 火入にしてはすごく飲みやすかった
keita仙禽かぶとむし2022原酒生酒無濾過せんきん栃木県2022/7/9 13:11:472022/7/9雪乃屋 こぐれ酒店36keita噂通り大人のレモンスカッシュ とても軽くてどんどん飲める 今回は四合瓶だったけど一升瓶でもよかったな またまたリピートしたい一本
keita天美特別純米 生原酒特別純米原酒生酒長州酒造山口県2022/7/9 12:42:562022/7/9雪乃屋 こぐれ酒店28keita若干のフルーティー感がありつつもスッキリ爽快、アルコール感少なめ 冷でも常温でも美味しい 飽きが来なくて続けて飲める
パパバス総乃寒菊True red 雄町50 おりがらみ無濾過生原酒寒菊銘醸千葉県2022/7/2 22:55:012022/7/2雪乃屋 こぐれ酒店77パパバスやっぱり寒菊うまい!シュワシュワ感強くて甘旨系なので飲みすぎ注意! 少し経つとシュワシュワがおさまるけど甘味が増します。 オーシャン99シリーズより甘旨華やか系です😁酒単体でもいけます。
Kumakichiたかちよ愛山100%純米吟醸原酒生酒高千代酒造新潟県2022/6/25 10:51:022022/6/24雪乃屋 こぐれ酒店家飲み部33Kumakichi最近個人的に楽しんでいるミニボトルシリーズの番外編 たかちよ59シリーズの飲み比べで愛山と美山錦をいただきます まずは、愛山59 の純米吟醸は上立ち香から華やかで、一口含むと一気に広がる甘旨の飲みごたえと複雑な余韻が堪能でき美味 精米歩合:59%(扇平精米) アルコール度数:16度
パパバス栄光冨士純米大吟醸 星天航路純米大吟醸冨士酒造山形県2022/6/19 10:33:242022/6/10雪乃屋 こぐれ酒店52パパバス前に飲んだシューティングスターが美味したかったので、違う夏酒も購入。栄光冨士の中では酸が多め甘さ控えめすっきりタイプ。華やかさもそれなりにはあって食中酒としてもいけました。
パパバス天美特別純米 生原酒長州酒造山口県2022/6/12 6:32:232022/6/11雪乃屋 こぐれ酒店61パパバスバーベキューに持ち込んだ一本 軽めでガス感と上品な甘味あり、いくらでも飲めてしまう。後半飲みすぎてよく覚えていない😅
パパバス甲子センス・オブ・ワンダー 純米吟醸生原酒直汲み飯沼本家千葉県2022/6/3 6:22:452022/6/1雪乃屋 こぐれ酒店54パパバスやや軽めでジューシーな甘酸があるきれいなお酒。 冷酒向きで酸のおかげでさっぱり飲めてしまう。 千葉のお酒うまい! ちょっとガス感があるからなのかやたらと栓が飛ぶ😅 冷蔵庫で立てていても飛んだので他の酒の栓に変えたら飛ばなくなった😅
パパバス総乃寒菊Ocean99 空海寒菊銘醸千葉県2022/5/8 10:38:372022/5/6雪乃屋 こぐれ酒店54パパバスストライクゾーンど真ん中だったので急いで追加購入したocean99。 一升買って分かったのは開栓後3日で一瞬白ワインっぽい香りがするのと甘味が増すこと。 爽やかジューシーで旨いので3日か4日で無くなりそう
ふとくぼ🔰ソガペール エ フィスヌメロ シス ドメーヌイケダロット 2020生酛原酒生酒無濾過小布施ワイナリー長野県2022/4/1 2:32:53雪乃屋 こぐれ酒店59ふとくぼ🔰前期のシスをクローゼットで常温保管してたもの。ひと夏超えてどうなったか。 ほんのり熟成の香り。口に含むとしっかり目の甘味と乳酸系の酸味。そしてバターキャラメル感。レーズンぽさもありしっかり熟成してる…これは旨い。熟成好きとしては堪らない。常温保管はマニアックかもしれないが、冷蔵庫一年はおすすめできる。ソガは生酒といえども常温で一年置いといても大丈夫。というか旨い。 🕺🕺🕺🕺🕺ふとくぼ🔰kzsh1017さま シス冷蔵庫1年と常温1年を飲み比べたんですが、常温の方がよりバターキャラメル感がありました!どちらも激ウマですが、個人的には常温1年押しです!