(^o^)田光夏のBOURRU早春特別純米にごり酒早川酒造三重県2023/7/6 9:43:012023/7/6喜楽庵21(^o^)木曜日、明日は金曜日だな~そこで1杯(^o^) 今朝は雨上がりで涼しかったが、そのせいか昼はやや過ごしやすかった。 本格的な夏も近いしプール開きだな。 夏のBOURRUはそういう涼し気な甘さと優しい香りのにごり酒。食事を始める前に味わい、酒を飲めば調子が出てくる私はBOURRUから開放されいい気持ち(^o^)
(^o^)賀茂金秀夏純金光酒造広島県2023/7/1 10:59:232023/7/1喜楽庵16(^o^)2杯目(^o^) 女将さんが勧めるので飲んだ。広島の酒。 甘くて酸味のある。スッキリした味わい。夏口というからやっぱり美味しく飲めるやつだ。
(^o^)御代櫻辛口純米吟醸御代桜醸造岐阜県2023/7/1 10:51:492023/7/1喜楽庵17(^o^)サウナで汗流して、待ちに待ったこの1杯(^o^) 1杯目は、岐阜の酒。辛口スッキリですね。苦みもあって夏に良い味わいだ。 飲むために汗をかく、仕事する、運動する(^o^) やっぱり人生は楽しみあってのものです。
(^o^)富士大観純米吟醸生詰森島酒造茨城県2023/6/24 9:25:392023/6/24喜楽庵15(^o^)最後は蕎麦で〆る。 そして富士大観。茨城は去年お城を見に行った。 日立の酒は酸味と苦味といい香りだ。 以前、会社の工場に行ったときいい地酒ないと言ってたけどそんなことはないよね(^o^) 美味しい(^o^)
(^o^)花邑酒未来純米吟醸両関酒造秋田県2023/6/24 9:03:342023/6/24喜楽庵17(^o^)2杯目。14代の独立版だそうだ。 確かに甘みが先に立つよ。香りもあって美味しい。(^o^) 秋田は行ったことないけど、今年の夏は旅したいな。 もちろん地酒と歴史の旅だ。
(^o^)田光夏のBOURRU早川酒造三重県2023/6/24 8:45:112023/6/24喜楽庵16(^o^)土曜日。昨日は給料日で懐に余裕がある。そこで1杯(^o^) 夏らしい爽やかなにごり酒。甘くて軽い。田光のコクはあるよ(^o^) 刺し身とうなぎの卵とじで1杯です(^o^)
(^o^)綾花特別純米本生旭菊酒造福岡県2023/6/22 10:25:352023/6/22喜楽庵18(^o^)梅雨空の二杯目。(^o^) こっちは爽やかだけど酸味とパンチもあるね。福岡らしいかな。 食後の二杯目になると、仕上げだ。(^o^)
(^o^)開運土井酒造場静岡県2023/6/22 10:01:202023/6/22喜楽庵18(^o^)梅雨、霧のような雨☔ 駅降りて歩いてさっさと帰りたくない。 そこで一杯(^o^) 静岡の酒。純米と言うけど爽やかで甘い。夏はこういうのがいいね(≧∇≦)b ツルッと行くの楽しめる。
(^o^)Mr.Summer Time寒梅酒造宮城県2023/5/29 9:53:052023/5/29喜楽庵22(^o^)二杯目。(^o^) 甘い。香り豊か。とろっとした舌触り。 美味しい(^o^)この味に夢中になればあの人を忘れることができる?(^o^)
(^o^)ひと夏の恋新澤醸造店宮城県2023/5/29 9:36:102023/5/29喜楽庵19(^o^)梅雨が始まった。夏も近いのか。 この酒はスッキリした味わいで酸味があり🐜。 ツルッと飲めるやつだ。
(^o^)三笑楽五箇山仕込み三笑楽酒造富山県2023/5/12 10:07:082023/5/12喜楽庵18(^o^)3杯目。(^o^) 美味しいと思う。バランスいい酒。 甘み、旨味、苦味が程よく揃ってる。 俺はこういうの飲むと酔うんだよ(^o^) 合掌造りで有名な五箇山ということで最後はこれにした。以前白川郷までは行ったんだが、その北五箇山まではいけてないんだ。せめて酒でその気分を味わい今日の日本酒旅を終わろう! 厳しい自然で研ぎ澄まされたくましく生きる人々に乾杯だ。(^o^)
(^o^)遊穂御祖酒造石川県2023/5/12 9:49:472023/5/12喜楽庵21(^o^)うんこれはしっかりした味わいだ。酸味もある。 透き通る味だね。 piano遊穂とある。裏を見るとベートーヴェンピアノ・ソナタ田園を聞きながら飲んでほしいそうだ。 俺は単なる呑兵衛じゃないから(^o^)ピアノ・ソナタ分かるから(^o^)
(^o^)秀鳳秀鳳酒造場山形県2023/5/12 9:33:442023/5/12喜楽庵17(^o^)金曜日の夜、例によって日本酒を楽しみに(^o^) 香りがいい、おとなしい香り(^o^) そして甘さ、苦さがくどくない。 このところ飲んでた長野とはまた違う味わいだ。 こうやって飲むだけで全国を旅する気分にさせてくれる(^o^)。無駄遣いじゃないよね。
(^o^)三笑楽三笑楽酒造富山県2023/4/28 9:35:442023/4/28喜楽庵19(^o^)とりあえず食べて落ち着いた。 カニクリームコロッケ。うん日本酒関係ないです。 女将さんが新しく入ったと勧める三笑楽。これは、カニクリームコロッケに負けない味だ。(^o^) 個性がある。酸味があり🐜、麹の香りよくきます。原酒なんだね。そういうことかとひとり納得する。
(^o^)あたごのまつ新澤醸造店宮城県2023/4/28 9:10:012023/4/28喜楽庵19(^o^)GW開始!!(^o^) やりたいことやろう!(^o^) さて、これは優しい味わい。香りよく、柔らかい水だな。
(^o^)田光早川酒造三重県2023/4/25 10:54:132023/4/25喜楽庵21(^o^)今日は4杯目。もう帰るよ。 で美味しい酒。前も飲んだけど田光はうまい😋 甘くて優しい味わい。 而今、ザクとあるけど三重の酒は美味しい酒だな~(^o^)ma-ki-確かに!三重のお酒は美味しいですね!香りがとても華やかなイメージがあります。
(^o^)奥播磨下村酒造店兵庫県2023/4/25 10:28:512023/4/25喜楽庵16(^o^)3杯目。これは苦味のある日本酒です。水は美味しい。 鰆の天ぷらを食べるとうまくあわさるんだ。 播磨って瀬戸内海か。やっぱり海産物かと思いながらも、丹波篠山の山芋もあるし。じゃあヤマトイモのマグロも注文しようか、無限に飲む(^o^)
(^o^)飛露喜廣木酒造本店福島県2023/4/25 10:12:212023/4/25喜楽庵19(^o^)二杯目。(^o^) 1杯目福田と違い、甘みあり🐜。落ち着きがありふくよかな味わい。 タケノコ天ぷらの苦味に合わせると美味しい。 こうやって無限に飲む。次は何飲もうか~(^o^)
(^o^)福海福田酒造長崎県2023/4/25 9:46:332023/4/25喜楽庵15(^o^)今日は給料日だ。(^o^)だったら飲むでしょう。 連休は1日位何処かで温泉入ろうかな、と思いながら1杯(^o^) 酸味があり🐜、スッキリした味わい。飲みやすいです。やっぱり海の魚でしょうね。メニューを見ると鰆とタケノコの天ぷら。これを注文しよう。(^o^)
(^o^)澤屋まつもと松本酒造京都府2023/4/7 10:53:552023/4/7喜楽庵17(^o^)3杯目。最後は甘み少なめの辛口がいいね。苦味もあり🐜余韻を楽しむ。外の雨がまた強くなる前に次のお店に移動しないと。とはいえもう飲むのはやめておくよ。気分も落ち着いたしカラオケだ。 そうだ気づいたので追伸です。 料理で合わせるとさらにいいだろう。今日は季節のカツオとブリ。 この酒は、鮎の刺し身。それに焼き茄子だな。米ナスに甘い味噌乗せて。(^o^)いつか京都の嵐山行ったこと思い出したよ。