K村祐茜 秋あがり特別純米生酒無濾過村祐酒造新潟県2025/10/6 10:45:192025/9/21酒座 中久本店17K村祐らしい和三盆のような甘さを残して、生熟感のある甘旨に成長 柑橘感のある酸味と苦味も非常に美しく織り重なる ★4.50
Kささまさむね秋上がり純米吟醸笹正宗酒造福島県2025/10/6 10:41:242025/9/21酒座 中久本店19Kジューシーフレッシュな新酒のような飲み味 瑞々しく軽やかな甘酸と、後口には秋上がりらしい膨らむ旨味 モダンで美しい秋酒 ★4.50
K播州一献ひやおろし純米吟醸ひやおろし山陽盃酒造兵庫県2025/10/6 10:36:092025/9/21酒座 中久本店16K飲み口酸味(酸っぱさではなくフルーティーな)かなり主張あり 飲み進めると秋らしい旨味も引き出されており、米らしいコクのある味わい ★4.00
K播州一献愛山純米吟醸山陽盃酒造兵庫県2025/10/6 10:33:002025/9/21酒座 中久本店17Kイチゴやバナナを思わせる、エレガントな愛山らしい飲み口 甘旨酸のバランスが良く、軽やかな口当たり、後口まで続く アイヤマニア必飲 ★4.25
パーム農家國府鶴 純米辛口純米野口酒造店東京都2025/7/5 10:54:162025/7/5酒座 中久本店27パーム農家東京府中市に復活した國府鶴の純米辛口。香りはあまり感じられない。米の旨みがよく出ていて濃厚な旨辛口と言った印象。昨年、府中市で催された復活の酒お披露目イベントでもこれが一番美味しく感じられた。地元の大学と産学連携して酒造りをしているとのこと。素晴らしい取り組み。
K村祐黒純米大吟醸生酒無濾過村祐酒造新潟県2025/1/26 15:14:052025/1/26酒座 中久本店K香りは芳醇辛口のような印象でアレっ?と思ったが 口に含むとすんごい和三盆、黒糖 甘味非常に強い これが村祐なのか 値段考えると… ★4.50
K黒龍垂れ口純米吟醸生酒黒龍酒造福井県2025/1/26 15:11:482025/1/26酒座 中久本店1K黒龍らしい香り 甘味→旨味の順に強く感じる 生酒らしさは多少感じるものの、思っていたよりない ★4.00
Kゆきのまゆ(醸す森)純米吟醸生酒苗場酒造新潟県2025/1/26 15:10:042025/1/26酒座 中久本店1K甘く食前酒的との前評判は聞いていたが、醸す森時代にも呑んでおらず、初のゆきのまゆ 香りは意外と穏やか 甘味は確かに強く感じるものの、後口は引きずらず美味しい 酸味・旨味も綺麗に表現されている ★4.25
K満寿泉うすにごり純米吟醸生酒桝田酒造店富山県2025/1/26 15:07:432025/1/26酒座 中久本店K滑らかでスルスル盃が進みそうな飲み心地 うすにごりらしい旨味が飲み口は感じづらいのに、後にとても強く、そして綺麗 それから苦味の後、僅かな酸味でキレる ★3.75
K黒牛純米名手酒造店和歌山県2025/1/26 15:06:242025/1/26酒座 中久本店22K強く芳醇などっしりとした旨味 これは燗につけたい 余韻は長いが、この手の日本酒(あまり好きじゃない)らしい強い渋みは残らず、これなら多少いける ★3.25
K菱湖出羽燦々純米吟醸生酒無濾過峰乃白梅酒造新潟県2025/1/26 15:02:332025/1/26酒座 中久本店17K穏やかな香りと飲み口だが、半ば結構しっかり甘酸キレイなフルーティーに、そして旨味も強く感じる 後口は軽快で、新酒らしいフレッシュさも ★4.25
K翠玉純米吟醸生酒無濾過両関酒造秋田県2025/1/26 15:00:332025/1/26酒座 中久本店21K香りは花邑を思わせる華やかさだが、 口に含むと穏やかな甘旨酸 フルーティーさもあるが、花邑より幾分どっしりとしている印象 ★3.75
K生粋左馬純米吟醸有賀醸造福島県2025/1/26 14:59:082025/1/26酒座 中久本店15Kスルスルとした飲み心地 穏やかな落ち着いた甘味旨味が長く続く 初耳の銘柄だったが、これ、いいぞ ★4.25
K玉旭ECHOES 酒母絞り純米原酒生酒玉旭酒造富山県2025/1/26 14:58:232025/1/26酒座 中久本店17K白ワインらしさもありながら、日本酒らしい甘味旨味を感じさせる 酸っぱさはレモン的だが、新政にも通ずるような心地良さ 木桶じゃない分の差はあれど、酸味の表現はこっちが好き ★4.25
もけけ篠峯ろくまる うすにごり純米吟醸原酒生酒千代酒造奈良県2025/1/13 10:31:442025/1/13酒座 中久本店19もけけお初の銘柄。 ガス感しっかりですごくスッキリとしていて飲みやすい! 風の森と同じ奈良県ということで似ている感じがあるかも。
りなこOCEAN99 銀海純米吟醸原酒生酒無濾過寒菊銘醸千葉県2024/12/14 13:59:12酒座 中久本店家飲み部60りなこ甘みのあるシュワ酒がマイブームなこの頃 OCEAN99シリーズは飲んだことあったか定かでなく初めてかも てか寒菊って飲んだっけ🤔 ま、飲みまーす! グラスにも泡がポツポツ🫧ガス感がいい感じ〜 思ったほど甘くは感じず、マスカットみがあり、程よい苦味がキレを促してくれる感じ グイグイのんでしまい一気に来た眠気と戦い中😆