さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

ぴざ小僧
甘口の日本酒が好き。 リンゴ・メロン・バナナの甘味や貴醸酒を好んで飲みます。 頂き物やオススメで範囲外のものも飲みます。 自分で感じた感想を日記の如く記していきます。 ※過去に飲んだもののも感想とともに投稿します。
登録日
チェックイン
242
お気に入り銘柄
3一覧表示
チェックインの多い銘柄
新政
10(9.43%)
飛良泉
8(7.55%)
あべ
7(6.6%)
仙禽
6(5.66%)
千代むすび
6(5.66%)
お酒マップ達成度: 45 (+1) / 47

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。

新潟県
30(12.4%)
秋田県
28(11.57%)
福島県
16(6.61%)
栃木県
13(5.37%)
群馬県
8(3.31%)
チェックインの多いお店
未来日本酒店 & SAKEBAR
47(38.21%)
酒屋かき沼
14(11.38%)
牡蠣BASARA
10(8.13%)
KURAND SAKE MARKET 秋葉原店
6(4.88%)
酒座 中久本店
5(4.07%)

チェックイン

千瓢
Feb 2, 2023 3:08 PM
14
TERA
Sep 23, 2022 2:28 PM
29
  • ぴざ小僧鳥獣戯画に見惚れて購入 つまりジャケ買い 低アル8% クリアーな立ち香 杏仁のような口当たり、とろみ 後から甘味と酸味が押し寄せキレていく 爽やかにゴクゴクもいいけど、 口の中で転がしてゆっくり飲むべし
新政
Jul 22, 2022 11:27 AM
22
  • ぴざ小僧思ったよりシュワシュワの粒が大きく 酸味が強い 酸っっっっぺえ
醸し人九平次
Apr 4, 2022 2:14 PM
28
  • ぴざ小僧王冠を開けた瞬間、ブシュッと音が。 更に白いガスが見えるほど 微炭酸ほどのシュワシュワ感 ドライめだがみずみずしく、爽やかさの奥に甘みを微かに感じる 日本酒よりワインとかソーダ割っぽい
東洋美人
Mar 30, 2022 10:45 AM
19
  • ぴざ小僧よこやまを醸す横山杜氏の師匠的存在の東洋美人 よこやま同様果実感のある甘味だが このお酒はクリアな芯があるように感じた ベタベタに甘くなく、透明感ある余韻がたまらない
富久長
Mar 30, 2022 10:29 AM
11
  • ぴざ小僧一年越しの開栓 思ってたよりフルーティーな香り 野生的と聞かされていたので驚いた とはいえ、純米大吟醸だもんね 野生というより青々しい野菜や果実を彷彿とさせる 中口だけど甘寄り? サラダと食べるといいみたいなので試して見ます
喜楽長
Mar 30, 2022 10:26 AM
14
  • ぴざ小僧軽快で滑らか、少し粘性があり余韻も少ない 若い人に日本酒の一歩目として飲んでほしいお酒 Firstというのは、初めて日本酒を飲む人に飲んでほしい。日本酒を好きになってもらいたいという意図がこめられているという 日本酒が好きでどっぷり浸かっていても美味しくスイスイ飲める味わいだった 一升瓶でもよかったな…失敗
喜楽長
Mar 30, 2022 10:22 AM
12
  • ぴざ小僧ドラァァイなにごり 煮込みとかタレの焼き鳥とかよさそうだった 〆に飲んでもすっきりドライでよき
えぞ乃熊
Mar 30, 2022 10:19 AM
10
  • ぴざ小僧旨味の強いお酒 熟成感がある(うちで放置したからかもしれない) サバ味噌缶と玉ねぎといただいた 和食、食卓にあるべき酒 酸のある穏やかな香り 少し粘性ある舌触り 酸味旨味の辛口酒
武者修行
Jan 28, 2022 11:03 AM
20
  • ぴざ小僧日々醸造 武者修行 田中六五 フルーティーな香り 透き通った水のような味わい するすると口に入ってじんわりと広がる 低アルコールで飲みやすい
吉田蔵u
Jan 28, 2022 10:58 AM
13
  • ぴざ小僧すいすいすいっとな 中華おせちにも優しく寄り添う 優しい彼氏的お酒
Hibiscus Syriacus ハイビスカス シリアカス
Jan 5, 2022 4:09 AM
20
  • ぴざ小僧松の寿×てるじい 第二弾 限定600本 夏のお酒だったとは知らず、坂戸屋さんで購入 甘いって聞いたけど、甘くはないなあ… 香りのいい辛口酒 バナナやわたあめのような香りはしますが、後口はドライ 常温くらいで飲むとふんわりとした味わいを楽しめました モダンとクラシックの融合 アッサンブラージュ 一応URLの方を↓に https://note.com/telug/n/n49ba61c5df71
作
  • 作
  • 作
Dec 1, 2021 10:43 AM
27
  • ぴざ小僧爽やかだけど上品さが際立つ味 作って初めて飲んだ、初めてなのに中取りの純米大吟醸笑 高級感たっぷりでした
喜楽長
Dec 1, 2021 10:36 AM
25
  • ぴざ小僧口の中で溶けて消えていく一本 これは1升瓶飲めるやつだわ 料理とというより、生活に寄り添って静かにしっとり飲みたい味わい