あーるねのひ吟醸 花風月盛田愛知県2025-04-20T10:14:00.877Z2025/4/2014あーるソニー創業者の盛田さんの実家である盛田酒造のねのひ 全然クセがなく、日本酒が苦手な人でも飲みやすいと思う
あーるロ万花泉酒造福島県2025-04-04T10:44:07.352Z2025/4/4釜炊バル 食堂 酒嚢飯袋17あーる飲み口爽やか いつ飲んでも美味い!nabeこんにちは。 故郷南会津町の酒蔵国権と花泉を飲んで下さいましてありがとうございます!
あーる栄光冨士闇鳴秋水 無濾過生原酒純米大吟醸冨士酒造山形県2021-11-01T11:46:26.438Z25あーるアルコールが16.2度なんですけど、飲みやすい。 スッキリというよりはふっくらしたフルーティーな旨味が広がる感じ
あーる醸し人九平次la maison萬乗醸造愛知県2021-08-07T12:07:06.706Z2021/8/716あーる近所のスーパーで見つけた1本。 ちょっと炭酸感があって、夏に合う1本。 美味しかった
あーる蓬莱泉可。特別純米原酒生酒関谷醸造愛知県2021-07-03T11:30:29.837Z2021/7/3酒のマスヤ26あーる「可」と書いて「べし」と読みます。 勧めてくれた酒屋の大将によると、通常は火入れをするそうですが、これは特別に火入れをしない生原酒だそうで。 度数は17度と少し高めなのですが、飲みやすすぎて、どんどん飲んじゃう、ヤバイお酒です。 (場所は買ったお店です。飲んでる場所は自宅です)
あーる会津ほまれ純米大吟醸ほまれ酒造福島県2021-01-01T10:24:43.249Z2021/1/113あーる口に含んだ時は水のように爽やかなのに、喉を通るときに日本酒の旨味や香りが一気に広がる感じで、うまい
あーるまんさくの花Junmai Daiginjo Diamond Drop純米大吟醸原酒日の丸醸造秋田県2020-12-13T10:17:05.051Z2020/12/1319あーる飲み口はあっさりなんだけど、喉を通るときに「ザ・日本酒!」っていう感じがするお酒
あーる甲子純米大吟醸 生原酒 マスヤ酒店スペシャル 番外品純米大吟醸原酒飯沼本家千葉県2020-12-13T09:27:11.119Z2020/12/13酒のマスヤ18あーるマスヤ酒店スペシャルの純米大吟醸。飲み口爽やかすっきりと美味しい