Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
Tb.dogTb.dog

登録日

チェックイン

136

お気に入り銘柄

16

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
十八代 光蔵
30
Tb.dog
出張先で飲んだ最後の日本酒。 いくつかある?高砂の静岡のお酒。 味の記憶はほぼないけど、美味しかったように思う。 また見かけたら買って飲み直したい。 精米歩合 60% アルコール度数 15度 日本酒度 +10
alt 1alt 2
alt 3alt 4
36
Tb.dog
いつもの酒屋にて購入。 最近気に入りのMACHO。 珍しく発泡? 味もしっかりして、フルーティ過ぎずに飲みやすく美味しい。 米らしい味わいしっかりで、味わいにはほんの少しの酸味を感じる。 米非公開らしいけど、美味しいので何でもいいかと。 アルコール度数 15度 精米歩合 70% 色味 無色 好み ★★★☆☆
月山芳醇辛口純米 しぼりたて無濾過生酒純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
十八代 光蔵
38
Tb.dog
引き続き名古屋の飲食店にて飲酒。 味に関する記憶はほぼないので、飲んだことの記録として…。 初めて見かけてなんとなく気になった島根の酒。 辛口とかいてあったけれど、キリッと飲みやすかった印象。 また飲みたい。 精米歩合 70% アルコール度数 16%
東北泉純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
十八代 光蔵
33
Tb.dog
引き続き名古屋の飲食店にて飲酒。 そろそろ味に関する記憶がなくなってきた…。 初めて見て飲んでみようと思った。 写真見た感じ店長おすすめだったのかなぁ。 明確に味の記憶がないので記録するのも申し訳ないけど、不味いと思った記憶はないので美味しかったと思う。 めちゃめちゃフルーティではなく、どちらかといえば辛口寄りだったんじゃないか…。 機会があればまたちゃんと飲んでみたい。 精米歩合 55% アルコール度数 16%
吉田蔵u石川門山廃原酒発泡
alt 1alt 2
十八代 光蔵
35
Tb.dog
引き続き名古屋の飲食店にて飲酒。 記録上初めての吉田蔵u、期待どおりの美味さ。 派手じゃないラベルに惹かれて見たら吉田蔵u、飲めてラッキー。 酒販店で見かけたら吉田蔵u、また購入したい。 アルコール度数 12% 精米歩合 60%
alt 1alt 2
十八代 光蔵
33
Tb.dog
引き続き名古屋の飲食店にて飲酒。 一緒に行った上司にめちゃ刺さったらしい。 スッキリして飲みやすく、美味しかった。 精米歩合 麹米50%、掛米53% アルコール度数 15度 好み ★★★☆☆
alt 1
十八代 光蔵
30
Tb.dog
引き続き名古屋の飲食店で飲んだお酒。 おすすめのとおりぬる燗にて飲酒。 まったり飲めて美味かった。 ご飯と飲むのにちょうどよかった。 アルコール度数 15.5度 精米歩合 63% 色味 無色 好み ★★★☆☆
来福純米吟醸 超辛口純米吟醸
alt 1alt 2
十八代 光蔵
28
Tb.dog
引き続き名古屋の飲食店にて。 超辛口、とタグがあるとおりけっこうすっきり目ではあるけれど、どっしりした感じはなかったかも。 飲みやすい。 精米歩合 55% アルコール度数 17度 好み ★★★☆☆
alt 1alt 2
十八代 光蔵
29
Tb.dog
出張先の名古屋にて飲酒。 コスパよく種類も豊富で食べ物も美味しい、めちゃ良い飲食店だった! たくさん飲んだので、あやふやだけど印象を残していく。 福島に行った時には飲んでなかった宮泉、すっきり目ではあるけれどしっかり旨味を感じる酒だった。 一杯目にしては贅沢だったかも笑 アルコール度数 16度 精米歩合 60% 好み ★★★★☆
alt 1
alt 2alt 3
32
Tb.dog
いつもの酒屋にて購入。 安定の大嶺、冬のおとずれ。 香りはそこまで強くないけど、軽くフルーティに香る。 味わいも強烈な訳ではなく、優しい味わい。 後味に少しの苦味がある。 飲んだ後には米を感じつつフルーティな香りが残る? しっかり発泡感も感じられ、刺激は強め。 風邪気味なのに飲んだせいか、香りが楽しめてない気がするので、万全になったら再度評価するかも? 以下追記 一日置いて、炭酸がちょうどいい塩梅に。 開封してすぐより美味しくなったかも? アルコール度数 14.5% 色味 にごり 好み ★★★☆☆
「THE MOON」夢山水 おりがらみ微活性(生)生酒おりがらみ発泡
alt 1
alt 2alt 3
35
Tb.dog
いつもの酒屋にて購入。 蓋が取れるとかはなかったけど、めちゃ発泡が強い。 香りはおりがらみらしく米の香りが少し香るけど、発泡感ほどの強烈さはない。 味わいはドライな印象が強く、飲みながら発泡を感じられてスカッと飲める。 後味は少し苦味があり、ほんの少しの酸味も感じる? アルコール度数 15度 精米歩合 60% 色味 おりがらみ 好み ★★★☆☆
Monochrome 山酒4号50純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
45
Tb.dog
たまに買いに行く酒屋にて購入。 寒菊専用みたいになっちゃってる…。 米らしさを感じる豊かな香り。 飲み口は柔らかで、フルーティー、後味は少しの酸味、美味しい。 少しの発泡もあり、シャンパンのように飲める。 アルコール度数 15度 精米歩合 50% 色味 無色透明 好み ★★★★☆
電照菊純米大吟醸原酒生酒おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
38
Tb.dog
時折購入しに行く酒屋にて購入。 蓋が飛ぶ心配があるとのことだったが、無事開栓。 香りは米らしい香りがしつつも若干フルーティーな印象。 おりがらみで微発泡、苦味は全くないし、軽い甘みを感じる。 コスパ良くめちゃ美味しい! 精米歩合 50% アルコール度数 15度 色味 おりがらみ 好み ★★★★☆
alt 1alt 2
alt 3alt 4
33
Tb.dog
宮城県松島町の酒屋にて購入した限定のお酒。 観光で寄った酒屋で限定に惹かれて購入。 香りはすっきり目の豊かだが米が香りつつフルーティーな香り。 味わいは香りに比べてさらにすっきり。 苦味はなく、アルコールの感じも強くないのでスルスル飲める印象。 食中酒なのかご飯と美味しくいただきました😋 精米歩合 50% アルコール度数 14度 色味 無色透明 好み ★★★☆☆
奈良萬中垂れ純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
33
Tb.dog
いつもの酒屋にて購入。 無濾過生原酒に惹かれて購入。 香りはあまり強くなく、爽やかな印象。 飲んだ感じも程良く甘さを感じるけれど、甘さ自体は控えめな印象。 青リンゴのような爽やかな味わい。 苦味はほぼない。 甘みの割に少し重めに感じるかも? 旨味のある甘さって感じ?ジューシーにも。 少しの発泡感を感じる舌触り。 アルコール度数 17度 精米歩合 55% 色味 無色透明 好み ★★★☆☆
神亀SWEET SQUASHにごり酒発泡
alt 1alt 2
alt 3alt 4
32
Tb.dog
いつもの酒屋にて購入。 初?神亀。 注意書きどおり開栓に吹き出しそうになって、飲めるようになるまでめちゃ時間かかった。 ガッツリ濁ってる上にスウィートってくらいなのでかなり甘いかと思ったら、案外淡麗というかすっきり切れのある印象。 度数の割にけっこうドッシリ重さを感じる。 香り含めかなりすっきり目なので、フルーティな甘さを求めて購入するとちょっと違うかも? 発泡感もかなり強いし、味自体は美味しい。 アルコール度数 13% 好み ★★★☆☆
飛鸞Reborn Cloudy生酛生酒無濾過貴醸酒
alt 1
alt 2alt 3
37
Tb.dog
いつもの酒屋にて購入。 大好きな飛鸞。 珍しく貴醸酒。 香りは酸味を感じるけど甘さも感じる香り。 味わいはほとんど酸味は感じないけど、しっかりとした甘味とアルコール感、後味に少しの苦味を感じる。 クイーンニーナと一緒に味わう。 美味い! アルコール度数 14度 色味 白濁 好み ★★★★☆
新政低酒精発泡純米酒 天蛙純米おりがらみ発泡
alt 1alt 2
alt 3alt 4
36
Tb.dog
独自ルートにて購入! 奇跡的に天蛙をいただきました。 事前情報どおりの発泡具合、開栓にめちゃ時間かかった、5分どころじゃなかったかも…。 香りは豊かながらも酸味が感じられる。 スパークリングと書いてあるだけあってスパークリングワインのような飲み心地。 味わいはフルーティで甘味をしっかり感じ、苦味などは全然感じなかった。 低アルコールということもあり、いくらでも飲めそう。 注意書きにもあったが、10月末までに飲まなきゃいけないということで、大事に飲みたかったけど、早めに開封😅 叶うならばまた購入したい! 精米歩合 麹米60%、掛米60% アルコール度数 9% 色味 おりがあり、若干の白濁 好み ★★★★☆
浦霞本醸造 本仕込本醸造
alt 1
alt 2alt 3
31
Tb.dog
ふるさと納税返礼品3本セット最後の1本。 日本酒雨の本醸造、何が違うのか分かってない…。 香りは豊かに香るが、若干お酢のような酸味?を感じる。 飲み口も柔らかく、軽くすっきりした味わい。 今回飲んだもの、全体的にすっきり系だった。 苦味もないので、アルコール飲んでる印象はないかもわら 精米歩合 65% アルコール度数 15度 色味 無色 好み ★★★☆☆
1