酒とネイル吉乃川厳選辛口吉乃川新潟県2023/10/1 13:24:0133酒とネイル㊗️10月1日日本酒の日㊗️ 日本酒の日なのにスーパーワンカップ酒でごめんなさい🫠 ワンカップなのに見た目渋くてかっこいい 精米歩合:65% アルコール分:15度 お米・こうじ全て新潟県産米100%使用🌾 色がなく透明で香りは少ない 口に入れるとなめらかにトロっとした甘みがきて、お米の香りがする フルーティな感じではなくガムシロみたいな雰囲気? でも辛口って謳ってる通り後半はキレがある 値段含めて誰でも手に取りやすそう🤚 燗にしてもよかったかも
酒とネイル山法師純米吟醸 出羽の里六歌仙山形県2023/9/29 16:54:3835酒とネイル山形・六歌仙酒蔵訪問時購入酒2🍒 酒蔵で試飲&山形産のお米で作ってると聞いて買い! 精米歩合:60% アルコール分:16度 山形県産出羽の里:100%使用 ラベルと名前的にもっとクセが強い、説教くさいお酒かと想像してたけど 全然そんなことなくどんな料理とも合う食中酒として飲めた🍶 香りは強くないけど華やかで、 口に入れると少しピリッときてスッキリ透明感あり🫧 飲み終わってもベタベタ感はないけど甘み?の余韻が広がる 常温と冷両方ともありかな? 漆器のお猪口と相性良かった👐 出羽蝶々の方も飲んだことあると思うけど覚えてないから比べてみたい🥺
酒とネイル花巴情熱 木桶仕込 木樽貯蔵 山廃純米酒美吉野醸造奈良県2023/9/20 13:38:4539酒とネイル久々の花巴! 全然出会えないから見つけたら即買い🌸 瓶の色とラベルが渋くてかっこいい! 吉野杉の木桶で仕込んで、木樽に貯蔵したお酒らしい(ラベル情報५✍🏻) 精米歩合:70% アルコール分:17% お米・米こうじともに奈良県産米使用🌾 まずグラスに注いでるところから香りがすごい!木樽貯蔵らしく木の香りで森の中にいる気分に🌳 口開けは酸味が口いっぱいに広がり思わずびっくり🫢 でも嫌な感じではなく上品で大人な感じ 開けてから日が経つと、 泡盛・焼酎の古酒のような香りと、 酸味が柔らかくなった 飲んだあともずっと香りが鼻腔に残ってる ブランデーグラスのような 口すぼまった丸みのあるグラスで飲むと より香りが楽しめて良き😸
酒とネイル盛升三浦 純米酒黄金井酒造神奈川県2023/9/15 13:40:1527酒とネイル三浦海岸のセブン購入酒🏖 せっかくなら三浦って名前のお酒購入! 三浦って名前だけど作ってるのは、 秦野市の金井酒造店さんでした。 銘柄なくて盛升で記入✍️ 精米歩合:65% アルコール度数:14度以上15度以下 少し色味がある あまり飲む前の香りはなし 癖がなくさっぱりしていて少し甘味に感じる旨みがくる 冷で飲んでも味わえるから夏に合うお酒っぽい? お刺身とか和の食事と合わせて、 ちょっと大きい瀬戸物グラスで飲むといいかも 結構好みでした🙈 めちゃコスパいいお酒だと思う︎🤍
酒とネイル六歌仙蔵の隠し酒 純米吟醸 kirari生詰六歌仙山形県2023/9/8 11:58:1825酒とネイル山形・六歌仙酒蔵訪問時購入酒🍒 包装の紙袋が爽やかで夏っぽくて気になり購入 6ヶ月貯蔵熟成してて、山形のお米100%らしい(酒蔵さんのお言葉引用) 精米歩合:60% アルコール分:16度 原料米:山形県産出羽燦々100% 最初少し酸味?というかピリッと舌が感じる 夏に飲むのにピッタリな、 きゅうりとかスイカみたいな香りと 爽やかな甘みで透明感がある🍉 冷だと水っぽくするする飲んじゃうから、 少しぬるくなってから飲む方が味・香りしっかり感じられて好みかも🙆🏻♀️
酒とネイルひととき六歌仙山形県2023/9/3 12:12:4227酒とネイル山形・六歌仙の酒蔵訪問した時のガチャ当たり酒🍒 久々の発泡日本酒いただきました! ラベルが月夜に乾杯の絵で素敵🩷 ⚠発泡酒用注意書きありです 精米歩合:70% アルコール分:8度 アルコール低めで、 細かいしゅわしゅわ泡🫧のシャンパンの雰囲気で飲みやすい 女性が好きかも👧🏻 しっかり冷やして、ワイングラスで 食前酒として飲むのが良さそう😶 少し濁りがあり、 品のある甘みと飲んだ時にプレーンヨーグルトの上澄みみたいな酸味?乳酸菌?を感じる 後味はベタベタ感なく爽やか
酒とネイル雁木夏辛口純米八百新酒造山口県2023/8/12 13:13:5532酒とネイルラベルがスッキリしてて素敵だし 雁木の夏酒飲んだことないから購入🌻 過去比べて蓋がとにかく固い🥹 精米歩合:60% アルコール分:15度 そんなに香りが強くなく旨味が緩く広がる 瓶同様透明感があるけど、キレもちゃんとある クセがすごいわけじゃないからスイスイ飲んじゃう🫠 和食より洋食に合いそう 冷でガラス系の透明なぐい呑みで飲むのが良いかも🫧雅酒とネイルさん、こんばんは😄 コメ失礼します🤗辛口よりが好みなようなので黒龍の、いっちょらいって名前の辛口もオススメですよ👍機会があれば是非😊酒とネイル雅さん、こんばんは! コメント・おすすめいただきありがとうございます😭✨ お店で見かけた際には即購入します! 他のおすすめもありましたら是非教えてください🙇♀️雅こんばんは😄 他の辛口ですと瀉樂、飛露喜、黒龍の別ブランドの九頭竜辺りも良いですよ😆👍お寿司🍣に合うので是非☺️飛露喜は入手困難ですが(^◇^;)酒とネイル雅さん、こんにちは🌞 他のおすすめもありがとうございます!! ちゃんとメモして見つけ次第試してみます✨ 食べ合わせのおすすめまで嬉しいです🩷
酒とネイル初桜酒造高野山の般若湯 聖 初桜 純米吟醸初桜酒造和歌山県2023/8/11 13:01:0624酒とネイル和歌山の自分用土産酒🍶 高野山唯一の酒蔵ってガイドブックで見て購入! 般若湯=お寺で使われる隠語でお酒のことらしい お釈迦様がお酒を飲む時、 「般若湯」って言って飲んでたみたい✍️ (ガイドブック情報) 精米歩合:60% アルコール分:15度~16度 フルーティな香りでまろみのある口当たり 終わりはスッキリだけど軽さはなくて、 少し重く感じる 食中酒として楽しめた✨ 高野山の胡麻豆腐と相性良さそう 冷やか常温🙆🏻♀️ 焼き物の猪口で飲む方がかっこいいかも🩷
酒とネイル福海長崎美人 純米大吟醸福田酒造長崎県2023/8/4 13:14:4524酒とネイル長崎のお酒ほぼ初対面🤝お土産飲酒 ラベルがかっこいい!平安美人って感じ 瓶の色もそんなに出会えない青色💙 シーグラスで欲しいやつ 純米大吟醸 アルコール分:15度 精米歩合:50% 飲む前から香り豊かで、 飲んだあともゆったりと甘みのある香りが広がる ベタベタする甘みではなくて ラベルの雰囲気の女性っぽい優しい甘さ 冷やして食事前にワイングラスとかで飲むのが良さそう
酒とネイル春鹿純米超辛口 中取り今西清兵衛商店奈良県2023/7/24 5:43:1426酒とネイル安定の春鹿の超辛口限定品✨ 毎年お取り寄せしてる中取り まずラベルがシックでかっこいい 春鹿のグラスで飲みました🦌 アルコール分:16度 精米歩合:60% 香り豊かで洋梨っぽいみずみずしさと お米の甘みで口当たりが優しく感じる でも後味ベタベタせずキレが良いのが春鹿っぽい ばくだん🐟と合わせて飲酒 食中酒として飲みやすい
酒とネイル高砂下田黎明 純米吟醸富士高砂酒造静岡県2023/7/16 11:57:2826酒とネイル下田旅行のお土産2本目🍶 下田産のお米「きぬひかり」を使って、 富士宮にある酒蔵さんが依頼を受けて 作っているらしい✍️ 下田には酒蔵がないから下田産飲めないかと思ったけど、お米は下田産を使っているということで ほぼ下田と感じて飲みます🫡 アルコール度数日本酒だと少し高めの17度 色は無色透明、フルーティな香りで切れ味🙆🏻♀️ 冷しで焼き物のおちょこで飲むのが合いそう! 次回は下田らしくキンメの煮付けに合わせて飲みたい
酒とネイル酔心夏酒ひやし酒酔心山根本店広島県2023/7/16 11:33:4120酒とネイル醉心の蔵元がやっているお店でランチ🍶 酔じゃなくて醉みたい お店のお酒は蔵元だけあって醉心ばかり! 期間限定に惹かれたので夏酒を注文 軟水で作ったお酒 冷で飲むと夏らしくて爽やか🌻 スッキリしていて油切れもいい感じ 美味しくて茶そばと天ぷらといただきました🙏🏻´- ラベルのペンギンも 夏と冷しを感じられてステキでした🐧
酒とネイル花の舞豆州下田 大浦 番所酒花の舞酒造静岡県2023/7/15 11:40:2224酒とネイル太田和彦さんが行っていたお店へふらり旅🚶 地元酒ではなし 浜松の花の舞酒造が作ってるけど このお酒は下田でしか買えないみたい? ラベルになまこ壁と黒船が書いてあって 下田らしくて良き👏 ペリーな気持ちになれました 冷だとあまり癖がなく甘い感じ、 常温の方が味と風味を感じられて美味しい気がする 飲みやすくて海外の人でも好むのかな?😶
酒とネイル喜久醉特別純米青島酒造静岡県2023/7/9 11:28:4421酒とネイル静岡のお酒久しぶり🍶 旅館で1杯 酔じゃなくて醉(間違えそう) 最初に米の香りがふわっと香る 飲んだら丸みのある感じで スッキリ濃い味 米の主張が強めだからお刺身より 濃い味のものに合いそう🤔 キンメの燻製に合いました🐟
酒とネイル天青純米吟醸 愛山熊澤酒造神奈川県2023/7/5 11:15:2529酒とネイルお誕生日いただき物酒🍶 神奈川のお酒あまり飲まないから新鮮! 天青お初👏 愛山使った日本酒も初めて! 少し色がついてて、淡色グラスで飲んだら すごい素敵だった グラスから香りはあまりしない 日本酒度±0なだけあってバランスがよくて、 ちょっぴり酸味を感じるけど 優しい甘さとクリアな雰囲気で飲みやすい 日本酒苦手な人とか女の子好きそう👧🏻🤍
酒とネイル麒麟山超辛口 生酒麒麟山酒造新潟県2023/6/30 11:56:3626酒とネイル久々の麒麟山🩷 キンキン冷だとよく言うスッキリ、圧倒的キレ だけど、ほぼ水っぽくてごくごく飲んじゃう 冷やしすぎないか常温の方がふわっとフルーティな香りでベタベタ感なく、生の新鮮な味が楽しめるかも 常温はばくれんちっくですごく好み! 麒麟山ながれぼし今年も買いたい🫠
酒とネイル日本城純米酒 根来吉村秀雄商店和歌山県2023/6/22 14:20:3623酒とネイル和歌山酒飲酒2🐼 車坂は飲んだことあるけど、根来は飲んだことないから挑戦! 和歌山のお米とお水の和歌山産にこだわって、 土壁蔵で作ったお酒らしい ラベルの金部分は名前にある根来寺の大塔モチーフで、日本の国旗の真ん中にお寺って雰囲気で趣があってよい🇯🇵 少し色味があるけど、酸味が強いとかなく まろやかで優しくて主張もあまりなく飲みやすい感じ ぬる燗、常温でも美味しいかも お店で売ってないからお取り寄せしようかな🫠
酒とネイル紀土カラクチ キッド平和酒造和歌山県2023/6/22 9:04:5724酒とネイル和歌山酒飲酒🐼 紀土の辛口はお初! ほんのりフルーティでお米の優しい美味しさを感じる スッキリ口切れがよくて、 お魚・お出汁系と合わせたけど、どんな食事にも合いそうなお酒 コスパ良いお酒らしいのでリピしたい すごく好みでした🤍
酒とネイル奈良の八重桜春鹿奈良県2023/6/19 11:20:5127酒とネイル春鹿×奈良女子大学コラボ商品👏 試飲会で奈良の八重桜を酵母にして作ってるお酒って聞いて購入 八重桜の酵母って素敵すぎる!ラベルも綺麗🌸 オシャレにワイングラスで飲んだほうが良かった? 色味がついてて古酒みたい雰囲気 酸味があるからキンキンに冷やして飲むといいかも 見た目通り上品で女の子が好む日本酒かな👧🏻🤍
酒とネイル琥泉純米吟醸夏の原酒・一火泉酒造兵庫県2023/6/18 6:09:1625酒とネイル無色透明で爽やかスッキリ夏酒らしい雰囲気🌻 フルーティな香りが広がり最後まで残る 冷でグラスで飲むのが1番かも そばにも天ぷらにも合って、 甘み増す感じ🫠