Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
nenemunenemu

登録日

チェックイン

80

お気に入り銘柄

24

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
廣戸川純米にごり生純米生酒にごり酒
廣戸川 チェックイン 1廣戸川 チェックイン 2
廣戸川 チェックイン 3廣戸川 チェックイン 4
サシ飲み部
37
nenemu
【福島のお酒】 廣戸川 純米にごり生  年々人気が出てきて、手に入れることがなかなか難しくなってきている廣戸川。その中でも人気なのがこの純米にごり酒。いつも買う酒屋さんで予約をして手に入れました。 廣戸川の純米大吟醸は、甘み旨味酸味が高いバランスでまとまっていて、ため息が出るぐらい美味しいです。このにごり生酒は純米吟醸に比べると甘みと酸味が一段と突き抜けている感じがします。 果実のような甘い香りと、白桃のような優しい甘み。それでいて後味は酸味がガツンと来ます。アルコール度数16度なのにするすると飲めてしまいます。これは美味しい。 仙禽の雪だるまは同じにごりでも微炭酸が強めで、フレッシュな感じがします。廣戸川の純米にごり生はそれよりも落ち着いていて大人な味わい。 めちゃくちゃ好きです。今度は一升瓶を買ってこよう。 好き度 10/10
宮寒梅純米吟醸 おりがらみ純米吟醸生酒おりがらみ
宮寒梅 チェックイン 1宮寒梅 チェックイン 2
宮寒梅 チェックイン 3宮寒梅 チェックイン 4
サシ飲み部
21
nenemu
【宮城のお酒】 宮寒梅 純米吟醸 おりがらみ 仙台の酒屋さんで買ったお酒。 グラスに注いでるときから果実のような香り。口に含むと、程よい甘さと強烈な米の旨味。微炭酸を感じながらそのまま雑味なく口の中にとどまる感じ。猛烈に美味しいです。これは酒米が美山錦だからなのかな? 冷やで飲むとちょっと酸味が出てきますね。でも嫌な感じはしないです。娘達の評価も上々でした。 これはリピート決定。 好き度 9/10
仙禽無垢特別純米
仙禽 チェックイン 1
仙禽 チェックイン 2仙禽 チェックイン 3
サシ飲み部
30
nenemu
【栃木のお酒】 仙禽 無垢  SNSやYoutubeで人気のお酒。近所で売っているところがなくて、東京に行ったときに、日本橋のはせがわ酒店で雪だるまと一緒に購入。 はせがわ酒店には、雁木、楽器正宗、寫楽、一白水成があって、飲みたいお酒がたくさんあったけど、冷蔵庫の容量が限界なので仙禽のみ。 日本酒専用の小型冷蔵庫買おうかな。 仙禽無垢を口に含むと青リンゴのような酸味が広がり、火入れなのに生酒のようにみずみずしいです。まるで米で作った白ワインのよう。コメの旨味の広がり方が華やかでおいしいです。 好き度 7/10
田酒2023新酒特別純米生酒
田酒 チェックイン 1
田酒 チェックイン 2田酒 チェックイン 3
サシ飲み部
30
nenemu
【青森のお酒】  田酒 2023新酒 生 色々なコンテストで上位につけ、人気が高いお酒。 新酒だけあって甘酸っぱくて瑞々しい呑み口。米の旨味の後、苦みがずっと続いてく。青っぽいというか青春って感じ。食中酒としてツマミの味を引き立ててくれます。 好き度 7/10
仙禽雪だるま発泡
仙禽 チェックイン 1
仙禽 チェックイン 2仙禽 チェックイン 3
サシ飲み部
24
nenemu
仙禽の雪だるま。 人気商品で中々手に入らないけど、初めて飲んだ。シュワシュワな濁酒で、甘酸っぱさが飲みやすい。娘と二人で1日で飲みました。また飲みたいな。
花邑出羽燦々 純米吟醸純米吟醸
花邑 チェックイン 1
花邑 チェックイン 2花邑 チェックイン 3
27
nenemu
【秋田のお酒】  花邑 出羽燦々 純米吟醸 一升瓶で買いました。好きなブランドの花邑。 この前飲んだのは雄町という酒米でしたが、今回は出羽燦々という山形の酒米で作られてます。花邑自体が山形の十四代の酒蔵に技術指導をうけたということで、相性が良さそうと思い購入。 香りはほのかに甘い香り。口に含むと花邑らしい甘い感じがしますが、雄町より酸味を感じます。花邑雄町が華やかで女性的なのに対して出羽燦々はそれほど華やかさはなくて男性的。酒米でこんなに変わるのは面白いですね。食中酒としては出羽燦々の方が合いますね。 好き度 9/10
ロ万純米吟醸 一回火入れ純米吟醸
ロ万 チェックイン 1
ロ万 チェックイン 2ロ万 チェックイン 3
サシ飲み部
21
nenemu
【福島のお酒】  ロ万  純米吟醸 水、米、麹、杜氏すべてを福島県産で作っているお酒。 一言で言うと爽やか。口に含んだ時のほんのり甘い感じからちょっとの酸味を感じてすーと雑味なく消えていく感じ。すべてにおいて上品な感じがします。これは食中酒にちょうどいいですね。 好き度 7/10
nabe
こんにちは。 故郷南会津町のお酒を飲んでくださいましてありがとうございます!
nenemu
こちらこそ、美味しいお酒をありがとうございます!
来福元祖くだもの「パイン」 純米大吟醸純米大吟醸
来福 チェックイン 1
来福 チェックイン 2来福 チェックイン 3
サシ飲み部
26
nenemu
【茨城のお酒】  来福  元祖くだもの「パイン」 純米大吟醸 甘酸っぱい香りから果物の甘さが口の中に広がり、最後に酸味が来る感じ。これはまさにパイナップル。茨城のお酒は淡麗辛口が多かったけど、このお酒は今はやりの芳醇旨口。ほんとに米と麹と水だけなの?と疑いたくなるレベル。同じ甘口でも花邑とはちょっと違って、来福のほうが果物感は強いです。アベリア花酵母を使っているそうですが、こういう花酵母を使えるのは来福の強みですね。日本酒度-7 でかなり甘いはずなのに、最後に酸味がくるので何杯でもいけます。 好き度 8/10
恵の智純米吟醸
作 チェックイン 1作 チェックイン 2
作 チェックイン 3作 チェックイン 4
24
nenemu
【三重県のお酒】  作  恵乃智 爽やかな香り。甘さ控えめで口に含むと米の味が主張してきます。その後の酸味がきて後味すっきり。 結ゆいほど、旨味爆発キレキレという感じではなく、紀土ほど穏やかでなく、その中間という感じ。甘味から酸味へのバランスが高次元で取れているお酒です。 好きかどうかといわれると、紀土の方が好きかな。
紀土純米大吟醸純米大吟醸
紀土 チェックイン 1紀土 チェックイン 2
サシ飲み部
23
nenemu
【和歌山のお酒】  紀土 純米大吟醸 ずっと飲みたかったお酒。結論から言うとかなり好き。 吟醸のほのかな香り。口に含むとほんのり甘くてその後に、コメの旨味が穏やかに広がって、そのまま消えていく感じ。 花邑ほど甘くはないし、華やかでもないけど、美味い!と思いながら何杯も飲めるお酒です。 この穏やかな感じは、田中美佐子さんみたい。 今度は一升瓶で買ってみよう。
翠玉純米吟醸純米吟醸
翠玉 チェックイン 1
翠玉 チェックイン 2翠玉 チェックイン 3
サシ飲み部
18
nenemu
【秋田のお酒】 翠玉(すいぎょく)  純米吟醸 花邑を作っている両関酒造さんのお酒。 これもなかなか売ってないです。香りは花邑よりも控えめな果実香。一口含むとほんのり甘くてその後に米の旨味。でもそれは穏やかで、後口は酸味がずーーと続きます。そしてまた一口飲むと甘さが倍増。 香り→一口目→余韻→後味のシュチュエーションで味のイメージが変わるところが、なんとなく一白水成に似てる気がします。これは美味しいですね。
結ゆい純米大吟醸 赤磐雄町米 生酒純米大吟醸生酒
結ゆい チェックイン 1結ゆい チェックイン 2
結ゆい チェックイン 3結ゆい チェックイン 4
サシ飲み部
24
nenemu
【茨城の酒】 結ゆい 純米大吟醸 赤磐雄町 生酒 720ml 秋田と福島のお酒ばかり飲んでいるので、地元茨城のお酒も飲んでいこうと。 結ゆいは結城市の酒蔵でしたが、昨年の火事により全焼。そのためこのお酒は北海道で作られてます。赤磐雄町米を贅沢に38%まで削って作られてます。 香りは吟醸香がほのかに漂います。口に含むと米の旨味が一気に広がります。甘さではなくほんのチョツトの酸味。そこから雑味がなくスパッと切れる感じ。 カツオの刺し身とかにあいますね。 秋田の酒がふくよかで女性的に対して、茨城の酒は男性的。昔ながらの淡麗辛口の酒が多い中で、この結ゆいはそんなに辛口ではなく、米の旨さを存分に味わえます。 タレントに例えるなら吉川晃司のような存在感。 オススメです。
花邑雄町純米吟醸
花邑 チェックイン 1花邑 チェックイン 2
花邑 チェックイン 3花邑 チェックイン 4
32
nenemu
【秋田のお酒】 花邑(はなむら) 雄町 純米吟醸 花邑は十四代の高木酒造に技術指導をうけた両関酒造が作ったお酒です。これもなかなか手に入りません。たまたま入った静岡の酒屋で見つけました。 新世代の日本酒だけあって、芳醇旨口なお酒です。香りは強い葡萄の感じ。シャインマスカットのような爽やかな香りではなく、もっと甘くて強い巨峰のような香りです。一口含むと果実の甘さが口の中に広がり、その後に美味さを感じて、そのままずっと残って消えてく感じです。これは美味しいです!! 淡麗辛口な日本酒ばかり飲んできましたが、芳醇旨口もいいですね。 ハンターハンターのキメラアント編で、瀕死の王メルエムにユピーが自身の細胞を王に与えてこの栄養は「天使の雫」と王が表現しているシーンがありますが、あんな感じで昇天するぐらい美味しいです。ワカライズライ・・・ 秋田は本当においしいお酒が多いです。「雪の茅舎」「山本」「ゆきの美人」「一白水成」「まんさくの花」そして「花邑」 茨城で「花邑」を買える酒屋を見つけたので、スペシャルラッキーです。
田酒古城錦 純米吟醸特別純米
田酒 チェックイン 1田酒 チェックイン 2
26
nenemu
【青森のお酒】 田酒 古城錦 純米吟醸 入手困難な田酒。その中で貴重な青森県初の酒造好適米「古城錦」を100%使用して作った純米吟醸酒。 香りはフルーティでほんのり甘くシャインマスカットみたい。口に含むと米の甘さと甘さが上品に広がります。そしてちょっとの酸味。そのまますーと後味につながる感じ。あまり主張がないのに、しみじみと美味いと感じる酒です。 例えるなら、相棒に出てたときの鈴木杏樹さん。 これはもっと飲みたくなりますね。
新政亜麻猫スパーク
新政 チェックイン 1
新政 チェックイン 2新政 チェックイン 3
26
nenemu
【秋田のお酒】 亜麻猫 スパークリング 入手困難な新政酒造の亜麻猫スパークリングが、たまたま定価で手に入りました。これだから、地方の酒屋さん巡りはやめられません。 注意書きにもあるように、瓶の中で二次発酵をしているため、栓を開けるのに細心の注意が必要です。イメージでは思いっきり振ったコーラをこぼさないように開けるぐらいのゆっくり具合ですね。 香りはグラスから泡立つ炭酸のおかげで甘い果実のような匂いが立ち込めます。一口飲むと米の甘みとうまみが口の中に広がって、まるで上質なシャンパンのよう。 飲み終えても、米の甘みとうまみがほんのり残って極上の余韻を残してくれます。 豪華で優雅で上質な感じは、叶姉妹のよう。マーベラスなお酒です。 日本酒が嫌いな人でも、これが新しい日本酒なのか!と感動すること間違いなし。 ただし、辛口が好きな人は苦手かもしれません。
ゆきの美人改良信交純米吟醸
ゆきの美人 チェックイン 1ゆきの美人 チェックイン 2
サシ飲み部
25
nenemu
【秋田のお酒】 ゆきの美人 改良信交 さらっとしたほんのり甘い飲み口。飲み終えた後も、その旨口がずっと続いていって優しくフェードアウト。 匂い、飲み口、後味まで優しい味が変わることなく続く感じ。 秋の十五夜にぴったり。 妻と娘の評価が今までで一番高かったです。やっぱり、ゆきの美人は美味しい。 例えるなら、凛とした立姿が印象的な吉瀬美智子さんみたおな感じ。
未設定一白水成 特別純米酒
未設定 チェックイン 1未設定 チェックイン 2
18
nenemu
一白水成 特別純米 良心 1800ml 秋田のお酒 前飲んだのは、同じ一白水成、山田穂 純米吟醸。 酒を作ってる米と磨きが違います。 値段は純米吟醸720mlと特別純米1800mlで量が違うのに同じぐらい。 かと言って、特別純米が美味しくないというかと言うと、最高に美味しいです。純米吟醸が、荒々しい感じなのに、特別純米はそれが落ち着いています。 果実の匂いと米の旨み、飲んだ後の苦味が純米吟醸に比べ飲みやすいです。 純米吟醸が現役のギャルなら、ギャルを卒業して結婚したみちょぱみたいな感じ。 この値段なら毎日飲みたいのに、茨城で一白水成を売っているところが少なくてなかなか手に入りません😥
廣戸川 チェックイン 1
29
nenemu
【福島のお酒】廣戸川 純米大吟醸 廣戸川は全国新酒鑑評会で10回連続金賞をとった松崎酒造さんの代表銘柄。 天栄村の道の駅でも売っています。 さすが金賞を取るだけあってバランスが取れています。ほんのり甘くて米の旨みが十分に感じられます。飲んだ後に残る苦味も上品。よく美味い酒は水のように飲めると言いますが、これはほんのりと米のうまさを教えてくれます。 例えるなら、映画「前科者」で主演した有村架純さん。華やかさはないけれど、上手くて心の中に譲れないものがある感じ。ふわふわしてるようで頑固一徹。 そんなお酒でした。
一白水成純米吟醸山田穂
一白水成 チェックイン 1一白水成 チェックイン 2
26
nenemu
一白水成 純米吟醸 山田穂 秋田のお酒。年に一回しか飲めない超貴重酒。酒米に貴重な山田穂を使用。 呑み口は酒の旨味が一気に荒々しく口の中に広がり暴れまわります。辛口の中にほんのちょっとの甘み。飲み干すと強烈な苦み。また一口含むと、苦みのせいで甘さが一段と明確になる感じです。で残る苦みにもう一口でさらに荒々しい旨味。甘いものと辛いものを交互に食べたら無限に食べられちゃうじゃない!by 3月のライオンの香子 味の振り幅がすごくて、まさにツンデレ。 ノブロックTVのみりちゃむに罵倒されて喜ぶ錦鯉の渡辺さんみたい。このお酒はみりちゃむ。またわけんがらないことを言ってしまった。