Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
オレオオレオ

登録日

チェックイン

43

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

姿ブラックインパクト 直汲み
alt 1
三代目 酒神
19
オレオ
店主が「フルーティーならこれです」と推してたので飲んでみました。 その名の通りインパクト大。 甘さを強く感じました。
alt 1
17
オレオ
小豆島へ旅行へ行った際に日本酒4種を飲み比べてみました。 ・ふわふわ…その名の通り、フワッとフルーティーな香りが広がります。甘く飲みやすい。後味はキリッとしています ・ふふふ…お米の旨味をよく感じられます。香りがいかにもお酒!という主張が強い。喉にヒリヒリした感覚が残ります。 ・うとうと…酒を飲んでいる感じは強いです。米の旨味、コクを感じました。 ・びびび…匂いはスッキリしていますが味は力強さがあります。
Ryu
オレオ さん、初めまして! 小豆島の地酒を有難う御座います😌 小豆島へも有難う御座います♪
alt 1
16
オレオ
おせちと一緒に、冷でいただきました。 後ろのラベルでは、「よく冷やして」と「ぬる燗で」が美味しい飲み方のようです。 強い甘みの後にはジワ~っと辛みが広がります。お酒感は強いです。 あまりご飯には合わないかなと思いました。
alt 1alt 2
Gonpachi (権八)
17
オレオ
1口目は「甘い!」という印象。食中酒として推しているみたいですが、後味も強く辛みと甘みが残り、少しパンチが強くて和食には合わないかもなぁと思いました。 余談ですがキルビルの舞台になった居酒屋でいただきました☺️
alt 1alt 2
19
オレオ
千種の米家さんにて。おでに合うお酒を、と言ったら旭菊の大地をお燗で出していただきました。口当たりはとってもまろやか。後味が一瞬強く残り、スッと消えてゆきます。冷めてくると共に、甘味、酸味が強くなる印象がありました。温かいうちに戴くのが私好みです。おでんのお出汁とも、よく合いま した。
オレオ
おで→おでん です。クセの強い一人称になってしまった