おしんこ大納川純米吟醸 夏酒純米吟醸大納川秋田県2023/7/28 10:49:592023/7/28家飲み部14おしんこ香りは主張強くなく、夏酒らしく飲みやすい飲み口です。 後味も軽いため、夏のさっぱりしたつまみによく合う味です。 クセをあまり感じない分、飲みやすく、飲み過ぎ注意ですね。
おしんこ彗HALLEY純米遠藤酒造場長野県2023/7/16 10:39:082023/7/16家飲み部16おしんこ香りは穏やかですが、飲んで鼻に抜けるときに良い香りがします。純米らしさがありつつ、甘さはすっきりしています。 精米歩合は高めですが、それらしさは感じられません。
おしんこ霧降特別純米特別純米原酒無濾過せんきん栃木県2023/7/2 10:37:042023/7/2家飲み部23おしんこ飲み口は酸味が感じられ、雑味のない甘さが感じられます。無濾過原酒によくある酒の強さはそれほどではなく、飲みやすく美味しく飲めます。香りもフルーティーで程よく、バランスのいい美味しい日本酒だと思います。
おしんこ宗政純米吟醸純米吟醸宗政酒造佐賀県2023/6/23 10:47:332023/6/23家飲み部19おしんこ色は薄めですが、透明な徳利に入れると黄色味がかった色をしています。 飲み口がまろやかで、甘さを感じるお酒です。甘さはしっかりしていますが、しつこいというわけではなく、飲みやすいです。そのため、料理と一緒に楽しめます。
おしんこ奥の松特別純米特別純米奥の松酒造福島県2023/6/17 11:04:162023/6/17家飲み部16おしんこ奥の松の定番品かと思います。 バランスよく安定した美味しさです。 純米酒ではありますが、クセが強くないので、色々な料理に合わせやすいお酒だと思います。
おしんこ栗駒山特別純米酒特別純米千田酒造宮城県2023/6/10 10:55:342023/6/10家飲み部15おしんこクセが強くなく飲みやすさがある純米酒です。重くなく飲み口が良いので、色々とさっぱりしたつまみに合わせやすいと思います。
おしんこ七賢夏純吟純米吟醸山梨銘醸山梨県2023/5/20 10:39:162023/5/20家飲み部16おしんこ香り、味ともに爽やかさを感じるお酒です。日本酒らしい味はありますが、飲みやすさがあります。
おしんこ立山特別純米特別純米立山酒造富山県2023/5/13 10:10:332023/5/13家飲み部14おしんこ純米酒らしさがありますが、口当たりは良く飲みやすいです。後味も良いと思います。 スタンダードな純米酒らしく、美味しく飲めます。 最近のデザインとは違いますが、ラベルも日本酒とわかり良いですね。
おしんこ住吉特別純米酒 銀住吉特別純米樽酒樽平酒造山形県2023/4/9 10:28:502023/4/9家飲み部15おしんこ色が黄色味がかっており、味はしっかりと日本酒らしい味です。飲んだ後のしつこさは強くはないながらも、香り、味ともに純米酒らしさがしっかり感じられて美味しいです。
おしんこ小左衛門特別純米特別純米中島醸造岐阜県2023/4/1 10:30:432023/4/1家飲み部16おしんこ飲んだときに純米酒らしい味を感じますが、後味は軽めで飲みやすいです。さっぱりしたつまみでいけます。
おしんこ久保田純米大吟醸純米大吟醸朝日酒造新潟県2023/3/24 10:38:502023/3/24家飲み部15おしんこ安心して飲める、バランスの良い日本酒のスタンダードといった味です。香りも主張が強くなく、後味も良いです。これが日本酒だなぁという美味しさです。 クセが強くない分、贈り物等、間違いがない印象です。 バランスが良いので、ある意味基準となるお酒だと思います。
おしんこ菊盛風と水純米木内酒造茨城県2023/3/18 11:26:502023/3/18家飲み部17おしんこビールで有名ですが、日本酒もしっかりしている酒造です。ピュア茨城と冠しているように、茨城県産です。 ふわっと米らしい香りを飲むときに感じます。味は口当たりよく飲みやすく、後味もしつこくありません。料理の味を邪魔しない、合わせやすいお酒だと思います。
おしんこ奥の松遊佐純米吟醸奥の松酒造福島県2023/3/11 10:34:282023/3/11家飲み部14おしんこすごく久しぶりの奥の松です。遊佐は初めて。 香りは強くなく、米の甘味がしっかり感じられ、美味しいです。 日本酒らしさがありつつも料理の味を妨げるほど主張は強くないので、色々な食事に合わせやすいと思います。
おしんこ五橋純米酒純米酒井酒造山口県2023/3/4 10:29:082023/3/4家飲み部16おしんこ香り穏やかで、飲み口、後味ともに飲みやすい印象です。しかし、純米酒らしさはきちんと感じられ、飽きのこない味をしています。
おしんこ極上吉乃川特別純米特別純米吉乃川新潟県2023/2/25 11:08:362023/2/25家飲み部14おしんこ酸味があまりなく、まろやかな飲み口で、安定した美味しさです。刺激がなく、酒の味がきちんと感じられて、均整のとれた美味しさを感じます。
おしんこ澤乃井純米銀印純米小澤酒造東京都2023/2/4 10:24:292023/2/4家飲み部14おしんこ精米歩合は高めですが、飲み口はしつこくなく飲みやすいです。 辛めで刺身等でも合います。冷やで飲みましたが、燗でも飲んでみたいです。
おしんこ笹の誉 純米吟醸 風穴貯蔵純米吟醸笹井酒造長野県2023/1/22 11:26:292023/1/22家飲み部16おしんこ松本の風穴貯蔵酒です。長野県産の原料で造られたお酒です。 米の甘味がきちんと感じられ、日本酒らしい味わいがしっかりしていて美味しいです。 定番つまみのつまみでよく進みます。
おしんこアルプス正宗風穴貯蔵 純米酒純米亀田屋酒造店長野県2023/1/14 10:55:392023/1/14家飲み部15おしんこふるさと納税でもらった松本の風穴貯蔵酒です。 精米歩合が70%で、薄く色付いてる感じです。 甘ったるくなく、食事に合わせやすいお酒だと思います。