さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

重松 壮一郎
ピアニスト、作曲家、即興演奏家。国内外にて年間150回近いライブを行う。オリジナル曲と即興演奏による独自のスタイルで、生きとし生けるものすべてに向けて音を紡ぐ。アメリカ、オーストラリア、ヨーロッパ、タイなど海外でも多数公演。アルバム「tsumugi」はiTunes、Amazon等にて配信中。演奏のオファーもお気軽に。ツアー先でいつもおいしいお酒をいただいてます!!
登録日
チェックイン
49
お気に入り銘柄
4一覧表示
チェックインの多い銘柄
風の森
5(29.41%)
杵の川
3(17.65%)
よこやま
3(17.65%)
澤乃井
2(11.76%)
國香
2(11.76%)
お酒マップ達成度: 23 (+1) / 47

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。

長崎県
9(18.37%)
奈良県
5(10.2%)
岡山県
3(6.12%)
佐賀県
3(6.12%)
山形県
2(4.08%)

チェックイン

風の森
Aug 17, 2023 12:53 PM
14
  • 重松 壮一郎菩提もと。たしかにこれは五感をくすぐる。同じ秋津穂より、飽きが来ない気がする。日本酒であって、日本酒でないよつな、日本酒が苦手でもすんなりその世界に入っていけるような酒。
芳水
Jul 27, 2023 2:13 PM
13
  • 重松 壮一郎パッケージでピンと来て、当たりでした。 少しとろみのある、芳醇なお酒。 香りよく、キレも良く、 無濾過生原酒らしいガツンとくるコクあり、 とても満足度の高い一品です。
風の森
Jul 10, 2023 1:39 PM
23
  • 重松 壮一郎風の森のアルファタイプを飲むのも、 夏酒を飲むのも初めて。 いろんな意味で、これまでの日本酒の概念では捉えきれない味な気がしました。 夏のお酒だし、アルコール11%と低めなので、 濃厚な旨味や後味があるタイプではないけれど、 だからこそ夏にぴったりかも。 500mlなので、2人で飲んで、 30分足らずで、無くなりました…
澤乃井
Jun 26, 2023 3:32 AM
18
  • 重松 壮一郎地元スーパーで1200円! 酸味もあり、キレもいい!
東洋美人
May 26, 2023 10:48 AM
16
  • 重松 壮一郎初めての東洋美人。これは美味しい。すぐになくなってしまいました。人気なのもうなずけます。口に含むと酒の旨味が広がります。また必ず飲みたい。
秀鳳
  • 秀鳳
  • 秀鳳
Apr 19, 2023 1:44 PM
20
  • 重松 壮一郎オーナーが無類の猫好きで、置いていた猫ラベルのお酒だけど、いやはや、ラベル云々ではなく、とても美味しい! 旨味、甘味、酸味、キレ、とてもバランスよく、どれも欠けていないです。 しかも精米度合80%。 雑味はなく、むしろいろんな旨みを感じます。 猫好きじゃなくてもおすすめ!
吾有事
Apr 17, 2023 11:55 AM
15
  • 重松 壮一郎フレッシュさ、ジューシーさ、旨味、酸味、キレ。 とてもいいバランスで、おいしい。ツルツル呑んで、気づいた瓶が空いていた。またぜひ呑みたい!
長門峡
Mar 13, 2023 1:52 AM
16
  • 重松 壮一郎山口・湯田温泉の居酒屋で地酒の飲み比べして、一番好きでした。こくがあっても重くない、酸味もほどよく、キレもいい。また飲みたいです。
WAKAZE
Mar 13, 2023 1:01 AM
16
  • 重松 壮一郎フランスのお米で作った別バージョンより、自分の舌に合っていました。白ワイン的な感じではなく、かと言って日本酒ど真ん中でもなく、中間的、もしくは日本酒寄りです。スッキリ澄んだ味わい。酸味もあるけどくどくない。でも高いな!
特別純米 生原酒 綱分
Mar 5, 2023 2:29 AM
13
  • 重松 壮一郎福岡の勝屋酒造の特別純米 生原酒 を飲み比べ。 この3つの名前は、酒米農家さんの名字。同じように造っても、米によってこんなに味が違うんだ!という楽しい利き酒でした。僕の好みは酸味がある綱分さんでした。
六十餘洲
Feb 24, 2023 1:18 AM
18
  • 重松 壮一郎今年の新酒。酒米はレイホウを使用。 六十餘洲のなかで、1番好きかもしれない。 六十餘洲は割とすっきりしていて、パンチがない印象なのだが、これは原酒で、生酒でもあるので、ほどよいコクとフレッシュ感があった。 おすすめ!
よこやま
Feb 18, 2023 1:45 PM
23
  • 重松 壮一郎長崎で好きなお酒といえば、 よこやま SILVER 7 生 重家酒造 壱岐島の日本酒! フレッシュ & ジューシー。 女性的な優しさを感じる、 一杯目に呑みたい酒です。 長崎に来たら、ぜひ呑んでください。
望
Jan 13, 2023 9:44 PM
24
  • 重松 壮一郎外池酒造店 望 純米吟醸 ひとごこち 活性にごり このタイプは甘すぎるきらいがあるが、好みの差こそあれ、僕的にはぎりぎりイケました。 明日もシュワシュワ感が残ってたらいいな。
庭のうぐいす
Nov 6, 2022 3:22 AM
20
  • 重松 壮一郎モダン系を期待したが、そうではなかった。 バランスのとれた、食中酒です。
よこやま
Aug 29, 2022 11:04 AM
22
  • 重松 壮一郎長崎 重家酒造 よこやまSILVER ひやおろし うまい。好みだなあ〜。 米のうまみ、フルーティさ、甘み、キレ。 バランスがいいです。 壱岐の重家酒造さんは、壱岐焼酎で有名だけど、日本酒も全国に自慢できる美味しさです。 壱岐に行きたくなります。 長崎でもなかなか手に入らないのですが、佐世保にnew openした池野酒店で購入できます。お近くの方はぜひ!
富久錦
Aug 23, 2022 2:02 PM
22
  • 重松 壮一郎米からここまで酸味を引き出せるのか… 日本酒初心者が、初めての日本酒としてこれを呑んでしまったら、他の日本酒(いわゆる僕らが日本酒として認識している味)は、まったく別物、別ジャンルの酒と認識するだろうなぁ。 気付いたら空瓶になってしまう、飲みやすい酒です。
雨後の月
Aug 12, 2022 12:35 PM
25
  • 重松 壮一郎広島で新幹線に飛び乗る前に、駅ビルの酒コーナーでさっと選んで買った、雨後の月 吟醸純米酒。 「純米吟醸」でなはく、なぜか「吟醸純米」。 生酒ではないのに、要冷蔵。火入れ後、冷蔵庫で熟成させたとのこと。 旨味、辛味のバランスよく、飲み飽きない。流行りのモダン系のような驚きはないけど、定番酒として最高だと思います。次は一升で買いたい。
よこやま
Jul 16, 2022 11:31 AM
20
  • 重松 壮一郎よこやま 純米吟醸 SILVER 生 長崎 壱岐の島 重家酒造 僕の財布で手に入る長崎の日本酒で、1番おいしいな、これは! なかなか売ってないけど、長崎空港で買えます。 長崎に飛行機でお越しの際はぜひ!!
未設定
Jun 29, 2022 1:40 PM
28
  • 重松 壮一郎理系兄弟 福島の有賀醸造。 淡麗辛口ではあるけれど、芳醇な米の味、旨み、酸味もあり、楽しめる一杯でした。 理系の兄弟が作ってるそうです…