Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
33√33√
いまは広島中心に飲んでます ちょっとずつ、 仕事で話を聞いたものを 探して飲んでみながら 楽しんで全国回りたい もちろん、自分が気になる 直感も大事に飲んでいきまーす

登録日

チェックイン

213

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

瑞冠しぼりたて生酒
alt 1
31
33√
ふとふと ひろしまのさけって 何飲めばいんだろー とりあえず片っ端から 飲んでみよーって トライしたお酒のずいかん 初め、なにこのねんどって 思ったのは ぼくのお酒生活の根底をきづいてくれた 今回は 山田錦100ぱー 山田錦はのんだら わかるぞーとのんでみると、 んー? 粘土感はありつつ ほんのりでした粘土 酸味がじーんわりのこって ぁー これはずいかんだなーとかおもって 飲んでいると ぁ山田錦のあじみーつけたと 何口か飲んで気づけました 山田錦の味を感じつつ酸味はある そんな印象 純米吟醸の生ってのもあり 甘エビの刺身と相性ばつぐん!! これははまる組み合わせ ペアリング成功だわー 他の刺身は うーーーんだったけど 甘エビとよかったなーー ほんのりあまい感じと酸味が 調和したかんじ
alt 1
29
33√
久しぶりにラベルの裏を まじまじと読んだきがする ぁーお酒つくると そこにいたり 思い入れ強そうだなーってかんじる いつの日か お話聞きたくなる 賀茂金秀さん どんな思いで どんなビジョンでお酒作ってるのかな? 特に今回のモデルは 雄町 育てるのも一苦労なんだろな 雄町らしいおちつきがありつつも シャープに押さえた 線がすーーーと細く フルーティーさ 味をその日に挙げれば 思い出せたが これはこれですきだったんだよなー 後日あげ直す事をここにちかおー笑
tkmts
33√さん、こんにちは♪ 今年は僕も賀茂金秀追う予定 だったんですが、まだ買えてません😅  またレビュー待ってます😄
alt 1
25
33√
瓶の中で発酵を続けるおさけ いままでみたのは 獺祭二割三部だったかな? 今回のこれは まー動くたびに あわがもわもわ 持って帰るの神経使いまくった笑 でものんでみると まーのみやすい 色自体がピンクで んーー イチゴ思わせるのかなとか思ったけど ただの勘違い?? 勘違いだった!! でもにごりとかスパとかで 特にどーおいしいとか 言えないけど まーのみやすい リピート確定のおいしさ さすが亀齢 これぞ亀齢 とはいいすぎなものの おいしいです 開けただけで 混ざるのはまーおいしいですね笑 あったのしいですね笑笑
alt 1
19
33√
龍勢の限定酒かな?? この時期の物にみえる 感想としては ぁーゆっくりワイングラスでのみたくなった 特別フルーティーではないけれど じっくりタイプに感じる 開けるときは プシュっと新酒らしさを感じるも 味わいは和みの辛口を 優しくしたテイスト 時間がたち常温にもどると 八反の絞りたてを思わせる パイナップルテイストはでてきたものの じっくり冷やで楽しめる 数年後には 生酛作り統一をめざす ネット記事をみた、 でもこういった 飲みやすい生酛があるならば 抵抗なく飲めそうである あけたては 八反の苦味がほんのりありつつも 飲みやすい 何度もいうが じっくりと飲みたい 梅のキクラゲっていう スーパーの惣菜と合わせたが 伝えたい味わいが 際立つおいしい 新年はじまって 最初のおいしいはこれだったな 来年も飲む候補にあがりそう ただ、生酛作り統一の前に 和みの辛口、 今日の帰り道に買うことは決意した
alt 1
16
33√
銘柄を打ち込んでいて 剣菱も他にも種類があるんですね! いずれのんでみよー 言わずと知れた剣菱?? なぜそー思うのか ふとぎもんにおもいましたが 味わいかわらず、剣菱だなーと 感じました
alt 1
20
33√
ずっときになりつつも 見渡すと発見した神亀!! 神亀の仕込み水と 神亀を飲んだんだーって お客さんに聞いてから いつか飲もーと決めていた 銘柄の一つ 味は ぼくてきねんどと表現のものでした ただ、なんだかバランスよく 味わいみていると こくがあると表現をちらほら しかし、飲んでると 剣菱に似た味にもなるし かと思えば粘土に戻るし うん 熱燗むきなんだろなー この味わい似たものを並べて 飲みたい はくこう四段仕込みにちかいきもする ねんどかん おもいかえせば アイスブレーカーも粘土 うん、奥深いわーーー
alt 1
19
33√
はじめましての金冠黒松 剣菱よりのあじわい 琥珀色のおさけ 竹ヅル、死神に通じてる 誠鏡ワンカップもこれがすきなひとには すすめたくなる
大関純米にごり酒
alt 1
25
33√
気になってたお酒 あの大関に にごり?! パッケージかわいい!! 味はというと、 大関ののみやすい甘さに にごりが足されて のみやすくおいしい 大関だからこその おいしさ 白牡丹でつくってもおいしそー
alt 1
19
33√
個人的に好きな比婆美人 今回のこれは グリーミーと僕は表現しています 多賀とびの山廃仕込みに にてるかなーってていすと 山廃感を抜いたら こんな感じだったと記憶しています こーゆーのは ゴボウサラダがあうんですよね まろやかになって心地いい 常温というか コップで少し時がたつと 賀茂泉みたいに落ち着いたきがする
alt 1alt 2
23
33√
少し粘土をおもわせながら ほんのすこしですが フレッシュさもあり 酸味も見えかくれしています とんふのあんかけとたべると酸味が際立ち ゴボウさらだとたべたらアルコールが見えかくれ ゴボウサラダが マヨネーズベースだから 風味を包んでるのかな? あんまり相性は悪いな 繊細なところをつつんで いいところをうばってる むしろにくとかで ながすほうが好みな酸味かな? 昔は醉心 苦手っておもったけど フレッシュでのみやすいの チョイスしてるのか おいしくのめてます 今度改めて飲んでみよ
alt 1
20
33√
賀茂金秀好きな方きっとおおいですよね でも、桜吹雪も おいしいんです!! 味に特徴はそんなにないけれど 300ミリのも好きだけど これものんだら、 はずれなーし すいすいと飲めちゃいますね
alt 1
17
33√
200本目の投稿は 賀茂泉!!! なんだかんや すきなんですよねー 街中あるいてても ついつい目でおっちゃうし、 最近の気付きは なまちょと生酒は ちがうのか!? おんなじボトルだとおもってたら よくよくみると ちがうので 今回は生酒をチャレンジ 一度四号瓶では飲んだことは ありましたが フレッシュの後味に 苦味がのこるテイスト ただ、フレッシュさだけで 終わらないのが このボトルのいいところなのかな?
alt 1
16
33√
古風な甘酸っぱさ でもそれは 長くひくことなく すっときえる 竹ヅルよりなのかなー? 山廃ではないものの 古風な甘さすっぱさ?? 誠鏡はすきだけど ワンカップは表情がちがうけど おいしい!
alt 1alt 2
18
33√
作 すいすい飲めるイメージがあります ちょっと舌にひりつきがあり 辛いのかなーとさっかくは しましたが ぁー お料理を楽しく飲めるなーって イメージです 洋梨の風味とかいてましたが そこは気づけないですが 作らしーなーって すいすい楽しみました 中四日目 米の甘味の中に 洋梨伝わりました 舌にまとわりつくとろみ すいすいは変わらず おいしい 近い味わいは 醉心の小瓶の大吟醸 あちらは古風な味わいな甘口 軟水のよさ こちらは洋梨風味で とろりとあまさ
宝剣しぼりたて生
alt 1
16
33√
一升瓶で12月頭に飲んだときは 香りにフルーティーさがありながら すっときえる辛口 品のよさ うまいと感じてました 今回は開ける時期が すこし延びまして まー、、 今年の終わりにまた出たら 早めに飲もうと決意しましたね笑 八反錦のしぼりたてらしい パイナップル系の苦味はありつつも すーときえる、からみ 辛いのはすいすい飲めちゃうんですよね 賀茂金秀のしぼりたては アルコール感と柑橘系の苦味がありながら 甘口より こちらは辛口と そんな印象で今年の初しぼりも 美味しかったなと実感しました
alt 1
19
33√
本州一の初しぼり 女性にのみやすいを 目指す酒造さんだったと 記憶してて 改めて今年は四号瓶で購入 酸味とあいまって 女々しいーーとか いいながらすいすい飲みました ポテトサラダと飲むと 酸味はやわらぎました ノーマルはすーきりと 飲める記憶ですが、 酸味を求めるなら初しぼりがいいかも
alt 1
23
33√
呉で作られたお米八反錦 華鳩とくゆうの 優しい口当たりは健在で 若干の粘土感はあるものの 酸味もじゃっかんあり くどくない 一瞬舌にちりちりかんあったかな? これはおいしい 沙羅双樹が60点とするならば これは疲れてる時にアジャストしてくる おいしい
alt 1
20
33√
早くもリピート 前回はスイーツとたべて 苦味を感じたが 今回はほんのりからい 明太子ポテトと会わせた ほんのり辛味 そしてフルーティーさをおもわせる テイスト これはこれで悪くない 食事でこーも 変わるお酒もめずらしいきがした しかしなんとも結論つけれず またチカヂカリピート候補
1