Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
とらとら

登録日

チェックイン

419

お気に入り銘柄

4

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

鳳凰美田ミクマリ Fly High Cloudy純米大吟醸にごり酒
alt 1
21
とら
甘さ控えめのサイダーみたい なのでとても飲みやすい 美味しいけど、好みかといえばそうではない
alt 1
18
とら
このお酒は冷やして飲むよりも常温のが良い 常温だと旨味がしっかりと出て、かと言ってベタつかずにサラッとしている 懐にも優しいお値段だし、常備する習慣がある人には良い選択肢なのでは
雨降桃色かすみさけ純米
alt 1
19
とら
酸は控えめで結構甘く、ジュースみたい 買ってからしばらく経っていたからか、ガス感は全くなし 早く飲めばよかったかな
仙禽モダン 零式原酒生酒無濾過
alt 1
25
とら
今年の零式はモダンで 爽やかでスッキリ サイダーのようなやさしい甘さで、非常に飲みやすい
醍醐のしずく菩提酛仕込み純米原酒生酒
alt 1
23
とら
旨甘酸で、口に含んでから余韻まで一貫して穀物の香りが漂う 購入してからしばらく立っていたので、酸は穏やかになっていたのかな 初日はなんとなくチョコレートの香りがしたような
総乃寒菊OCEAN99 橙海-Arrival-原酒無濾過
alt 1
20
とら
梨?のような甘さ 酸はほぼ無いけど喉にピリッと感じる しっかり冷たいとやや華やかなフルーティ、常温だと落ち着いた感じに 中途半端な冷たさはあまり良くなかったかな
賀茂金秀秋あがり特別純米
alt 1
21
とら
角のない旨味にちょっとの酸 やさしい飲み口で、こちらもこの季節にゆるゆると飲むのがとても合う お店に表記してあった日本酒度はたしか+だったとおもうけど、あまり辛口って印象は受けない
紀土純米吟醸酒 ひやおろし
alt 1
25
とら
微かにヨーグルト臭? はじめは華やかな味わいかな~と思わせながら、穏やかで落ち着いた飲み口 やさしい酸からそれなりにしっかりした旨味で、後味にうっすらと苦味と辛さを感じる 辛口の範疇に入るお酒なのかな
不動ひやおろし 純米吟醸 生詰原酒
alt 1
18
とら
原酒らしいしっかりした感じはあるけど、旨味も酸も穏やかでやさしい飲み口 この季節にぴったりで、ゆるゆると飲んでいられる
alt 1
19
とら
旨甘〜で少しの酸味がありしつこさは全くなし 暑い中での冷酒が、とても良い バニラアイスにかけると、お酒の旨味とバニラの甘さが相まってなかなか美味しかった
土田シン・ツチダ 活性にごり生純米生酒無濾過にごり酒
alt 1
21
とら
どぶろくのような澱の量 ガスが強く、栓を開け始めてから飲むまでに15分くらいかかった 甘いんだろうけど、酸とガスが強いため甘さはそれ程強く感じない さっぱりさとガスで夏のシン・ツチダって感じ
総乃寒菊酒未来50-Wonderland-純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
21
とら
ジューシーな甘さに酸が効いている 純米大吟醸だけど、意外としっかりしていて十分な満足感あり しっかり冷やして飲むのが良い
七本鎗シェリー樽熟成
alt 1
23
とら
シェリー酒を飲んだことないのでわからないけど、少なくともかなり蒸留酒っぽい香りと味わいで、あとから日本酒っぽい旨甘を感じる 濃くはないけど、ロックで飲んでも良さそう 変わり種として飲むのが良いかな
alt 1
20
とら
R3BYでしっかり黄金色 生酛らしい酸味と旨味で、シンツチダをライトにした感じ がっつり冷えているよりも、少し温度が高い方がより旨味が感じられて好み
alt 1
18
とら
飲み屋で「日本酒」を注文した時に出てくるような味わい 適度な旨味で癖がなく、食中酒として良さそう 常温以上が良い
1