Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
胡麻団子胡麻団子
日本酒が好きな28歳

登録日

チェックイン

54

お気に入り銘柄

0

チェックインの多い銘柄

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
花洛純米大吟醸
花洛 チェックイン 1
11
胡麻団子
大吟醸らしく吟醸香ははっきりと香るが、フルーティーさは控えめ。程よい酸味と透き通った米感で、飽きが来ない口当たり。単体でも良いが、食中酒としてもその良さを存分に発揮する。 日本酒と共に、皆様良いお年を。
TEHAJIME チェックイン 1
12
胡麻団子
KURAND酒ガチャ福袋2021にて。クリスマスなので、軽めの日本酒で楽しみましょう。 普段飲んでいる日本酒とは一線を画した、早熟の林檎を想わせる強烈な甘味・酸味・フルーティーさが舌を刺激する。度数も8%と他の日本酒に比べ低く、軽い白ワイン感覚でするするといけてしまう。 しっかり冷やして飲みたい。バジルとよく合う。 米だけでこのような味が出せるのには驚き。
大七純米生酛
大七 チェックイン 1
13
胡麻団子
酸味は少なく、確かな甘味とまろやかな旨味が絶妙な調和を保って舌を包み込む。 濃厚甘旨系でありつつもキレを兼ね備えており、するするといけてしまう。冷から燗まで幅広く良さを持つ逸品。
山本天杉 山廃純米
山本 チェックイン 1
17
胡麻団子
熱燗にして味わえば、優しく円やかな風味に包み込まれる。 しっかり冷やせば、山廃の力強さに確かな甘味が上乗せされて飽きない口当たり。 舌に乗せた瞬間の存在感とは裏腹に、後味は綺麗に消える。個人的には燗がおすすめかも。
鳳凰美田碧判 純米吟醸原酒 無濾過本生
鳳凰美田 チェックイン 1
24
胡麻団子
碧判は「あおばん」と読む。 マスカットを想起させる淡い吟醸香。口に含めば、意外にも存在感の強いジューシー感が舌を覆う。喉を過ぎて最後に残るのは葡萄のような心地の良い瑞々しさ。 常温だとより強く甘さ・旨味が感じられて良い。
尾瀬の雪どけ純米大吟醸 ハロウィン専用酒2020
尾瀬の雪どけ チェックイン 1
15
胡麻団子
ハロウィン当日にはギリギリ間に合わず。寝るまでが今日と考えれば問題無し。 口に含めば、しっかりとした、かつ円やかな甘味が瞬く間に広がる。控えめな酸味・苦味が甘ったるさを消してくれるので、飽きずに心地よく飲める。良きハロウィンでした。
英勲純米大吟醸四十五「濃藍」純米大吟醸
英勲 チェックイン 1
19
胡麻団子
しっかり冷やせば、舌に乗せた瞬間爽やかではっきりとしたフルーティさが心地良く感じられる。口の中で転がせば転がす程、確かな米の風味を感じる事ができ、後味のキレも上質。 意外に食中酒としてもアリかもしれない。
はつもみぢ鷹ノ目 ホークアイ
はつもみぢ チェックイン 1
18
胡麻団子
控えめな吟醸香とは裏腹に、舌に触れた瞬間、濃厚なパイナップルのような力強い甘みを感じる。ほんの少しの苦味が心地良く、喉を過ぎてもしつこさを感じない。 口当たりの印象よりもスルスルと飲めてしまう逸品。 (写真がブレてしまった)
酔鯨純米吟醸 吟麗純米吟醸
酔鯨 チェックイン 1
24
胡麻団子
吟醸香は控えめ。舌で転がせば徐々に旨味が広がる。 全体的にドライな印象。こちらもまたキンキンに冷やして夏に飲みたい一品
白龍純米吟醸 DRAGON WATER純米吟醸
白龍 チェックイン 1
24
胡麻団子
フルーティかつ爽快。ほんの少し舌を刺激する炭酸感がたまらない。真夏に冷やして飲みたい。 後味は意外にも米感が感じられる。
英勲純米吟醸 SAKURA
英勲 チェックイン 1
8
胡麻団子
林檎のようなフルーティさに程良い酸味、米の風味が追い掛けて来る。 喉を過ぎるまで存在感が色褪せないものの、気が付くと次の一杯を求めている。
笑四季Sensation white 2019-20 火入れ
笑四季 チェックイン 1
9
胡麻団子
米の風味を感じつつも、バナナのようなフルーティな風味で柔らかく包み込まれる。 喉を過ぎると溶けるように消えていく、気持ちの良いお酒でした