Kaya光栄菊黄昏Orange光栄菊酒造佐賀県2024/5/9 12:23:30家飲み部24Kaya香りは酸味のある果物のような匂いで香りは強め。飲むと甘みと酸味が絡み合う。苦味?があり爽やかな味で飲みやすい。開けた時は炭酸感強いが、飲むとそこまで感じない。特徴的な味で美味しいですね。
Kaya田酒特別純米西田酒造店青森県2024/5/5 12:26:26家飲み部22Kayaフルーティで軽やかな香り。旨み(辛み)は強めの旨口のお酒。コクがあるもののフルーティさがあり飲みやすさもある。日本酒らしい美味しいクラシックなお酒だと感じた。くりももKayaさま こんばんは ペアリング最強です🤩Kayaくりももさん、こんばんは! 東北お土産です〜!
Kaya十四代純米吟醸酒未来純米吟醸高木酒造山形県2024/5/4 13:57:25外飲み部27Kayaやはり酒未来は十四代で飲んでみたかった。香りは弱め。口に入れた時には酸味と甘みが広がり旨みがその後くる。冷やして飲むのが美味いような気がする。かなり好み。
KayaAKABUsakura2024赤武酒造岩手県2024/4/30 12:01:04家飲み部21Kayaすぐ売り切れた限定ラベル。運良くゲットして楽しみにとっていました。 フルーティな良い香り。程よい発泡感の後に酸味と甘みがくる。全体的にクリアで飲みやすい。 沖縄のお土産の海ぶどうとともに…!
Kaya而今純米大吟醸 白鶴錦純米大吟醸木屋正酒造三重県2024/4/20 11:52:16家飲み部23Kaya甘くてめちゃめちゃ良いフルーティな香り。甘さとフルーティさが最初にきて、中盤から後半は少し辛味(旨み)を感じる。自分の好きな系統よりも少し辛めだが、それでもかなり美味い。
Kaya亀泉純米吟醸原酒 生酒純米吟醸生酒亀泉酒造高知県2024/4/17 11:59:17家飲み部22Kayaフルーティな良い香り。強い甘みに酸味が混ざり、後味はスッキリ飲みやすい。ずっと口に入れていても辛味を感じにくい。 飲みやすいが、ある意味尖ってる味ですね。前評判通りの美味しさで、日本酒嫌いに飲ませたい一本です。
Kaya東一純米吟醸 白鶴錦純米吟醸五町田酒造佐賀県2024/4/13 11:45:55家飲み部20Kaya香りは弱め、スッキリとした飲み口で、甘みは弱く、旨みが強い。特徴は弱いかな?食中酒に向く優しい日本酒だと感じた。
Kaya栄光冨士純米大吟醸 森の熊さん純米大吟醸冨士酒造山形県2024/4/13 11:09:20家飲み部22Kayaフルーティな香りで甘味が強く、味わいは濃いめだが辛くはない。後味はまったりめ。アルコール度数の割に飲みやすいです。飲み進めるごとに評価が上がっていく良い飲み口です。
Kaya陸奥八仙urara ラベル八戸酒造青森県2024/4/8 12:38:48家飲み部30Kayaラベルの可愛さに惹かれて購入。 かなり良いフルーティな香り、味わいは酸味が強く、その後に旨み(辛み)がくる。美味しいが、フルーティな良い匂い+スッキリめであれば、より自分の好みであっただろう。 ラベルはおしゃれでかわいいですね。
Kaya菊水ふなぐち 菊水 一番しぼり菊水酒造新潟県2024/4/4 12:31:4316Kaya久しぶり飲みましたが、下手にお金を出したものよりも美味しいかも…笑 ふくよかな香りと甘みで濃い日本酒ですが、飲みやすいですね。 親がこれが好きって言ってたDNAを受け継いでます笑
Kayaみむろ杉Dio abita今西酒造奈良県2024/3/28 22:54:3923Kaya酸味、甘味がありながら後味スッキリしており飲みやすい。過去一のスッキリアッサリ。2日経ってもむしろ飲みやすくなってて不思議です。無限に飲めてしまう…笑 ラベルが洗練されておりカッコいいですね。
Kaya天美純米吟醸生酒長州酒造山口県2024/3/21 11:00:2125Kaya酸味がありフルーティ。ガス感はあるが、そこまで強くはない。チーズやドライフルーツなどのワインに合うおつまみが良さそうです。
Kayaゆきのまゆ(醸す森)純米大吟醸純米大吟醸苗場酒造新潟県2024/3/13 11:53:22家飲み部22Kaya非常にフルーティで甘く、飲みやすいので誰にでもおすすめできそうな日本酒。めっちゃ美味しくてグビグビ飲んでしまう。開栓初日だけ炭酸感あり。時間で味が濃くなって甘さが増す感じですね。