Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
TAROTARO

登録日

チェックイン

83

お気に入り銘柄

4

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
雁木発泡
雁木 チェックイン 1
18
TARO
1/3の仕事始め前の最後は雁木のスパークリング。 ワインの様な果実味とスッキリさで、美味しく頂きました
豊潤特別純米ひやおろし
豊潤 チェックイン 1
17
TARO
まだ大分県のお酒を飲んだ事なかったので、買ってみました。 スッキリ系の飲みやすいお酒でした。個人的にはもう少し辛口を想像していたのですが、そこまででもなく、美味しく飲ませていただきました
木戸泉にごり酒発泡
木戸泉 チェックイン 1木戸泉 チェックイン 2
18
TARO
年末年始にと思い纏め買いした中の一本。 誘惑に負けて開けてしまいました笑 スッキリとしたにごり酒で、微発泡という事もあり、空いてしまいました笑
菊初御代ひやおろし
菊初御代 チェックイン 1菊初御代 チェックイン 2
14
TARO
宮崎県に了解に行った際に地元の酒屋さんでオススメ頂いた1本。 なかなか宮崎県以外では流通していないらしく初めて聞いた銘柄でしたが、飲んでみたら大変美味しかったです。
仙禽さくら
仙禽 チェックイン 1
17
TARO
日本酒は飲んでいたのですが、全然投稿出来てなったので、まとめて投稿。 春に飲んだ仙禽のさくら。 個人的には仙禽は大好きで、季節毎に出るのは極力買ってます。
田酒純米大吟醸
田酒 チェックイン 1
23
TARO
遅くなりましたが年始の日本酒は、大好きな田酒にしました。言わずもがな美味しいです。 本年もよい日本酒と出会えるのを楽しみにしたいと思います
而今にごりざけ生2021純米吟醸生酒にごり酒
而今 チェックイン 1而今 チェックイン 2
28
TARO
あけましておめでとうございます。 年末年始の日本酒終わりと日本酒始めは、こちらから。中々手に入らないですが、たまたま酒屋さんで発見して年末年始用にストックしてたもの。 微発泡、麹の甘み、ただキリッとした口当たり、最高の日本酒でした。 これでもう少し手に入りやすいとありがたいのですが笑 ただ、いいお酒飲めたので、今年はいい日本酒に出会えそうです。
若蔵BLACK純米吟醸
若蔵BLACK チェックイン 1若蔵BLACK チェックイン 2
20
TARO
北海道限定の高砂酒造の若手が作った日本酒。 その説明を聞いたせいかもしれませんが、少し粗い感じがあるものの、勢いがあって、サラサラ飲めるいいお酒でした。 この先も真新しい日本酒を醸造して欲しいですね
御慶事純米吟醸
御慶事 チェックイン 1
20
TARO
年末につき、最近飲んだお酒を年明け前にのせてこうと思います。 初めて飲んだ銘柄でしたが、大変美味しくいただきました
まる田ひやおろし無濾過
まる田 チェックイン 1
23
TARO
近くの酒屋さんで、まる田を発見。 北海道出身なので、やっぱり地元のお酒があるとついつい買ってしまう。 味の方は地元とかそういう贔屓目を除いて美味しかったです
雪の茅舎美酒の設計
雪の茅舎 チェックイン 1
23
TARO
何度か飲んだ事ある銘柄でしたが、美酒の設計は初めてでした。 洗練されていて、飲みやすい。そしてかなり甘め。 大変美味しく、1日で四合瓶を空けてしまいました
國稀純米吟醸
國稀 チェックイン 1
19
TARO
私の故郷北海道のお酒。 北海道にいた頃はよく酒蔵の直営店まで買いに行きました。 久しぶりに飲みましたが、相変わらずの美味しさ。 ぜひ北海道の日本酒を飲む際には国稀を試してみてほしい
酔鯨高育 秋あがり純米大吟醸
酔鯨 チェックイン 1
22
TARO
こちらも遅くなりましたが、秋酒の記録になります。 以前、酔鯨飲んだのいつだっけと思って調べたら、前回は春に飲んでました。 あっという間に季節は巡るなぁと思いながら、しみじみとお酒をいただく次第です。 少し早いけど、年末年始の日本酒何にしようかな? そろそろ考えとかないと
1