かっぷく苗場山本醸造苗場酒造新潟県2025/6/5 12:28:512025/5/2752かっぷく関係会社の方が、新潟からわざわざ持ってきてくれました。 なえばさん、冬はスキー場として有名なところですね。フジロックなども開催されるとか。 お味は、本醸造らしく、ザ・日本酒!たくさんいただいちゃいました! ごちそうさまでした。
かっぷく春鶯囀純米大吟醸萬屋醸造店山梨県2025/6/5 12:20:162025/6/250かっぷく会社の同僚が山梨で買ってきてくれました。山梨といえば七賢が思い浮かびますが、こちらは金賞受賞酒。しかし、ちょっと銘柄が読めない笑 お味は、純米大吟醸らしく透き通って、高級感がある。気持ち甘口で飲みやすい。 ごちそうさまでした。
かっぷく京姫純米大吟醸 紫純米大吟醸京姫酒造京都府2025/5/31 20:27:342025/5/2762かっぷくさらりとして、純米大吟醸らしく雑味がありませんでした。 そしてコスパが素晴らしく良い。純米大吟醸でここまでコスパが良いのはなぜなんでしょう?
かっぷく高千代Takachiyo 59(極) 純米吟醸 彗星純米吟醸原酒生酒高千代酒造新潟県2025/5/31 11:14:4249かっぷくこれまで、高千代はいくつも飲んできましたが、59%シリーズははじめてかもです。 私好みのフルーティーの甘口。飲み込んだ後に口にやや渋みがきてキレがよいです。食中酒として合うというのは、こういうことなんですね。 たかちよは、好みの味が多く、銘柄を見るたびにワクワクするようになりましたー これは、一升瓶で買いたいやつですねー、明日また酒屋に行ってきまーす。
かっぷくたかちよとこなつむすめ純米生酒無濾過高千代酒造新潟県2025/5/29 12:04:202025/5/2757かっぷくまってました、たかちよ、とこなつむすめ!夏らしくさっぱりーかと思いきや、グレープフルーツのような味で、フルーティー好きの私も唸るようかなりの甘さでメロメロになりました。 さて、次のたかちよは、どんなフルーツをイメージさせてくれるか、楽しみですー
かっぷく楽器正宗中取り原酒無濾過大木代吉本店福島県2025/5/25 23:03:442025/5/1977かっぷく生酒ではないのに、優しいシュワシュワ感があり、安定のフルーティーな味。 醸造アルコール入りなのに純米と変わらず美味しく感じられます。 何度飲んでも美味しいお酒です。そしてコスパが良いのが嬉しいですね。
かっぷく楽器正宗JAM SESSION 福乃香純米生詰酒大木代吉本店福島県2025/5/21 13:50:132025/5/2170かっぷくはせがわで最後の1点でした。 楽器はもともとコスパが良いのに、さらにそれを一升瓶で購入。だって楽器はどれも私の好みってわかっているんですもの。 買ったその日に待ちきれずに封を開けました。 メロンの香りと、皮に近づいた時の渋みもある感じがします。甘さあり、酸味あり、キレ良くフレッシュ。大満足! 福島県の酒はどれも好みのお酒ばかりですが、楽器はさらに好みですね。また出会えることに期待。
かっぷく角右衛門即詰 しぼりたて純米生酒木村酒造秋田県2025/5/21 13:40:172025/5/1856かっぷく少し冷蔵庫で寝かしすぎたので味が心配でしたが、生酒らしくフレッシュで発泡感あり甘口でおいしーくいただきました。 角右衛門、今後も推します!
かっぷく鳳陽はるなごみ純米吟醸内ヶ崎酒造店宮城県2025/5/18 11:07:412025/5/1654かっぷく限定600本。日本酒度-10。フルーティーでジューシー、マスカットのようなさわやかさ。想像していた通りの、私好みのお酒でした。 最近、甘口のスペックを中心に選んでいて、チャレンジしてません。舌を鍛える為にも少し冒険した方が良いですよね。
かっぷく澤乃井蒼天純米吟醸原酒生酒無濾過小澤酒造東京都2025/5/16 14:42:012025/5/1555かっぷくさけのわ日本地図の東京が埋められずでしたが、ついに、澤乃井で埋められました! これまで居酒屋で東京のお酒を飲む機会はありましたが、満足いく美味しいお酒で埋めたかったので、あえて飲まずにガマンしてました。 その甲斐あってか、蒼天は当たりでした! 私の好みのフルーティーで甘口、封を開けたら止まらなくなり飲みすぎました。 また出会う機会があれば買います!ジェイ&ノビィかっぷくさん、こんにちは😃 旨くて納得いくお酒🍶で埋めたいって分かります🤗東京のお酒って中々むずかしですよね😅でも我慢された甲斐がありましたね♪かっぷくジェイ&ノビィさん、コメントありがとうございます!蒼天は近くのイオンの酒コーナーの冷蔵庫で管理されてました。灯台下暗しですね。 ジェイ&ノビィさんのように47都道府県を埋められるようにがんばります!
かっぷく正雪特別本醸造神沢川酒造場静岡県2025/5/3 12:29:322025/4/2251かっぷくまさゆき、ではなく、しょうせつ、と読むのですね。初めていただきました。 特別本醸造ですが、クセもなく上手に整えている感があり、飲みやすかったです。 ごちそうさまでした!
かっぷく亀泉純米吟醸生酒亀泉酒造高知県2025/5/1 21:00:162025/4/1066かっぷく今回の亀泉は、日本酒度-12、酸度1.8、アミノ酸1.0でした。いつもながらとても美味しい。フルーティーで甘口好きな私にピッタリのお味です。
かっぷく天神囃子しぼりたて特別本醸造原酒生酒魚沼酒造新潟県2025/4/29 6:07:502025/4/253かっぷく会社の新入社員歓迎会でいただきました。甘口で飲みやすいですが、度数が高いのでかなりききました。 私は度数が高いのはウェルカムですので美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
かっぷくAKABU純米 NEWBORN純米生酒赤武酒造岩手県2025/4/22 12:53:232025/4/263かっぷくさけのわで、いつもおすすめされる赤武、購入しました。甘口で生酒らしくフレッシュ、香りもそそり、美味しいです。さけのわのリコメンドは正しいですね笑 次は純米吟醸にチャレンジしてみます!
かっぷく名倉山LAKE×WHALE?純米生酒名倉山酒造福島県2025/4/22 2:40:542025/4/258かっぷく今年から2本目のLAKE×WHALE?。前回があまりにも美味しく、リピートしました。 生酒らしいフレッシュたっぷり、甘いながらも口に残らない。 福島、会津、いつも美味しいお酒をありがとうございます。
かっぷく風の森ALPHA TYPE1純米生酒油長酒造奈良県2025/4/16 12:21:062025/3/2761かっぷく久しぶりの風の森。アルコール14度と少し低めでシュワシュワ感ありなので、とても飲みやすい。そしてフルーティーでありながらあまったるくなく口に残ることもない。ステキなバランスですね。 また買いに行ってきます!
かっぷくさすけね純米原酒生酒無濾過福島県2025/4/13 14:43:252025/3/2558かっぷく福島出張に行った先に、購入してきました。 「さすけね」とは会津弁で「差支えない」「大丈夫」という感じの意味だそうです。ステキなラベルですね。 お味は気持ち辛口で酸味もあり。会津には他にもたくさん美味しいお酒があるそうなので、まだまだ足を運んでたくさんいただきます!
かっぷく清泉川ねこのさけ純米大吟醸オードヴィ庄内山形県2025/4/12 1:34:302025/3/2555かっぷくソラマチの酒ガチャイベントで当たり(ハズレ?)ました。細ーい瓶に入っていて、ねこのラベル。私は特別ねこ好きと言うわけではないですが、かわいらしいのでオッケー。 お味は、純米大吟醸らしく透き通って、やや甘口。イベントものなので、楽しくみんなで試飲しながらいただきました。
かっぷく田友純米吟醸高の井酒造新潟県2025/4/11 23:58:082025/3/2555かっぷく田友、初めていただきました。まろやかな口当たりがよく、とても飲みやすいです。やや辛口らしいですが、辛口さはあまり感じられず、甘口好きのわたしでも、とても美味しくいただきました。ごちそうさまでした。