Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
y_tucci1978y_tucci1978
日本酒の美味しさが少し分かるようになってきました。 まだまだ日本酒初心者ですが、よろしくお願いします。

登録日

チェックイン

76

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

新政陽乃鳥純米貴醸酒
alt 1alt 2
鳥舟
33
y_tucci1978
柑橘系なら口当たりで飲みやすい。 ただ、甘めの飲み口のため辛口好きには甘すぎる? 日本酒初心者には、大変飲みやすそうです。
雨後の月吟風咏月純米大吟醸
alt 1alt 2
六望
30
y_tucci1978
ワイングラスでいただいたお酒。香りがフルーティで甘めの飲み口。しかし、キレが良く後残りしない。飲みやすく美味しい。 女性が好みそうなお酒です。
alt 1alt 2
六望
25
y_tucci1978
香りも控えめでスッキリ、キレが良い。辛すぎず、正に水のようにサラサラ飲める感じです。 刺身などに合う、料理の邪魔をしないお酒。 本当にクセがありません。
三諸杉蔵出し限定酒純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
36
y_tucci1978
奈良出張の際、蔵元を訪れ購入。 さすがワイングラスで飲む日本酒。サラサラ飲めて、すごく飲みやすい。 口あたりが甘いがスッキリ! でも、日本酒ってホント奥深いですね!
alt 1alt 2
家飲み部
32
y_tucci1978
前回亀齢を飲み、改めて蔵元まで購入しにいきました。醸造酒ですが、やはり美味い!でも前回飲んだ金紋錦の純米吟醸と比べると、やはり純米吟醸のが好み。 コスパは良い。これも信州限定なんですって? 亀齢、これまで飲んだ中で一番好きなお酒を作る酒蔵だと思います!
信州亀齢金紋錦 蔵元限定純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
32
y_tucci1978
微発砲のような口当たりで、フルーティな香りが口の中に広がる。しかし、スッキリ。不思議な味。 とても美味しい。先月の出張の際、酒蔵を訪れ購入してきましたが、明日予定を変更して買いに行きます。もちろん、酒蔵に!
豊盃蔵のみ限定純米大吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
29
y_tucci1978
青森出張の時に、蔵元で購入して来ました。 前日青森の名店、おさないさんでいただいて、非常に好印象であった豊杯(田酒も美味しかった…) やや甘い飲み口ながらもスッキリ。暑い時期に飲んでも、後味が口に残らず爽やか。 美味い。
黒龍いっちょらい吟醸
alt 1alt 2
旬菜料理 花もも
28
y_tucci1978
口に含んだ感じはスッキリ日本酒だか、キレがよく後味が残らない。日本酒を飲んでいるものの、クセがなく本当に飲みやすい。 料理の邪魔をしない、非常に好みのお酒。
alt 1alt 2
旬菜料理 花もも
19
y_tucci1978
サラッと口の中にに入り、とても飲み易い。華やかさはあまりないが、スッキリ飲み易い。スルスル飲めるので、ある意味危険なお酒。 料理の味は邪魔しないし、かと言って主張しすぎない。
まんさくの花日の丸 Sunrise純米吟醸原酒
alt 1alt 2
家飲み部
23
y_tucci1978
日の丸醸造さんに伺う機会があり、その際購入。酒蔵での限定販売品で、市場に流通していないとのことて、貴重な1本。 味わいはフルーティながらもキレがよい。 ただフルーティといっても、主張が強すぎず、料理の邪魔をしません。飲みやすいため、飲み過ぎ注意です。かなり好み。