ぽんしゅ寿喜心大吟醸首藤酒造愛媛県2025/1/2 13:49:142025/1/216ぽんしゅこちらの酒蔵さんは、色々な酒米で日本酒を造っているのが特徴で、本当はしずく媛の吟醸か、にこまるのうすにごりが欲しかったんですが、山田錦の大吟醸と王道をいただきました。 通常の日本酒よりは気持ち度数高め(17度)で食中酒にいいですね。 正月から飲んじゃうな、これは😅🤪🥴
ぽんしゅ雪雀純米吟醸雪雀酒造愛媛県2025/1/2 13:35:002025/1/219ぽんしゅ明けましておめでとうございます。 年末にまさかのコロナになりましたが、無事初呑み出来るまで回復しました。 今年2025年も良き日本酒ライフになるよう、皆様も心身ともにお気をつけ下さいませ☺️ さて今年の初呑みは、雪雀の純米吟醸。 クセがなく、すっきりと飲みやすいお酒です。薄味のお食事、(当たり前だけど)和食料理のお供によきです。 今年も美味しいお酒に出合いますように😀
ぽんしゅ十四代中取り 播州山田錦 上諸白純米大吟醸高木酒造山形県2024/12/27 14:49:462024/12/2728ぽんしゅ本日の仕事納めと共に十四代。 今年もたくさんの美味しい日本酒との出会いに感謝です。 来年もいいお酒との出会いがあるよう、内臓は労っておかなければ。 さけのわの同士の皆様も良き日本酒ライフが続きますように。🍶ジェイ&ノビィぽんしゅさん、こんにちは😃 一年間お仕事お疲れ様でした😌仕事納めに十四代!良いですね🤗年末年始は飲み過ぎに注意しつつ、楽しく飲んでいきましょー👋
ぽんしゅまるかおおやま Yoshi 艶生原酒生酒無濾過加藤嘉八郎酒造山形県2024/12/22 10:08:302024/12/2218ぽんしゅ#アルコール度数:13度 #精米歩合:60% #酵母:YK0107酵母 アルコール度数の割りにずっしり感ありつつ、アルコール度数に合ったスッキリ感(飲み易さ)もあります。 珍しいというか、「ちょっとすごいな、何これ」って、ビックリしました。 初めていただいた酒造さんのお酒で、自分の中では「山形県の日本酒=十四代」のイメージが強かったのですが、新たなお気に入りになりました。
ぽんしゅ此君特別純米原酒無濾過高田酒造鳥取県2024/12/11 14:00:352024/12/1127ぽんしゅ#乳酸菌酒母仕込み(ワイン酵母仕込み) #玉栄・601酵母 #精米歩合:55% #酒造年度:2023BY 親方が即興で牛のたたき(ローストビーフ)で造ってくれました。 確かに肉料理に合う印象です。
ぽんしゅ五橋あらばしり純米酒井酒造山口県2024/12/11 11:02:242024/12/1121ぽんしゅ五橋。 久しぶりに日本語の「五橋」というラベルを見た気がする😆 自分は獺祭よりこちらが好きかな。
ぽんしゅ如空八戸酒類青森県2024/12/11 10:34:122024/12/1120ぽんしゅ#雄町100% 雄町特有のコクがありますが、酸味というかキリっとした感じに仕上がったのは造り手側の特徴ですかね。 マグロ中・大トロやブリのようなあぶら身多めの刺身とか濃いめの煮物とかに合いそうです。 そんな私は空豆をアテにしてますが。。。😗 (忙しそうで最初に頼んだものが今出てきたぜ。。。)
ぽんしゅ田酒純米吟醸西田酒造店青森県2024/12/11 10:07:112024/12/1124ぽんしゅ#秋田酒こまち 100% 久しぶりに贔屓にさせていただいている和食屋でのカウンター飲みです。 時期柄、予約が多くて忙しそうであまり親方とお喋り出来そうにないですが、しっぽり一人飲みといきますか😊 で、こちらも久方ぶりです。田酒。 ふくよかな香りと味わいが和食にピッタリですね。 美味しいお酒を飲める幸せに感謝です🥰