Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
KRNKRN
語彙力なくてすみません。 近所の酒屋、旅行先、アンテナショップで購入しています。

登録日

チェックイン

144

お気に入り銘柄

19

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

吉乃川純米大吟醸うすにごり
alt 1
alt 2alt 3
20
KRN
長岡市摂田屋に観光に行った時に購入。 フレッシュで飲みやすい!
秀よしきょうかい1号酵母純米吟醸
alt 1alt 2
14
KRN
初めは甘みを感じたけど、だんだん辛く感じました。 後味すっきりで食中にちょうどいいです。
神心純米 自耕自醸 番外品 別取り生原稿
alt 1
alt 2alt 3
17
KRN
雄町100% 香りは少なめ、雄町ならではの風味と後から苦味 キリッとピリッとした感じ 食中に私は合うと思います
町田酒造R4BY 55 純米吟醸雄町
alt 1
alt 2alt 3
18
KRN
八王子の加桝屋商店で購入 香りも味もめっちゃ雄町 香りが良くて程よい甘味苦味 超微発泡?ピリッと感がありました
越乃雪椿ゆきつばき(春)純米吟醸生原酒蔵付き酵母仕込
alt 1
alt 2alt 3
21
KRN
フレッシュ フルーティ 甘め 香りが良い 新潟っぽくない? 新潟に行った際に蕎麦屋で同じ酒蔵の酒を飲んで美味しかったので新潟駅のぽんしゅ館で購入しました
初孫いなほ出羽燦々生酛純米吟醸生詰
alt 1
alt 2alt 3
20
KRN
山形のアンテナショップで購入 良い香り 香りは甘めだけど、飲んでみると甘過ぎずスッキリ飲みやすい 出羽燦々は酸味があるイメージだけどこれは酸味は少なめと感じました
alt 1
alt 2alt 3
19
KRN
仙台駅のむとう屋さんで購入。 むとう屋さんはこんなのが飲みたいという特徴を言うと、おすすめしてくださり、特徴も説明してくださるのでありがたい。 こちらのお酒は米がミックスだからかやや複雑?特徴のある味。 りんごのようなフルーツのような酸味があり、アルコール度数少なめでかなり飲みやすい。
萩の鶴純米吟醸生原酒
alt 1
alt 2alt 3
21
KRN
仙台駅のむとう屋さんで店員さんに甘めがいいと相談しておすすめされたものの1つ。 微発泡 初めは甘め?と思いましたが飲んでるうちに辛め?と思いました。 合わせる食事によるのかもしれません。
alt 1
alt 2alt 3
22
KRN
ふるさと納税品 甘み、フルーティーさはあるけどスッキリ ありがとうございます🙏
蓬莱新酒一番にごり
alt 1
alt 2alt 3
23
KRN
ふるさと納税品 にごりどころかどぶろく?発泡ではないのでよく振って飲みました。 甘すぎず、甘酒よりでもなく、辛みもちょうどよく、来年も頼みたいです。 渡辺酒造店さんのものは近所でよくWを買って飲みますがどれも私好みです。
5