さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
Kayo
Kayo
登録日
Feb 19, 2016
チェックイン
1458
お気に入り銘柄
7
一覧表示
チェックインの多い銘柄
新政
88
(11.8%)
七田
60
(8.04%)
鶴齢
57
(7.64%)
鍋島
56
(7.51%)
山本
33
(4.42%)
もっと見る
お酒マップ
達成度: 47 / 47
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。
秋田県
168
(11.52%)
新潟県
145
(9.95%)
佐賀県
134
(9.19%)
福島県
104
(7.13%)
栃木県
66
(4.53%)
すべて表示
チェックインの多いお店
酒・肴・菜 秀吉
1021
(84.66%)
雨垂れ石を穿つ
61
(5.06%)
Takenawa (たけなわ 闌)
17
(1.41%)
シュウ・サケ・コーポレーション
16
(1.33%)
ラーメン 蟻塚
12
(1%)
もっと見る
チェックイン
検索
リセット
Kayo
冩楽
夏吟
純米吟醸
おりがらみ
宮泉銘醸
福島県
May 31, 2023 12:24 PM
38
May 31, 2023
酒・肴・菜 秀吉
Kayo
うっまい ラムネ感! どの酒器でいただいても美味しい。 ラムネの甘みと酸味が爽やかで本当に美味しい。
Kayo
高千代
純米
原酒
生酒
無濾過
おりがらみ
高千代酒造
新潟県
May 31, 2023 11:55 AM
27
May 31, 2023
酒・肴・菜 秀吉
Kayo
ラムネの香り。 口に含んだ時の酸味と鼻に抜ける香りがいい。 18度の重さをそんなに感じない。 旨いわー。
Kayo
水鳥記
特別純米
角星
宮城県
May 31, 2023 11:19 AM
26
May 31, 2023
酒・肴・菜 秀吉
Kayo
旨い! 甘い香り。 丸い口当たりの後から来る、舌の横→先と伝わるアルコールの痺れ。 陶器、富士、錫の順で洋風な糖度とヒリヒリが増していく。 夏酒の割にはアルコール度高め? ちゃんと飲みごたえあるのに、食事に合わせると甘みが邪魔しなくて美味しい♫
Kayo
北島
青嵐
純米吟醸
無濾過
北島酒造
滋賀県
May 26, 2023 12:40 PM
23
May 26, 2023
酒・肴・菜 秀吉
Kayo
うまっ! なんだこのリンゴっぽい感じ。いい! 爽やかな酸味と甘み。青い嵐の名前に偽りなし。
Kayo
屋守
純米
原酒
生酒
無濾過
豊島屋酒造
東京都
May 26, 2023 12:05 PM
23
May 26, 2023
酒・肴・菜 秀吉
Kayo
甘し! けど、酸味が追いかけてくる。 錫は酸味が際立つ。 これは少し疲れるかも
Kayo
鶴齢
純米超辛口
純米
青木酒造
新潟県
May 26, 2023 11:23 AM
23
May 26, 2023
酒・肴・菜 秀吉
Kayo
はい、安定の旨さ。 17度だけど重くない。 この綺麗なキレが好きなんだよなー!
Kayo
加茂錦
荷札酒 黄水仙
純米大吟醸
生酒
加茂錦酒造
新潟県
May 26, 2023 11:10 AM
21
May 26, 2023
酒・肴・菜 秀吉
Kayo
綺麗な甘旨ー💕 低アルなのでするする行っちゃう どの酒器でもそんなに大きくは変わらない 甘みあるけどすぅぅって感じでキレていくので飲み心地がいい。 錫では、そっと後から覗く酸味が美味しい♫
Kayo
黒龍
貴醸酒
貴醸酒
黒龍酒造
福井県
May 17, 2023 12:13 PM
28
May 17, 2023
酒・肴・菜 秀吉
Kayo
黒糖のような深い甘み。 黒龍らしい潔いキレ。 美味しいしかない。
Kayo
日高見
純米吟醸
平孝酒造
宮城県
May 17, 2023 11:34 AM
27
May 17, 2023
酒・肴・菜 秀吉
Kayo
美味しい辛口。 甘辛な感じ。気持ちいいヒリヒリが口いっぱいに広がる。 富士、錫で飲んだ時の舌を覆う甘さの表現が思いつかないんだけど、辛口ならではのヒリヒリがすっと拭ってくれて美味しい。 語彙力が欲しい😭
Kayo
七田
夏純
純米
天山酒造
佐賀県
May 17, 2023 10:58 AM
24
May 17, 2023
酒・肴・菜 秀吉
Kayo
もうこんな季節ねー。 いい甘み。 富士、錫になると苦味も出てきていい。
Kayo
奥
純米吟醸
原酒
生酒
おりがらみ
山崎
愛知県
May 11, 2023 12:34 PM
31
May 11, 2023
酒・肴・菜 秀吉
Kayo
ラムネ! しゅわしゅわがしっかりしてて美味しい。 砂糖みたいな甘みもしっかりあるけど、奥の方から甘みを打ち消そうと酸味が追いかけてくる。 薄く濁っててこの酸味は好きだなー。
Kayo
聖
ヒジリズム
生酒
聖酒造
群馬県
May 11, 2023 12:05 PM
30
May 11, 2023
酒・肴・菜 秀吉
Kayo
甘みは山田錦の甘み。 さっきの愛山の甘みに比べればもちろんすっとしてる。 なんだろうか、この甘みは。あおいバナナ?甘過ぎず、さっぱりし過ぎず。 と思ってたら、醤油系の食事と合わせと急に引き立て役のスッキリ酸味が出てくる。 旨いですよ、これ。
Kayo
大嶺
3粒
純米
大嶺酒造
山口県
May 11, 2023 11:47 AM
29
May 11, 2023
酒・肴・菜 秀吉
Kayo
バニラの香り! 温度が低いとそれ程感じない甘みも、温度が上がってくると、愛山よろしく、まろやかな甘みがグッと増してくる。 大嶺って、ぺったりした甘さの印象があったけど、これはベタつかなくて美味しい❣️ ちなみに、この時期だけこれ作るんだって。 だから、黒いお米のラベル
Kayo
たかちよ
原酒
生酒
無濾過
おりがらみ
高千代酒造
新潟県
May 11, 2023 11:14 AM
34
May 11, 2023
酒・肴・菜 秀吉
Kayo
美味しい甘酒。 色は薄らのおりがらみなのに、しっかりと、しかしくどくなくお米の風味が口に広がる。 そして、微炭酸のプチプチ。 そしてそして、後から舌の横に来る気持ちいい苦味。 富士、錫の順で鼻に抜けるアルコール感も増してきて旨い❣️
Kayo
よこやま
夏吟醸
純米吟醸
重家酒造
長崎県
May 1, 2023 11:23 AM
23
May 1, 2023
酒・肴・菜 秀吉
Kayo
うん。爽快。 甘みあるんだけど、鼻に抜けるアルコール感が全部拭ってくれる。 陶器、富士、錫の順で酸味もます、ヒリヒリも増す。 にしても。夏空早過ぎない?!
Kayo
醸し人九平次
純米大吟醸
萬乗醸造
愛知県
May 1, 2023 10:34 AM
19
May 1, 2023
酒・肴・菜 秀吉
Kayo
卒がない。 なんだろう。舌が肥えたのか。期待が大きすぎるのか…。 美味しいのが当たり前って凄いよね。 九平次だと思うからこそ、なのかな。 卒がない。
Kayo
廣戸川
純米吟醸
松崎酒造店
福島県
May 1, 2023 10:10 AM
25
May 1, 2023
酒・肴・菜 秀吉
Kayo
香りはあんまり感じないかな。 口に含むと雄町の甘旨。少し温度が上がると、つるんとした甘みが出てくる。 その後のヒリヒリと鼻に抜けるアルコール。 陶器、富士、錫と甘みの輪郭が鮮明になって行く。 美味しいよ♫
Kayo
墨廼江
特別純米
墨廼江酒造
宮城県
May 1, 2023 9:38 AM
22
May 1, 2023
酒・肴・菜 秀吉
Kayo
スッキリ!辛口と言うわけではないけど、比較的酸味がしっかりしてる。 鼻に抜ける香りもあるから飲み良い。
Kayo
山の井
HOMR 夢の香
生酒
会津酒造
福島県
Apr 26, 2023 11:42 AM
19
Apr 26, 2023
酒・肴・菜 秀吉
Kayo
何この甘酸っぱい感じ💕 風の森→隆→山の井の流れに、思わずにやけたw 良い流れ。メリハリ効いてて好き。 やっぱ飲む順番はプロにお任せするのが正解だと再認識する一瞬。 甘酸っぱくてキュンキュンくるけど、食事邪魔しない。 ホタルイカの沖漬けとも相性いいのが笑から感じ。 陶器、富士、錫の順に順当に酸味はますけど、ぜーんぶ甘酸っぱい感じで美味しい。、
Kayo
隆
白隆
純米吟醸
生酒
川西屋酒造店
神奈川県
Apr 26, 2023 11:09 AM
25
Apr 26, 2023
酒・肴・菜 秀吉
Kayo
生酒の甘みはあんまり感じなくて、すっかり辛口! 風の森の後にいただくと、味のアクセントになってくれていい