Kayo七田純米ひやおろし天山酒造佐賀県2025/11/10 11:39:032025/9/26揚×肴×酒 ほしな10Kayo愛山よりも思いの外甘さ控えめで雄町ぽさがないかな? けも、比べず単独で頂くとやっぱりうまい きりっと引き締まったうまみ 愛山のエレガントさとの対比としても面白い
Kayo白岳仙特別純米ひやおろし安本酒造福井県2025/11/10 10:59:222025/9/24揚×肴×酒 ほしな8Kayo夏に飲んだものよりも甘味と酸味のバランスが取れて、綺麗 食道が喜んでる感じw 飲んだ道がふぁーーっと爽やかに香る感じでうまい
Kayo作純米吟醸ひやおろし清水清三郎商店三重県2025/11/5 13:01:302025/9/17揚×肴×酒 ほしな4Kayoいつものざくの甘さとちょっとちがう 甘すぎず、するりとしてるけど、甘さはちゃんと感じる
Kayo鶴齢特別純米青木酒造新潟県2025/11/5 12:59:542025/9/17揚×肴×酒 ほしな31Kayoいいねーひやおろし ぎゅっと美味い 陶器の味の広がりもいいけど、錫の輪郭はっきりした味も美味い!
Kayo伯楽星特別純米新澤醸造店宮城県2025/11/5 12:52:472025/9/10揚×肴×酒 ほしな29Kayo美味い すっきりした、いい甘み そんなに酸は感じない 夏バテ引きずってても飲めそうな爽やかさ 富士、錫の順でスッキリ感は出るけど、大きな味の違いはないかな
Kayo天明✖️町田酒造純米曙酒造福島県2025/11/5 12:50:532025/9/3揚×肴×酒 ほしな29Kayo濃いめの砂糖水 つるんとした甘みに後から鼻に抜ける酸味 喉に来るヒリヒリ デザート感覚で頼んだけど、しっかりした飲みごたえもあって美味しい 温度上がるとちょっと甘味がつよいかな? 錫だと酸味が若干くるのでいい
Kayo新政陽乃小鳥生酛貴醸酒発泡新政酒造秋田県2025/11/5 12:47:182025/9/3揚×肴×酒 ほしな29Kayoマスカットのファンタ 今までがどぎつかったから、なんだか今回は大人しいなぁって感じ けど、やっぱり美味しい!
Kayo新政陽乃小鳥生酛貴醸酒発泡新政酒造秋田県2025/11/5 12:45:242025/9/3揚×肴×酒 ほしな26Kayoマスカットのファンタ 今までがどぎつかったから、なんだか今回は大人しいなぁって感じ けど、やっぱり美味しい!
Kayo風の森ALPHA1 DRY油長酒造奈良県2025/10/3 11:09:332025/10/3揚×肴×酒 ほしな22Kayo音はジュワッと美味しそう 風の森の甘味のイメージが覆る 驚きの酸味と苦味とドライさ 温度が上がると、じわじわと酸味と苦味が癖になってくる その真逆を狙ったらしい 甘さを極力無くし菩提酛仕込みによる爽快でドライなキレのある味わい らしい 美味いー
Kayo王祿純米王祿酒造島根県2025/9/26 11:11:382025/8/27揚×肴×酒 ほしな26Kayoうまこい 後でくる酸味も美味しい しっかりしてるねーって感じ 弱くなったなー 3合目でこれが辛く感じるなんて……😭 よる年の波には勝てません
Kayo喜楽長second純米喜多酒造滋賀県2025/9/26 11:06:582025/8/27揚×肴×酒 ほしな23Kayo可愛いジャケットなのに、そんなに可愛くないw りんごっぽいのかな?甘酸っぱさがいい 陶器は温度が上がると少しだれるから、錫の方がいいかも その分、鼻に抜ける酸味はくーっん!と来るけどね
Kayo如空White Bear特別純米八戸酒類青森県2025/9/26 11:05:042025/8/27揚×肴×酒 ほしな23Kayoかるーい。つるんとした甘み 富士、錫と酸味が増して、アルコールのヒリヒリが際立つ 陶器が一番いいね
KayoW (ダブリュー)純米渡辺酒造店岐阜県2025/9/17 11:46:472025/8/20揚×肴×酒 ほしな27Kayoジャワっとして美味しい 違う甘み 後から舌の横にひりひりアルコール感 うまーし