Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ヒロシヒロシ

登録日

チェックイン

192

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

栄光冨士流星 純米吟釀 微濾過生原酒
alt 1alt 2
25
ヒロシ
洋ナシ、青リンゴ、パイナップルのアロマ。第一印象はフレッシュでフルボディ、炭酸の酸味、豊かでフルーティな風味、やや甘く、余韻は短くすっきりしている。白身の刺身に合う。初心者や女性向き。
中国語>日本語
alt 1alt 2
20
ヒロシ
カンタロープと洋ナシのアロマ。第一印象は爽やかで控えめ、滑らかでエレガントな口当たりとわずかなすっきり感。温まってくると、ワインは丸みを帯び、ミディアム・ロングのフィニッシュを持つ。串焼きや油揚げと合わせても悪くない。
中国語>日本語
alt 1alt 2
33
ヒロシ
洋ナシ、砂糖、赤リンゴのアロマ。口当たりは甘くジューシーで、豊かな風味とアロマ。冷やして飲むとなめらかな味わい。しかし、少し温まってくると冷やで飲むのも悪くないし、米の甘みがより際立つこともある。後味は風味の中間にある。甘みが残っているので、少量を味わうのがよい。
中国語>日本語
大嶺3粒米 愛山 純米吟釀 火入
alt 1alt 2
24
ヒロシ
赤リンゴ、洋ナシ、桃の吟醸香。口に含むと、なめらかでデリケート、甘みと酸味のバランスがよく、まろやかで丸みのある風味が、美しく心地よい、想像力豊かな印象を与える。中盤から終盤にかけては米麹の香りが現れ、後味はすっきりとしている。そのまま飲んでも美味しいワインだ。
中国語>日本語
花巴黑熊 純米吟釀 樽入 山廢
alt 1alt 2
23
ヒロシ
ハーブ、バニラ、洋ナシのアロマ。口に含むと、酸味は舌の側面から舌の付け根まで流れ、舌の中央に向かって流れるワインは軽くて柔らかく、わずかに渋みを感じる。全体的に、ワインははっきりと層を成しており、モーゼが海を分けて再び融合させるような想像力を感じさせる。フィニッシュは甘く丸みがあり、アロマもたっぷり。
中国語>日本語
花巴純米吟釀 藍鵲 直汲 生酒
alt 1alt 2
23
ヒロシ
草とマシュマロのアロマ。第一印象は渋み、甘酸っぱさ、ヨーグルトの乳酸酸味、アルコール感がより強調され、全体的に厚みのあるボディ。酸味の中に少し苦味があるが、後味に米の甘みがある。フレッシュで美味しい。
中国語>日本語
初亀純米吟釀 ヒロシ 2023
alt 1
alt 2alt 3
24
ヒロシ
原料、ジャスミンの香り。口当たりは滑らかで爽やか。独特の風味、少しの甘み、酸味、そして余韻は決して悪くない。このワインを一杯飲めば、実はまる子の父、ヒロさんのように、ほろ酔いで幸せそうな笑顔になれるかもしれない。
中国語>日本語
alt 1alt 2
25
ヒロシ
アロマはバナナ、ピーチ、パイナップル、マシュマロのフレーバーで高揚感がある。口当たりは滑らかで、適度な甘みとほのかな酸味、優しい後味が華やかでしっかりとした印象を与える。余韻も長く、もう1杯飲みたくなる。サーモンの寿司と合わせれば完璧。
中国語>日本語
嘉美心純米大吟釀 山田錦
alt 1
20
ヒロシ
リンゴ、洋ナシ、炊き込みご飯、メロンのアロマ。口に含むと、心地よい香りとしっかりとした風味、中程度の甘酸っぱさがある。燗酒にすると香りがより際立ち、後味は短めから中程度で、フルーツや野菜の前菜に合う。
中国語>日本語
alt 1alt 2
22
ヒロシ
イチゴ、プラム、リンゴのフルーティーなアロマ。味わいは甘酸っぱく、白ワインの風味。後味には日本独特の個性がある。軽くてアルコール度数が低いので、初心者や食前酒に適している。こちらは10~15度前後で、より風味が良いと思う。
中国語>日本語
alt 1alt 2
19
ヒロシ
新鮮な米と穀物のアロマ。第一印象はさわやかで軽く、まろやかでデリケート、ほのかな酸味と辛味。少量を口に含むと、米の風味が特に際立つ。全体的にかなり軽い。甘辛い臭豆腐とよく合う。
中国語>日本語
栄光冨士逸閃 風刃 純米酒
alt 1alt 2
20
ヒロシ
わずかに米のような香り。強くしっかりとした辛味があり、滑らかな口当たりで、軽い香りがすぐに去来する。甘辛いご飯や油との相性は悪くない。
中国語>日本語
alt 1alt 2
21
ヒロシ
生米、柑橘類、洋梨のアロマ。微発泡でバランスが良く、柔らかく滑らかで、透明感のある口当たりと、トフィーのような甘い余韻があります。爽やかで心地よいワインです。
中国語>日本語
栄光冨士愛山 純米大吟釀 無濾過生原酒
alt 1alt 2
29
ヒロシ
パイナップルやバナナ、トロピカルフルーツの香りが華やかで上品、爽やかな第一印象で、中盤にはフレッシュで甘いアイサンのフィニッシュ、なめらかでフルーティーな長い余韻はインド料理との相性も抜群です。
中国語>日本語
栄光冨士GMF:24 無濾過生原酒 純米大吟釀
alt 1alt 2
28
ヒロシ
グリーンカンタロープ、マシュマロ、バナナなどの花やフルーティな香り。華やかな香り、滑らかでベルベットのような質感。軽やかで甘く、なめらかな味わいです。フィニッシュはすっきりとしていて、軽いフルーティーなノートが果てしない余韻を残します。初心者、一人飲み、女性、ガナッシュ好きな方におすすめのワインです。
中国語>日本語
栄光冨士熊太郎 森林的熊先生
alt 1alt 2
25
ヒロシ
パイナップルや青リンゴのアロマがあります。口に含むと、甘さに近い印象だが、甘さが足りないほどで、滑らかな舌触りと微発泡があり、フィニッシュはフルーティでフローラル、米の味が濃く、酸味もあり、長い余韻がある。カントゥンボーや鍋に最適です。
中国語>日本語
栄光冨士龍吟虎嘯 純米大吟釀
alt 1alt 2
26
ヒロシ
印象は、トロピカルな花や果実のブーケで、錫のカップで丸みを帯び、ふくよかで浸透力のある味わいと長い余韻が特徴です。干し牡蠣や干物、刺身などの魚介類と相性が良く、爽やかで魚らしい味わいです。
中国語>日本語
栄光冨士白金 無濾過生原酒 純米大吟釀
alt 1alt 2
30
ヒロシ
トロピカルフルーツの香り。口に含むと甘酸っぱく、米の旨みが追いかけてくる。繊細な舌触りとなめらかな後味で、心地よく上品な印象です。日本酒を初めて飲まれる方に最適です。
中国語>日本語
栄光冨士曉乃翼 無過濾勝原酒
alt 1alt 2
22
ヒロシ
香りは白が混じり、バナナ・カンタロープや炊いたお米のアロマが感じられます。口に含むと、米の香りと甘みのあるアロマが広がり、微発泡があり、フィニッシュには舌の根元と側面にごくわずかな苦味と酸味の層を感じ、短い余韻が残る。
中国語>日本語
栄光冨士森林的熊先生 妙延
alt 1alt 2
23
ヒロシ
生米やトロピカルフルーツのアロマ。口に含むと、はっきりとした発泡感があり、甘い口当たりと適度な酸味が、甘さをやや控えめにしています。中盤から後半にかけては、厚みのあるしっかりとした味わいが感じられ、長い余韻が印象的な味わいとして口の中に残ります。全体的な印象としては、甘みと賑やかさが感じられるワインです。
中国語>日本語