Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
和田龍登水
175 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

和田龍登水 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

和田龍登水ひやおろし純米ひやおろし
alt 1alt 2
神田 木花
24
べっさん
来週ここで飲み会をするので下見を兼ねて訪問。今出ているお酒の確認。3種飲み比べで2種はお店お薦めにした。此方はその一つ。信州のお酒との事、初めて頂く。飲み口優しく酸味が段々締まる。香りが良くてこれは美味しい。ここでサプライズ。この蔵の社長が隣で飲んでいた。女将が引き合わせてくれた。これから信州に帰るところという事でご挨拶だけさせてもらった。とても腰の低い気さくな感じの方で、この方の作品と知ると感慨深い。
和田龍登水ひとごこち純米 生酒
alt 1
25
たっつう
友人宅にて。 長野のお酒は初めてですが、こちらの酒は日本酒らしさはしっかりありつつフルーティーさもあって飲みやすいです🍶 ひとごこちというのは長野で採れる酒米の品種みたいです🌾
alt 1
alt 2alt 3
134
マナチー
上田に行った際に和田龍により、 売店のおばちゃんが1番バランスいいよーと お勧めしてくれたのでこちらをチョイスしました♪ 山田錦意外に山恵錦、ひとごこち、美山錦があり、 ひとごごちの酒米は契約農家で作ってるとのこと😲 次買うときはひとごこちかなぁ? 開栓初日は正直すごく飲みづらい🤣 なんかクラシック&クセクセクセって感じで、どこがバランスいいのかよくわかんない🤣 あまりに微妙すぎて半合でやめました😅 しかしながら3日目、、、 甘さが顔出して、全体的にまろやかで飲みやすくなりました😲てか、初日とはうってかわり、確かにバランスよく飲みやすい😆 ガッツリクラシックから、まろやかクラシックって感じの味に変化し、クセもほとんどないです😊 ぬるくなってゆくると独特なクセの感じが若干出てくるので冷やして飲むほうが基本は飲みやすいです👌 ちょろきさんが、美山錦かな?飲んだ感想で数日置いた方が言ってましたが、こちらの酒は基本開けて放置が正しいかもしれませんね😌
ちょろき
マナチーさん こんにちは😃 私のは美山錦です〜🌾 味は同じような感想ですね〜 やはり置いた方がよさげですね✨
マナチー
ちょろきさん、おはようございます🌞これは確実に置いた方がうまかったですね😆酒米違えどどれも似たような味だったりして🤣
3KAN4ON
マナチーさん、こんにちは😃 和田龍って東京でも見ないから茨城だともっと入手困難銘柄ですよね🥹 信州酒にしてはクラシック寄りとはちょっと珍しい😃
マナチー
3KAN4ONさん、こんばんは♪茨城で特約店ないかもですねぇー🤣信州酒もいろいろありますからねぇ😆開けて寝かすと美味しいので、次上田行ったら買ってみてくださいな😉
ワカ太
マナチーさん、こんばんは🌙和田龍、出会ったことがないので、ひたすらレビューの分かりやすさに感心しておりました✨😃✨大阪では、ほんまに見ない銘柄かも、です。
マナチー
ワカ太さん、こんにちは😃わかりやすいですかね🤣いつも適当です😇たぶんあんまり扱ってる店ないと思います‼️上田行きましょう👍
デューク澁澤
⭐︎ おばちゃんの一推し。 クセクセだったんですねー。でも放置して味変して美味しく飲めて良かったです。研究が大事ですねー😁
T.KISO
マナチーさん、こんばんは😄 マナチーさんの得意な放置プレイ💕ですね😁
マナチー
デュークさん、こんばんは♪おばちゃんの説明では1番バランスよく飲みやすいってことはだったんですが、初日は正直ホンマかぁ??思いました🤣放置すると味変わる酒もあるので日本酒は奥深いですね❗️
マナチー
T.KISOさん、こんばんは♪放置されるとゾクゾクしま……僕どっちかというとSなんで放置されてる姿見る方が好きです🤣🤣でも日本酒は放置しても何も言わないからなぁー🤣🤣
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ずくだせ!信州の日本酒
118
ちょろき
ガツンとクラシック系なお味😋 美山錦でこのテイストは珍しい印象。 初日は硬いかなー。 3日目はやや軟化。味がのりつつあるけど、 真骨頂はまだかな。 7日目。来ました✨クラシックなテイストは 残しつつ、旨味がしっかり乗ってる⤴︎⤴︎ 信州酒は間違いないなぁ🤣 土日に連チャンで野球観戦⚾️ 勝率4割弱のチームがまさかの連勝🤣 しかも昨日は幻のノーノーに加え 無敵の抑えが初被弾で泣きそうだったけど、 まさかの2者連続HRで逆転サヨナラ👋 やっぱり勝つと嬉し楽しだなぁ😆 🐯みたく10連勝しないかな🤣
あねさん
おはようございます🐯 いやあ、強すぎて参りますよね🐯 負け試合見ながらでもお酒美味しく飲めるのに🐯 日本シリーズのときに帰省するのもありですなあ🐯 しかし、梅野選手の離脱は辛いっす。
kino.
ちょろきさん、おはよーございます! ちょろきさんが応援に行けば勝てるので、ガンガン観戦に行っちゃいましょう🐉🤣
やん
ちょろきさん、こんにちは。 行きましたね、丸内! 旨味しっかりのるのに、 7日掛かるんですね。 俺は多分、我慢出来ないなー🤣
ちょろき
あねさん こんにちは😃 🐯の話はお腹いっぱいです🤣
ちょろき
kino.さん こんにちは😃 そのつもりで次行ったら、 きっと負けるんですよ。 そんな球団ですから笑
ちょろき
やんさん こんにちは😃 一滴二滴と悩みました😆 最近はマナちらず、変化を楽しむスキルを 身につけました🤣ただ冷蔵庫パンパン💦
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Suzuden (鈴傳)
家飲み部
39
Kumakichi
久々にクラシックな日本酒をいただきました 和田龍登水 山田錦純米・生酒 こちらは、長野県上田市の酒蔵さんの渾身の一本 長野県は旨い酒がたくさんあるのでめちゃくちゃ期待度が高まっておりますが、期待に負けないクラシックな一本でした 上立ち香からほんのりと熟成香はありつつも、甘さ、旨さ、酸味がバランスの良く、食中酒にぴったりでした! 精米歩合:59% アルコール度数:15度

和田龍酒造の銘柄

和田龍和田龍登水上田獅子

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。