ヒロ和田龍登水ひとごこち生酒和田龍酒造長野県2024/6/13 11:43:042024/6/11外飲み部105ヒロ店飲み。 ひとごこち 100% 色は透明か、極わずかに琥珀色。 薫りは米🌾の薫りが少し。 口にすると米🌾旨み。 そして辛口系統のALC感。果実系の甘味はなくストイックな味わい。 最後まで米🌾の甘さが残っており、丸みを感じる余韻。 純米ど真ん中🎯の王道といった印象のお酒🍶
べっさん和田龍登水山恵錦純米 生酒純米生酒和田龍酒造長野県2024/6/8 21:47:082024/6/5神田 木花30べっさんさてラストはこれもこのお店定番の和田龍。蔵元とこのお店で以前お会いした。よく寄るという。お味は甘旨でスッキリ美味い。単品でお代わりして本日はお開き。よく飲んだ。
うーさん0867和田龍登水純米生酒無濾過和田龍酒造長野県2024/5/25 8:16:08やきとり番長 とりDinningSeason 上田駅ナカ店18うーさん0867和田 龍伝水 純米酒 山廃錦 (長野県上田市/和田龍酒造場)中国語>日本語
まぐさん和田龍登水純米 山恵錦 生酒和田龍酒造長野県2024/5/23 13:44:4226まぐさんかなり良い感じの酸味。しっかりした酸味なのに、優しい感じ。米の甘味も感じられるし、この優しい酸味と相まって、あまり呑んだことのない味わい。美味しい、おすすめ。
べっさん和田龍登水純米生酒和田龍酒造長野県2024/5/12 22:20:342024/5/9神田 木花12べっさんもう一杯だけ。以前このお店で社長さんとお会いした和田龍を思い出し単品注文。これは甘みから入り完璧な飲み口。フレッシュ、フルーティで美味しい。明日に向けてリフレッシュしました。
まぐさん和田龍登水ひとごこち純米 生酒和田龍酒造長野県2024/5/4 12:03:4522まぐさん蔵に行って買った。品切れ中だったが、ちょうど出来上がってきたとのこと。いろいろ詳しく説明して頂いた。説明で聞いた通り、こだわっている爽やかな酸味がある。酸味により、合わせる料理を選ばない良さがある。美味しい、おすすめ。
軟式登山和田龍登水和田龍登水 ひとごこち純米和田龍酒造長野県2024/2/12 11:23:5724軟式登山甘味と麹の香りが広がり、程よい酸味と渋みが余韻を残す。 蔵元で購入させてもらいましたが、作りや味の説明もしていただき、とて親切にしていただきました。 他の種類も味わってみたいです。
フジフジ和田龍登水純米山恵錦 生酒純米生酒和田龍酒造長野県2023/12/13 13:05:0487フジフジ長野は上田の和田龍酒造が醸す 和田龍登水 純米山恵錦 生酒 こちらは、 上田市産契約栽培米を 使用しているとのこと❕ 飲んでみると生酒だけあって 爽やかでフレッシュなのだが、 ボディは太い。飲み応え抜群\(^o^)/ 要はワインで言うフルボディ状態❕ 生酒だが、次は燗でも 飲んでみたいお酒🍶です😆フジフジすぐ燗🍶にしてみました😆 飲んでみたら、こっちのほうが 冷やより、更に旨いそして香りが高い😂 最高です✨
オゼミ和田龍登水ひやおろし和田龍酒造長野県2023/12/8 0:37:552023/12/618オゼミ2023 1206 ☆☆☆☆☆ 登水(とうすい) ひやおろし 和田龍登水 山田錦100% 精米歩合 59% 和田龍酒造 長野県 上田市
さとる和田龍登水ひとごこち純米生酒和田龍酒造長野県2023/11/23 10:47:262023/11/23家飲み部56さとる蔵元購入 気さくなお姉さんが丁寧に商品の説明をしてくれた中から選んだ一品。 長野の酒はひとごこちだと固定観念が出てきた。 裏ラベルを見ると長野銘醸で製造していると。 蔵元で気付いていたら「さっき行って来た」と言えたのに。 香りはあまりしないが柿のような甘さと渋みがあり辛さで終わる。 飲みやすい味。
かずき和田龍登水純米生酒和田龍酒造長野県2023/11/12 13:20:572023/11/1262かずき2023年11月12日開封 蔵元にて購入 んー、フレッシュ❗️ 酸味は抑えめだが、果実感しっかり^ ^ 柿とも思ったけど、いちじくかなあ☺️いちごのニュアンスも🍓 けっこうなボディ、だけど、何故か後を引かない。ひたすらこれだけで晩酌🍶うまい^ ^