Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
うごのつき雨後の月
3,888 チェックイン
雨後の月 1雨後の月 2雨後の月 3雨後の月 4雨後の月 5

相原酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

広島県呉市仁方本町1丁目25−15
map of 相原酒造
Google Mapsで開く

関連記事

「雨後の月」と「賀茂金秀」を醸す広島県2蔵から学ぶ!オンラインテイスティングイベント「SAKE(日本酒)x NOMY(学)」の第9弾が6/20(土)に開催 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIM

蔵元から直接学べる日本酒のオンラインテイスティングイベント「SAKE(日本酒)x NOMY(学)」の第9回が6SAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

前代未聞!「雨後の月」と「賀茂金秀」の麹を交換して酒造りに挑戦 ─ 広島の銘酒2蔵の新たなチャレンジに迫る | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

広島県の2つの酒蔵が、それぞれの蔵で造った麹を交換して日本酒造りを競い合うというユニークな試みに挑戦しました。SAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

最強タッグで10回連続の金賞受賞「すべての日本酒を大吟醸並みの手間で」 - 広島県・相原酒造(雨後の月) | SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

広島県呉市の相原酒造は、2020酒造年度の全国新酒鑑評会で金賞を獲得。これにより、2010酒造年度から10回連続して金賞を獲得する快挙を達成しました(※)。市販酒を含めて評価が高い相原酒造の『雨後の月』がどのようにしてレベルを上げてきたのか。その秘密を探りました。 ※2019酒造年度はコロナ禍で金賞酒の選定が中止となったため、この年を除いてカウントしています。SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

タイムライン

雨後の月涼風純米吟醸
雨後の月 チェックイン 1雨後の月 チェックイン 2
33
つなはち
初めて呑む雨後の月の夏酒🍶 開栓後の香が少しアルコール感があり🤔 呑んだら、思ってた味と違う🤔 ドライ感というより、アルコール感が強めの印象🤔 今まで呑んだ雨後の月は、メロン感やドライながらも爽やかさがあったりとしてたんですが、今回はかなりアルコール臭を感じてなかなか呑みススメられなかったです🤔 一週間程置いて、だいぶ落ち着いてきました🤔 数多あるロットの中なんで、こういう時もありますね🤔 体調も良くなかったかも🤔
雨後の月山田錦純米吟醸
雨後の月 チェックイン 1雨後の月 チェックイン 2
外飲み部
60
ヒンナ
吟醸マグロさんにて、日本酒飲み放題。 大好きな雨後の月があったので、こちらでスタート。安定の美味しさ。飲みやすい🍶
雨後の月涼風純米吟醸
雨後の月 チェックイン 1雨後の月 チェックイン 2
外飲み部
110
ヒロ
店飲み。 色は透明。 甘い桃🍑のような薫り。 味わいは桃🍑のような薄めの甘味。全体的に瑞々しい感じで、夏向けだなぁという印象☺️ 後味に米🌾の旨みがしっかり。 甘さ控えめ故に、米🌾っぽさを感じやすいのか🤔 この辺りはまだまだ飲み慣れてないです。 甘すぎず、尖りもせず、バランス良くさっぱりした印象のお酒🍶
雨後の月辛口純米
雨後の月 チェックイン 1
雨後の月 チェックイン 2雨後の月 チェックイン 3
13
(の)
初!広島酒🍶 香りは甘味少なくキリって感じ 飲むと後味にちょい苦味も感じつつ、ほんのり甘さも感じて、さっぱり 煮魚とか濃い味のお料理と合わせて飲みたいかも〜🐟

相原酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

こちらもいかがですか?