Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
うごのつき雨後の月
5,151 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

雨後の月 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

雨後の月のラベルと瓶 1雨後の月のラベルと瓶 2雨後の月のラベルと瓶 3雨後の月のラベルと瓶 4雨後の月のラベルと瓶 5

みんなの感想

雨後の月を買えるお店

はせがわ酒店

商品情報は10/30/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

雨後の月を買えるお店

酒のコスガ

商品情報は10/30/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

雨後の月を買えるお店

佐野屋〜日本酒・ワイン通販専門店

商品情報は10/30/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

相原酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

広島県呉市仁方本町1丁目25−15Google Mapsで開く

関連記事

雨後の月 特別純米山田錦(相原酒造株式会社/広島県呉市) | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

広島の銘醸地に誕生した広島を代表する蔵 相原酒造は、明治8年(1875年)に広島県呉市で創業しました。 呉市にSAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

前代未聞!「雨後の月」と「賀茂金秀」の麹を交換して酒造りに挑戦 ─ 広島の銘酒2蔵の新たなチャレンジに迫る | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

広島県の2つの酒蔵が、それぞれの蔵で造った麹を交換して日本酒造りを競い合うというユニークな試みに挑戦しました。SAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

最強タッグで10回連続の金賞受賞「すべての日本酒を大吟醸並みの手間で」 - 広島県・相原酒造(雨後の月) | SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

広島県呉市の相原酒造は、2020酒造年度の全国新酒鑑評会で金賞を獲得。これにより、2010酒造年度から10回連続して金賞を獲得する快挙を達成しました(※)。市販酒を含めて評価が高い相原酒造の『雨後の月』がどのようにしてレベルを上げてきたのか。その秘密を探りました。 ※2019酒造年度はコロナ禍で金賞酒の選定が中止となったため、この年を除いてカウントしています。SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

タイムライン

雨後の月特別純米 十三夜特別純米
alt 1
家飲み部
61
うぴょん(豊盃こそ至高)
原料:米、米麹 アルコール度:13度 原料米:山田錦 精米歩合:60% 広島をもっと試したくなったある日見つけた。早速行こういざ参らん! 心地よい和梨のフルーティな甘い香り、まるでスルスル入る透明感ある仕込み水、心地よくじんわり広がる和梨のような甘味と渋味、苦味。これらが強すぎず良い塩梅で余韻を残す。それでいて軽快である。嗚呼、どうやら広島はまだまだ奥深いようだ。もっと試したい広島である。今夜はこの辺で。今宵も、ごちそうさまでした!
雨後の月純米大吟醸 岡山朝日
alt 1alt 2
62
てるてるオヤジ
- リンゴのようなフルーティな香りから始まり、口に含むと上品な甘酸が広がる‼️そこに僅かな苦味が来て旨いっ❣️
ma-ki-
てるてるオヤジさん正に上品✨がピッタリな美味しいお酒ですよね😋
てるてるオヤジ
ma-ki-さん、コメントありがとうございます🙏 ホント上品で美味しいお酒で、雨後の月にハマりそうです😊
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
75
まっちー
広島旅行の終わりにもう一杯🍶 帰りの新幹線でサンデシ。コクと旨味があってややどっしり感あります。美味しい。 お好みも日本酒も汁なし担々麺も喰らって、お腹いっぱいの旅でした☺️
雨後の月白鶴錦100%純米大吟醸
alt 1alt 2
31
hiroppy
白鶴錦100%使用の純米大吟醸 白鶴錦? 東洋美人や十四代にも使われているとか…フルーティな感じもあるのかな… 開栓する日が楽しみ😊
雨後の月ひやおろし 純米大吟醸 八反
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
106
つぶちゃん
息子ともう1本🍶 ドラちゃんが、息子が好きそうなものが詰まったお酒❣️と言って持たせてくれました🤗 “雨後の月”“ひやおろし”“八反” そして“純米大吟醸” 息子じゃなくても好きなお酒ですよね😆 では開栓✨🥂✨ 爽やかな良い香り♪ 含むと ん〜爽やかな酸味が広がり心地良い🥰 ひやおろしだけど、 軽ろやかでスッキリ😘 ポテトサラダとよく合います💕 美味しくて杯が進んじゃいますね〜😋 ドラちゃんのちょい飲み分だけ残しておきましょう🤭 今回持ってきたお酒は この2本と田酒の特純です🍶 息子は最近、1日2合ずつ飲んでいるらしく 一時溜まっていた在庫もほとんど消費した ようで、どんどん持ってきていいよー♪ だって😜 ドラちゃん、よろしく〜♪( ´θ`)ノ
ムロ
つぶちゃん、どもども☺️ 息子さんは つぶちゃん似のようですね❣️ 1日2合って… うちのも持って行ってください🙇‍♂️
つぶちゃん
ムロさん、こんばんは😄 はい〜❣️日本酒好きはしっかり私に似たようです😁✌️私より飲めるみたい!若いしね〜🤣 え〜っ!ムロさんちのお酒も(息子に)飲ませてくれるのぉ🥹✨ 😆
雨後の月純米大吟醸 千本錦 ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
79
まっちー
広島旅行の戦利品① 雨後の月の純米大吟醸ひやおろし🍶 廣島の銘酒やっぱり美味しいですね☺️ 口にするとフルーティな口当たりで飲みやすく旨味を感じますね。 千本錦74%/山田錦25% 精米歩合50%
alt 1alt 2
3
akikoda3
元平MOTOHIRA yellow 赤磐雄町米60% 評価4.4 相原酒造✖︎望月商店のプライベートブランド。 「第16回雄町サミット」で、プライベートブランド元平が純米酒部門(精米歩合60%以下)各部門一本のみ選ばれる最優等賞に選ばれた。 イチゴ、ライチ系の香り。ややライトてジューシーに。酸もほどよく効いてスッキリの余韻。

相原酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。