Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
北安大國
282 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

北安大國 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

北安大國のラベルと瓶 1北安大國のラベルと瓶 2北安大國のラベルと瓶 3北安大國のラベルと瓶 4北安大國のラベルと瓶 5

みんなの感想

北安醸造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

長野県大町市大町相生町2340−1
map of 北安醸造
Google Mapsで開く

タイムライン

北安大國(四十七)純米原酒生酒無濾過
alt 1
18
Las
北安大國の同じものを2本買った残りの1本。 四十七番の方。 以下、八十六番のコメントのコピペ (自分の舌では、きっと違いは分からない(笑)) ↓↓↓ 極わずかに黄色が入っている。 無濾過を思わせる雰囲気ととろみ。 ジャンブは強い。 うん。甘い。でも美味しい。つかれたときには心に沁みる一杯となる。5杯ぐらいは呑んじゃうけど(笑) 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 使用米 :ひとごこち 精米歩合:59% 使用酵母:協会701 アルコール分:16度 日本酒度:-8(年間平均値) 酸度  :2.0(年間平均値) アミノ酸度:1.3(年間平均値) 内容量 :720ml 製造年月:2023.11
北安大國Patrie特別純米原酒生酒
alt 1
風林火山
40
Breadfan
ひとごこち100%。低アルコールの13度で、酸味あり、キレあり、お米の旨みあり、これは素晴らしい!。 個人的に一押しの阿部酒造のVEGAに迫る味ですね。白ワイン狙いのこういうコンセプト酒は大好きです! ワインも好きなので、白ワインもこういう酸味キレ系が絶対に美味しいです!
北安大國(八十六)純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
21
Las
北安大國のお酒は甘いものが多い。 好きな七笑のカネチが発売されていたのでそれを買いたかったけど、一升瓶だったので北安大國にした。 日本酒度が書かれていなかったけど、-5ぐらいかも。。と思いつつも、購入。 買う前にスマホで検索すればよかったのだが、、。 極わずかに黄色が入っている。 無濾過を思わせる雰囲気ととろみ。 ジャンブは強い。 うん。甘い。でも美味しい。つかれたときには心に沁みる一杯となる。5杯ぐらいは呑んじゃうけど(笑) 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 使用米 :ひとごこち 精米歩合:59% 使用酵母:協会701 アルコール分:16度 日本酒度:-8(年間平均値) 酸度  :2.0(年間平均値) アミノ酸度:1.3(年間平均値) 内容量 :720ml 製造年月:2023.11
北安大國純米生原酒 地酒屋こだま別誂 米旨熟成 2018BY
alt 1
42
Kab
🏆2023私的日本酒10選 生原酒ですが当然の如く(?)常温保存(もちろん自己責任です!!)。 すでに酔いが回りつつありますが、とりあえず開栓当日、余りに寒いので50℃から。 アル感ややありますが、砂糖的な甘い香りも。 含むと綿菓子のような甘さと旨さが出つつ、5年経っているとは思えない綺麗さもあります。そして辛さもきちんとあり、キレていきます。後日45℃でも変わりません。 60℃になるとさらに辛くなるか、と思いきや、むしろ穏やかになり、甘味がオレンジ的になりしみじみ感じられます。個人的には低い時のキレと甲乙つけがたいものはありますが僅差でこっちがベストか。 冷めても最高温の時と大きく変わらず、良いです。 常温も試してみます。やはり大きくは変わりません。綿菓子的な甘さと、若干のアル感が前面に出ます。キレはあまりなし。 砂糖的な常温、キレの熱燗、果実味の飛び切り燗。温度ごとに違った表情を見せます。思ったよりずっと綺麗で、キレも中温度を中心にきちんとある熟成です。流石こだまさん。2018年を思い出しつつ、酒の綺麗さに、5年の時も思ったほど重くはないというのもしみじみ感じました。
北安大國鑑評会出品限定酒 袋しぼり純米原酒無濾過
alt 1alt 2
14
Las
甘口が多い印象の北國大国 寒い町の酒蔵だから、甘いお酒、温まる熱燗の勝手なイメージ これは、日本酒度+3との説明書きがあった?気がする。。違ったかな?? わずか~に黄土色が入っている ジャンブは中程度、ディスクは厚め 香りは優しく、アタックもスッキリ 上手くは言えないけど、 どこか普段呑みとは違う印象 もったいなさも感じるが、燗してみる 大國。やはり燗も旨い。 かなりピリッとした辛さも感じる。 冷酒も冷やも燗も食中酒として旨い。 単体でも旨い。疲れない旨さ。 ロット 限定、17/17本 このイメージで美化される可能性はある(笑) それでい~じゃない お酒なんだもの(喜) 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合:70% アルコール分:17度 内容量 :720ml 製造年月:2023年11月
北安大國百周年記念 山田錦二十九精米純米大吟醸原酒
alt 1alt 2
32
さくや
飲み歩きイベント最後に駆け込み、頂いた時、美味しさに感動しました…❗ 山田錦を贅沢にも29%まで磨いたお酒は、甘くて上品な美味しさです。 ただ、濃さを感じるお酒はなので…たくさん飲むと、危険です😅 とても良いお値段でもあるので、チビチビ頂きます。
北安大國百周年記念純米大吟醸
alt 1alt 2
地酒本舗小島屋
104
あねさん
😍 今日は日本酒の日ですね🍶 みなさんはどう過ごされましたか? 私は行きつけの酒屋さんが1001円有料試飲イベントをやってくれたので行ってきました。10時開店と同時に入店(笑) だいたい40分、3合を目安にということでしたが、まあまあ長居させてもらいました😅その分いっぱい買ったしね。 で、印象に残ったのがこちら。山田錦を29%まで削った北安大國の100周年記念酒です。サラサラしてるかと思いきやしっかり旨みがあって飲みごたえ抜群。飲みやすいのは2枚目の写真の一番左の定番酒です😊 今日はまた天一の日ですが、行くの忘れてました🍜 さて、昨晩の🀄️のお話。 そろそろ規定打席?に到達しそうです。するとぶっちぎりの最下位なのですが、昨晩やっと一位が取れました。ちょろきさんありがとう⭐️勝てるとむっちゃ嬉しい、そして楽しい〜ってなります。こうやってハマっていくんですね。
ゆかちん
わー!あねさん、1位おめでとう🥳着々と腕を上げてるね💪今日は天一の日だったのね!息子が知らなかった〜行きたかった〜と言ってる😁朝から日本酒試飲、最高‼️
マナチー
あねさん、こんばんは♪ついに1位おめでとうございます㊗️ハマってくるときっとベタおりも楽しくなると思います🤣‼️
ちょろき
あねさん こんばんは🌝 北安大國はいいずらって銘柄も旨しです✨ 見つけたらぜひ飲んでください😋 麻雀はこれで私の事を信じてもらえたら 幸いです🤣
takeshon
早くインテリぶってる人達を懲らしめてあげてください🤣
あねさん
ゆかちん、こんばんは🌸 皆さんに振り込んで振り込んでようやく😅追いつけるのかなあ、、、 🍜昨日行ったら無料クーポン、今日から一月ほどくじが引けるよ。
あねさん
マナチーさん、こんばんは🌃 この時はベタおり(私にはおもんない麻雀😆)やってました。カメラの前でバンザイやっちゃいましたよ🤭
あねさん
ちょろきさん、こんばんは🌙 いいずらはいいずら〜って言いながら飲むんですね😆 接待ありがとうございました😊ロマンス詐欺師(誰)よりも信じられますかね😁
あねさん
takeshonさん、こんばんは⭐️ インテリぶってる人って誰やろ🤔 ぶってないよ、本物のインテリだよって言いそうな人ばかりですよね😆
5

北安醸造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。