Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
雪だるま
1,395 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

雪だるま フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

雪だるまのラベルと瓶 1雪だるまのラベルと瓶 2雪だるまのラベルと瓶 3雪だるまのラベルと瓶 4雪だるまのラベルと瓶 5

みんなの感想

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

栃木県さくら市馬場106Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
alt 3alt 4
かき沼千住 nomiyoko
家飲み部
32
hidekitakako
モダンタイプ日本酒の旗手である仙禽は、甘さの加減も大変洗練されている。フルーティが売り物と言っても、甘過ぎる味付はくどいし疲れてしまう。過ぎたるは及ばざるが如しである。雪だるまのように控えめな甘さこそが、飲み手にフルーティさをアピールする。よろず世界に強烈なアピールポイントは個性として認知されることはあるが、決してエレガントと言われることはない。
alt 1
62
のぶぞー
今年も買えました。 生酛だからか、いつもより酸味が感じられて日本酒感も感じました。 個人的には、前回のほうが好みですが、なんやかんや言いながら、あっという間に完飲しました‼️
雪だるまUAスネーク貴醸酒
alt 1alt 2
酒のクーベ
37
sikamaru
買ってしまいました。UAスネーク。 秋田の酒屋でも、入荷日に残り2本。人気ですね。 炭酸はしっかりめ、開栓時に少し噴き出しました。しっかり混ぜていただくと、前回は感じなかった後味がありました。口当たりはスッキリで、炭酸と貴醸酒らしい甘みが絶妙な膨らみを感じさせてくれます。そのまま余韻かと思いきや、最後に独特の苦みを感じました。 あまり混ぜすぎない方が良かったのか、混ぜてしまっては後の祭ですが。ただ、焼いたきんきを一緒に食べたときは、魚の脂で苦みは感じなくなりました。やっぱり、こういう食べ合わせで味って変わるんだなあと思いました。
5

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。