Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
681 チェックイン
奥 1奥 2奥 3奥 4奥 5

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

純米原酒生酒
4
yatsuba
夢山水十割 濃醇!ゆっくり飲みたい深さ、アルコールのキツさは全然ないです。
夏かすみ
奥 チェックイン 1
外飲み部
56
さしゅー
仙台日本酒フェスト② 続いては奥!夏かすみ😄これは美味しいと思って投稿!香りはお米感もあるが穏やか。飲むとドライな感じだが苦味や酸味などバランスもある。食中酒としても何でも合う感じ!凄く美味しい。また飲みたい😄
THE MOON 三日月純米吟醸
奥 チェックイン 1
22
kawa
甘酸旨冷常温 122100 旨味と酸味が混じり合ってる 飲み口はやや強めだが後口はドライ
あらばしり純米吟醸原酒生酒おりがらみ
奥 チェックイン 1
奥 チェックイン 2奥 チェックイン 3
家飲み部
114
ルテルテミ
夢山水10割 あらばしり おりがらみ 生 カップに水泡が付き大きめのオリが回る。 しっかりとした味わいのなかに甘さ苦味酸味がそれぞれ自己主張してくるような味わいで、開栓した日は紙石鹸のような匂いがした。(分かり辛くてすいません)日を増すごとに甘味が出てバランスが良くなり、奥の深い味わいになる複雑な美味しさ。 表現が難しい😓
アラジン
ルテルテミさん、こんばんは😃 例の奥、飲まれたんですね😊 あらばしりだからか、開栓時はとっ散らかっていたようですが、その後まとまったみたいで良かった☺️複雑な美味しさ、また久々に奥が飲みたくなりました🤤
ルテルテミ
アラジンさん、こんばんは😁 奥のレビューが難しくって🤣アラジンさんのような的確な表現が出来なくて情けないです😅 でも、この「奥」癖になる味わいですね😉
純米吟醸原酒生酒
奥 チェックイン 1奥 チェックイン 2
奥 チェックイン 3奥 チェックイン 4
25
sakepower
まだシュワット感あった‼️ 上品な米の甘みがふわっと広がってその後はピリッとアルコール感が残りますね‼️ 美味しい😋
純米吟醸原酒生酒荒走りおりがらみ
奥 チェックイン 1奥 チェックイン 2
奥 チェックイン 3奥 チェックイン 4
6
sakepower
全国的には知られてませんがこちらの蔵のレベルはなかなか凄いですよ‼️ 蔵開きも行きましたが楽しかった✨✨👍🏻 米は夢山水が多いかな🌾
純米吟醸原酒
奥 チェックイン 1
15
アツシ
アルコール度数高めなので結構ボリュームを感じます。原酒なので早めに開けたいですが、実は2日目のバランス良いです。初日はアルコールの刺激をどうしてもこんじてしまいますが、2日目は丸くなって甘さとボリュームとがバランス良くなります。
純米吟醸原酒 夢山水十割純米吟醸原酒
奥 チェックイン 1奥 チェックイン 2
浜崎酒店
家飲み部
37
いーじー
酒屋で購入。 久々の愛知酒。レア度は高め。 冷酒で。 華やかな香り。 程よい甘味で落ち着いた酸味がある爽酒。ややガス感。余韻はやや長め。 日本酒中級者向け。
Spring Cloudy純米吟醸生酒おりがらみ
奥 チェックイン 1
19
飲んべえ16
仕事終わりで時間をかけたくないので、出来合いの惣菜と、冷蔵庫の残り物で楽しみます。 辛さと酸味強めです。低アルに仕立ててあるようですが軽さはあまり感じません。濃い味の料理にも合いそうな感じです。
おりがらみ生酒おりがらみ
奥 チェックイン 1奥 チェックイン 2
奥 チェックイン 3奥 チェックイン 4
家飲み部
27
ぽっけ
職場の先輩に先月の蔵開きのお土産としていただきました。 吟醸系のお酒だけあって香りはフルーティー。そんでもって微発泡。 酸味あるけどそれがまたいい☺️ 生酒なので早く消費せねば🙄