Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
きんかめ金龜
344 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

金龜 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

金龜のラベルと瓶 1金龜のラベルと瓶 2金龜のラベルと瓶 3金龜のラベルと瓶 4金龜のラベルと瓶 5

みんなの感想

金龜を買えるお店

酒舗まえたに+Tokuriya

商品情報は7/3/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

岡村本家の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

滋賀県犬上郡豊郷町吉田100Google Mapsで開く

タイムライン

金龜艚口直詰酒 純米大吟醸 甘口
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Uokusa (魚草)
外飲み部
23
ペンギンブルー
甘く、きめ細かい中にボディのある口当たり。 香りは穏やか。 甘口との事だが、単に甘いのではなく苦味や渋味もあり、しっかりとした米の旨味に集結する。 しなやかな甘味と心地よい苦みで長めの余韻が心地よい。 流石に超限定お高いやつ。 美味しいです。 上野 魚草
金龜茶70純米原酒生酒袋吊り
alt 1alt 2
23
程咬金
初めて飲むお酒♪ 試飲の時、これの玄米で仕込んだお酒を飲んだ。味わい複雑て面白かったが、70%磨きにしてしまった。 やや古酒感がある感じだけど、新鮮味ももちろんあって、面白く美味しくなんだかんだと、杯が進みました!
金龜緑60原酒生酒槽しぼり
alt 1alt 2
16
竹内 一貴
彦根城散策の帰り、城下町の酒屋で。 そこにはみつにゃんやさこにゃんもいました。 彦根城は別名金亀城(こんきじょう)。 お酒は同じ読みではときんかめ。
alt 1alt 2
42
デイデイ
ギャプ萌えー。うん、おっさんの戯言です。 とりあえず、生暖かい目でみて、この後を読んでぃいただけると優しい気持ちと感謝を述べる予定です。 最近、この良い意味でのらしくないラベルが流行っているのではないかと思える一杯です。はっきり、甘く、データを出すとこれですよね、と思えるのは間違いないあじてす。香りはたかく、好きです。 でも、なんか日本酒、うん好きですよ。じゃあ、文句は言いません。ラベルに敬遠しないで、とりあえず呑んでください。少し、低めなアルコールは飲み易く、美味しいです。
金龜長寿飲み比べ原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
133
ポンちゃん
今回の試飲会、これのために行ったと言っても過言じゃありません! 長寿金亀の精米歩合違いの飲み比べです 全て木槽袋しぼり [藍40 近江米40%精米] 40%精米だけどしっかりして綺麗な味 甘くて美味しい♡ [緑60 玉栄60%精米] スッキリ美味しいけど、印象に残らず [白80 近江米80%精米] 酸味あって、80でも飲みやすい 飲みごたえもあって美味しい! そして… [赤〈玄米〉近江米] そのまま飲むと物凄く酸っぱいです💦 でも、10年前くらいに飲んだのはもっと穀物感あって飲みにくく。だいぶ美味しくなってます! ☆お燗しました 380円のアルミのチロリだと酸味マシになってチタンより雑味があるような🤔 3万円のチタンだと酸味あるけど雑味マシ チタンの方がストレートに味が出るとのこと で、ちょっと酸っぱいけど普通に飲めます👍 店長さんが「玄米は最後に飲むように」と何回も言われてました 関西さけのわの皆さん、だそうです🤣
3KAN4ON
ポンちゃん、こんにちは😃 ミニではなく大試飲会、まだまだ続きがあったんですね😱 もしかしたらポンちゃんがさけのわレディースNo.1酒豪なのかも😝
bouken
サラダ館の試飲会でもアルミと錫のチロリを用意してたけど味が全然違うから錫のみ使用したと仰ってました😳 熱伝導率の違いで味わいも変わるのでしょうか🤔
ひるぺこ
ポンちゃん、こんにちは。噂の金亀飲み比べですね。やっぱり赤の玄米は気になるなーチロリの材質違いの飲み比べまで準備して頂けるなんて楽しすぎますね😊
ポンちゃん
3KAN4ONさん、ダラダラ長い投稿、お付き合いありがとうございました😊🙏 自分で注いで飲むので、そんなに量は飲んでないんですよ〜😁👍本当にお酒に弱いので💦
ポンちゃん
boukenさん、こんばんは🌙 チタンでわざわざ作られたので使われてましたが、錫がいいと仰ってました👍円やかな味になるみたいです❣️アルミは早く温まっていいけど、味はシャープみたいですね🤔
ポンちゃん
ぺこちゃん、こんばんは🌙 お燗も自由に出来るのは、本当に楽しいです😆👍だんだん理科の実験みたいになってきて🤣 玄米、オフ会のより飲みやすかったです♪美味しくなってるって凄い!ラン酒最強🤣
nito
ボンちゃん、こんばんは。🌙 金亀、滋賀米で飲み比べ羨ましい。 赤玄米の燗、めちゃ気になります。😋😋
こぞう
ポンちゃん こんばんは♪試飲会でこんなに飲んだら酔っぱらいそうです😁 金龜(キンカメ)と聞くと競馬好きにはキングカメハメハを最初に思い出します🤣
ポンちゃん
nitoさん、おはようございます😊 ずっとしてみたかったので楽しかったです♪玄米、そのままも蔵元さんの研究でだいぶ良くなってました! nitoさんの不老泉の方が凄いです😳こちらで失礼しました🙏
ポンちゃん
こぞうさん、おはようございます😊 ホントに少しずつなので酔うほど飲んでないんですよ〰😁さけのわの皆さんならもっとたくさん飲めると👍 キングカメハメハ懐かしい〜🐎略してキンカメやったんですね😆
さけラン
ポンちゃんコチカラ……って!? ナニナニ金亀じゃーん‼ こんなヨダレリングなイベントあったんやー! ずぇひ玄米造りは呑んでみたし‼
ポンちゃん
さけランさん、こんばんは🌙 この飲み比べ楽しかったですよ〜😊👍玄米は以前飲んだのより美味しくなってて、むすひの方がキョウレツでした🤣🙏お燗したらちょっと酸っぱいですが美味しく飲めましたよ~♪
alt 1alt 2
alt 3alt 4
18
ペンギンブルー
飲食店限定だとか。 確かに通販で調べても出てこない。 酒らしい酒。 程よくハリがあり力強い味わい。 アルコール感もそこそこだが、しっかりした味わいとバランスがとれており、力強い料理の味とガチンコマッチ。 濃い味のあら煮や塩辛とたまらなく合う。 ここの酒場の名物だとおもう。 そして安い。 門前仲町 魚三酒場

岡村本家の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。