ちばさん遊穂生酛純米御祖酒造石川県2024/11/21 10:58:052024/11/21実侑87ちばさんカジュアルな見た目と名前なのに、中身はしっかり酵母無添加生酛の硬派なやつ。 旨みのしっかりとのった一杯。 せこがに合わせでじっくりと美味い。
Nf bapak遊穂純米吟醸御祖酒造石川県2024/11/18 11:31:282024/11/1879Nf bapakおだやかな口当たりとそう強くない香り、おとなしい旨酸味、辛くなくほのかに甘味かというくらい。日本酒度+4.9とラベルにありますが、それほど辛口具合は感じません。まだ旨味が勝っている感じ。 モダンとクラシックのちょうど間くらいに位置するのでしょうか、食事とともに飲み進められる食中酒です。 御祖(みおや)酒造のサイトで確認すると、通年商品で海外向けにも出しているようです。 これもまた輪島の酒ブティックおくださんから取り寄せたもの、美味しくいただきました。ごちそうさま。
tomico遊穂ゆうほのあか純米吟醸山廃御祖酒造石川県2024/11/17 9:37:462024/11/1739tomico醇酒。口当たりふわっと甘みがあって、後からどっしりとした旨みがくる!後から生酛造りらしいコクと苦味が来てとても味わい深い日本酒でした!
吉報シモサ遊穂piano純米吟醸御祖酒造石川県2024/11/4 9:09:522024/11/337吉報シモサ石川県の遊穂です。石川県は自然災害で色々心配です。貴重な感じをイメージしながら飲みますが、最初に辛味がブワッと来るタイプですね。甘さがすぐ来るので飲みやすいなぁと思っていたらアルコール感が強い。度数高いのかなぁと思います。
kazu37遊穂未確認浮遊酵母仕込 生酛純米酒純米生酛原酒生酒御祖酒造石川県2024/11/3 13:24:362024/11/325kazu37爽やかな香り 開けたては青パパイヤのような香り 低温かつさっぱり目な肴と合わせると、辛口で苦味渋味のある表情 温度が上がり、味の濃い肴と合わせると、旨みとほの甘さが際立つ面白いお酒 常温が一番輝きそう
バーボン遊穂純米山おろし純米生酛御祖酒造石川県2024/11/3 0:01:282024/11/2家飲み部28バーボンRhythm of the Centuries 世紀のリズム ビン詰めして3〜5年眠らせて造っているとの事 ザ日本酒感あり。野生味感じる一本です。