Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

Koyama Shoten (小山商店)

500次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

ぴーたまナッチュタカノサケflos_lingua_estカキンシキyakbeeたけっちふとくぼ🔰takaかつたま

时间轴

AKABU純米酒純米
alt 1alt 2
Koyama Shoten (小山商店)
家飲み部
34
Yoshi
初岩手 となれば赤武でしょう まずは純米酒から。 口に含むとふんわりした甘さと米の旨味 のちにアルコールの刺激が舌に伝わり、喉元過ぎると辛みと苦味を感じ消えていく 食事の友としての趣ですね 一升瓶で常時置いてきたい♪
Sawayamatsumoto守破離 五百万石 生酒生酒
alt 1alt 2
169
flos_lingua_est
まつもとは松本杜氏がいた頃に数年寝かせた火入の五百万石が初めまして、その後居酒屋で飲み、去年うすにごりを、そして今回で人生4回目です。さけのわでの投稿は3回目。 フルーツ感のある香りと酸味に控えめながら芯のある甘旨味。美味しいっっっ!生酒なのでもっと元気でわちゃわちゃした味わいなのかと思いきやとても綺麗でまとまりがよく、スッと口内から身体に染み込んでいくようです。たまたまでしょうが、仙禽の初槽あらばしりも近しい感覚でした。私が購入したこちらはたまたま発泡感がなかったので仙禽以上によりしっとりした感じでした。 単体でも十分ですが、食中酒としての方がより美味しさの輝くお酒かと思います。和食全般と抜群に合う!新年のお節料理で飲んでもいいし、出汁のきいたものや重くない食事と飲むと特に美味しい! よく行くお店での取り扱いがないのであまり飲まないですが、篠峯と同様に間違いないお酒なのではないでしょうか。ここのところで飲んだ澄み酒で1番美味しく感動しました!
Hidakami超辛口純米酒純米
alt 1alt 2
Koyama Shoten (小山商店)
家飲み部
35
Yoshi
日本酒初心者にしてモダン好きが超辛口をチョイスするのは勇気がいる。が実際は辛いと言う表現が誇張と思える程呑みやすいお酒 日高見と魚はセットとの事でカツオのタタキと合わせる。 もう抜群♪カツオの旨味と米の旨味のマリアージュ。合うに決まってます 大根のツマでさえ引き立たせる万能ぶり 居酒屋の安い酒が苦手だったのが、イメージ刷新。辛口酒も正式にバリエーションに加わりました
ジェイ&ノビィ
Yoshiさん、こんばんは😃 魚🐟に日高見さん!この組み合わせは旨い😋しかないですね‼️辛口の世界🍶楽しいですよー🤗
Yoshi
ジェイ&ノビィさん コメントありがとうございます。超辛口にビビってましたが、辛口の世界開けました。今度は日高見と寿司を合わせます👍
alt 1alt 2
Koyama Shoten (小山商店)
124
たけっち
浦里 うすにごり 2nd 美味しいですよね。見かけたので即捕獲。 上澄みはシュワっと。ドライで美味しい😍 オリを混ぜてもドライさは変わらず。 温度があがると甘旨さが増します✨ ずっと飲めちゃう。うまいなあ。
ジェイ&ノビィ
たけっちさん、こんにちは😃 2nd!やっぱ旨いんですね😋 我々さ温度が上がる前に瞬殺した方が良さそうですね😆
たけっち
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌙 旨いです!間違いないと思います👍旨くて飲みやすく、おふたりなら瞬殺かも😆ぜひぜひ飲んでみてください❗️
Nabeshima風 純米吟醸 生酒
alt 1alt 2
Koyama Shoten (小山商店)
家飲み部
70
ぴーたま
鍋島の小山商店限定の風ラベル、お初です🍶 確かなガス感。華やか吟醸香のフルーティーな上立ち香。やや甘口で旨酸苦のバランス良く濃密、フレッシュで旨い😋😋😋😋 16度とちょっと高めなアルコール、甘味と旨味の密度が濃いウマ〜🐎 開栓直後も美味しいし、時間たってからガス抜け後も甘旨の濃密さを更に感じられて良い😆 初めて飲んだ風ラベル、美味しい…。毎年追って見ようかなぁ… 税抜3402円
ジェイ&ノビィ
ぴーたまさん、おはようございます😃 「限定」って言葉は惹かれますよね😍仙禽に続いての一升瓶‼️しかも毎年追いたい旨さは嬉しいですねー😊
ぴーたま
ジェイ&ノビィさん こんばんは😁 今まで飲んだ鍋島の中で濃〜い感じの美味しさです。すき焼き等に合いそうです♪
つぶちゃん
ぴーたまさん、こんばんは😊 鍋島の風ラベル❣️美味しいですね〜😍 ドラちゃん(ダンナ)がこれ買うために小山商店さんまで行きましたー😆🚙💨これはリピありですね😘来年も買いに行ってもらおう😝
ぴーたま
つぶちゃんさん こんばんは😄 旦那様、栃木県から鍋島風ラベルを買いに来ていましたか〜知ってる方は知っているんですね😁確かに美味しい!来年も是非是非!
Senkinモダン 初槽あらばしり
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Koyama Shoten (小山商店)
家飲み部
75
ぴーたま
爽やか柑橘系🍋フレッシュ酒🍶 リブランディング後の仙禽の一升瓶が出たので購入! あらばしりを選択。 先月は仙禽の新ラベルは四号瓶しか見かけなかったので、仙禽も一升瓶が無くなってしまう心配しましたが、杞憂に終わり😉 このあらばしりは結構濁っていました。 爽やかな吟醸香でガス感強め。旨酸苦味はかなり酸味強め。甘辛は辛口でフレッシュレモンスカッシュで😋😋😋😋 低アルコールで軽やか〜 酸味辛口で白ワイン寄りのお酒。でも日本酒の旨味も有り。前の仙禽季節酒の酸っぱ辛口系の味です👍 仙禽の速醸も美味しかったけどもう飲めなくなるのか?存続するのか? 新たなモダンの次に来るお酒も楽しみな完成度。 税抜3545円
ジェイ&ノビィ
ぴーたまさん、こんばんは😃 リニューアル仙禽の一升瓶ゲット㊗️おめでとうございます🎉宇都宮の酒屋さんでも見かけたんですが『飲食店様』って書いてて🥲そのうち出るかと思ってました😅一升瓶は安心ですね🤗
ぴーたま
ジェイ&ノビィさん こんばんは😃 こちらにもコメントいただいてました💦 仙禽さんは何飲んでも間違い無いのでこの後の展開も楽しみです😊一升瓶派なので本当にホッとしました😆
Ibi特別純米 槽場無濾過生原酒
alt 1
alt 2alt 3
Koyama Shoten (小山商店)
家飲み部
83
ぴーたま
先代の杉原庄司さんに献杯🍶 裏ラベルに、、年明けに急逝されたとの事なのでこのボトルの仕込みにも携わっていたはず。面識は有りませんが、杉原さんが関わったお酒を飲む時は何時も、旨い😋美味い😋と飲んでいた訳で。感謝😢。そんな繋がりながら故人のご冥福をお祈り申し上げます。 大変な状況の中で出荷されたであろうお酒をいただきます。 華やかフルーティーな吟醸香💐 ガス感強めで甘味。そしてバランスとれた旨酸苦味。フレッシュジューシーで旨ウマ〜🐎😋😋😋😋 甘辛は甘口。 とても美味しくて特別なストーリーが詰まった一献。出逢えた事に感謝。五代目慶樹さん、あなた達のお酒は素晴らしい。 税抜2091円
ジェイ&ノビィ
ぴーたまさん、おはようございます😃 え!そんな大変な事があっての一本なんですね🥺なんか特別感ありますね 裏ラベル読んで、やっぱ感謝の言葉を面と向かって言うのって大切だなって思いました😌
ぴーたま
ジェイ&ノビィさん こんにちは🌞 少ししんみりしてしまいますが美味しい物は美味しいですし、心が豊かになりますね😌 感謝や愛情を言葉にして伝えるのは大事ですね☺️
Shinomineろくまる 山田錦 純米吟醸 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
169
flos_lingua_est
コレの濁りを飲んだ一昨年、その年の最も美味しかったお酒でした。去年は山田錦の濁りには出会えなくて、今年も出会えてはいないものの澄み酒を見つけて即購入。 やや黄色がかったクリアな色合い。立ち香はカプロン酸エチルらしい華やかなもの。含むとリンゴや、ややパインのような香りでみんなが好きな香り。爽やかで口当たりがいいので一瞬ライトに感じます。 まろやかな口触りゆえこの香りがとても活きています。甘さは序盤から中盤にかけて旨味へとバトンを繋いでくれるようなカタチでフェイドアウト。 苦味が最後にしっかりあってここで一気に厚みだったり飲みごたえが出てきます。 2〜3日目が本領発揮で酒感が強まりますが旨すぎます!一昨年の濁りはもっと酢イソ感あって好みど真ん中でしたが、カプ系でここまで私好みのお酒作ってくれるのは本当嬉しいです!篠峯にハズレなしですね。
ジェイ&ノビィ
flos_lingua_estさん、こんばんは😃 篠峯ろくまる!飲みたいんですが😋未だ出会いがありません🥲ハズレなしの味わい!益々飲みたくなります🤗
flos_lingua_est
ジェイ&ノビィさん、こんにちは☀️ このラベルはPBなんですが、通常のラベルでも出会えないとなると難しいですね… 私も取扱店がなかなか遠くて😭 美味しいのでぜひプレゼントして差し上げたいくらいです😌
Ibi特別純米原酒生酒無濾過
alt 1
Koyama Shoten (小山商店)
家飲み部
32
K
シロップのようにあんまい まさに芳醇甘口、甘旨ジューシー 最初から最後まで甘味が続くのだが、その中に感じる、微かな苦味や酸味、美しい 単体で楽しみたい ★4.75
alt 1
alt 2alt 3
Koyama Shoten (小山商店)
家飲み部
84
ぴーたま
主張しない調和が出汁に合う食中高精白純米大吟醸🍶 信州亀齢のヘキサゴン、箱まで六角形! 昨年11月たまたま出逢えた。年も明けましたので味変前に頂きましょう♪ ガス感有り。確かに有るが吟醸香は強く無い。 口当たり優しい旨味と酸苦味のバランス。 甘辛は中口で甘味と旨味を引き立てる控え目な酸味と苦味。 39%磨きの高精白でしか成り得ない優しい調和😋😋😋😋 税抜7000円
ジェイ&ノビィ
ぴーたまさん、こんにちは😃 おー!良いのいきましたね🤗これでしか味わえない優しい調和😌は特別感ありますね👍 そして分かってはいても、改めてお値段見ると震えますね🫨😆
ぴーたま
ジェイ&ノビィさん おはようございます☀ 値段、そうなんですよね。買うの一瞬躊躇しました。 初めて見たし、さけのわのお陰様で入手困難な人気と知っていたので、思い切って買う事が出来ました😊😋
Saijotsuru純米吟醸 中生新千本 別誂 おりがらみ 無濾過生酒
alt 1alt 2
Koyama Shoten (小山商店)
家飲み部
77
ぴーたま
フレッシュ旨酸バランス🍶 ブシュっと開栓、強ガス感! フルーティーで吟醸香な上立ち香😊 甘辛は中口で旨酸苦味のバランスでウマ旨〜😋😋😋😋 めちゃ美味しいおりがらみです。お米から作った西條(最上)級な大人のサイダー食中酒! 税抜3000円でこの味は👏👏👏
伝衛門高嶺 ハイネ山廃生酒
alt 1alt 2
Koyama Shoten (小山商店)
家飲み部
148
ヒロ
☀️ ラベル買いしました✨ 色は薄濁りです🤍 薫りは甘酸の薫りがします😊 口にすると、引き締まった酸味と軽めの甘味で構成されています😙 7号酵母のお酒に近い感覚でしょうか🤔 味覚があまり刺激されないので、薄甘のサイダーのような感覚になりますが、後味にほんの少しの苦味があります。 裏書きにあるような“彼女“は見つかりませんでした😅 やはり高嶺の花は住む世界が違うということなのでしょうか🤣
アラジン
ヒロさん、こんばんは😃 越後伝右衛門🤩関西には特約店がなくて購入できないので羨ましい限り🤤 加藤氏が1人で醸す越後伝右衛門の今年の目標はエロティックなお酒だそうなので、今年中に1度は飲んでみたいです😄
ヒロ
アラジンさん、おはようございます☀ 1人で醸されているとは凄いですね😳そのことは知らず買いました。勉強になります🙏 エロティックなお酒💖とは想像できないですが、確かに飲んでみたくなりますね😆
Juyondai中取り無濾過 純米吟醸 生詰
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Koyama Shoten (小山商店)
家飲み部
78
ぴーたま
ガス感は強めでグラスに気泡が確認出来る程。華やか甘やかな香り。 芳醇旨口、フレッシュジューシー確かな甘うま〜😋😋😋😋 旨酸苦味のバランスが完璧です〜 ジューシーなのにスッキリ感も有る。なんだコレ? 十四代だー! 年も明けたので旧年中に抽選で当たった十四代飲むぞ〜〜ウマ旨〜〜🐎 とやっていたら、ふるさと納税返礼品で村山市から牛肉が届きました。十四代はすき焼きにも合う〜😊 税抜4100円
Oroku超王録⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
alt 1
alt 2alt 3
Koyama Shoten (小山商店)
家飲み部
79
ぴーたま
超王録の五つ星って、金と銀が有るんだと今回気付きました🍶 さけのわを遡ってみたら、これまでも金の五つ星飲んでるっぽい😅 爽やかなグリーンの吟醸香🌱 ガス感強く酸苦味でキレる! しかし含み香と味わいには少し熟成感が有り、フレッシュジューシーとは少し違う旨味と複雑味。甘辛は辛口でアルコールもやや強めで確かに辛口。つまり旨い😋😋😋😋 10月出荷分は秋あがりの位置付けなのかな? 税抜4392円
Hanamura純米吟醸 美郷錦 生酒
alt 1alt 2
Koyama Shoten (小山商店)
家飲み部
79
ぴーたま
綺麗にまとまった甘口美酒🍶 小山商店で多くの方が手に取って行くので、人気有るお酒は間違い無いの法則で購入。 華やかな吟醸香で甘味を予感させる上立香。 甘辛はやや甘口。酸味と苦味は控え目で旨甘を引き立てる。旨い😋美味い😋とスイスイ飲める。アルコール15度のお酒とは思えないノーストレスな呑み口。 久しぶりに花邑を飲んだけどやっぱり旨い😋😋😋😋 フレッシュ新酒のはずだけどガス感は無し。 芳醇旨口と言える味だけど、十四代が酸味やガス感が有ってジューシーなのに対して、花邑は一線を画していてかつハイレベルな旨口👏👏👏やっぱり人気酒は旨い。 税抜3600円
Gakki Masamune別撰特別本醸造原酒中取り無濾過
alt 1
Koyama Shoten (小山商店)
家飲み部
29
K
香りは非常に穏やか 口当たり軽く、爽やかな甘酸、イチゴを想起させる 本醸造中取りより雑味少ないか(掛米の精米歩合70→60のよう)、終始アルコール感なく、危険 やはりコスパ最強 ★5.00
alt 1
alt 2alt 3
Koyama Shoten (小山商店)
家飲み部
75
ぴーたま
明けましておめでとうございます。 結婚して二十ウン年、初の年越し旅行は沖縄へ✈️ さけのわチェックイン困難県を埋める好機!なはずでしたが、国際通り近くの酒屋さんで聞いたところ、日本酒の酒蔵は潰れてしまい蔵を引き継ぎ再建、仕込みを目指している最中との事で沖縄県産日本酒はゲット出来ずでした。 さて産土穂増四農醸🍶 栓のぐるぐるプラスチックを剥いたらシュポーンと栓が飛び開栓🍾 続いて泡が上がって来ましたが噴き上がる事なく落ち着く。油断していたので実家で吹きこぼれず良かった。飲んだ事ある産土の中で1番元気が良い🫧 吟醸香は強く無いが爽やかな香り、旨酸苦味のバランスがグレープフルーツのようでアルコールも軽めで飲み易い😋😋😋😋 甘辛はやや辛口? シュワシュワしているし、お正月の親族飲み会で飲みましたが好評でした。 税抜2982円
ma-ki-
ぴーたまさん明けましておめでとうございます🎍 旧年中はありがとうございました🍀 年越し沖縄旅行良きですね🛩️ 沖縄のお酒残念💧 穂増の産土呑んでみたいです⤴️ 今年もよろしくお願いします🙇
Manta
ぴーたまさん 明けましておめでとうございます^_^ 沖縄旅行、良いですね✨ でも、お酒が買えなかったのは残念😢 産土、まだ呑んだ事ないので呑んでみたい😊 今年も宜しくお願いします🙇
ジェイ&ノビィ
ぴーたまさん、明けましておめでとうございます🌅今年も宜しくお願いします🙇🏻🙇🏻‍♀️ 綺麗な沖縄の海🏖️で年越し🥹良いですねー🤗我々結婚30年超えましたが未経験です🥲旅の思い出と共に産土で乾杯🥂は素敵です!
ぴーたま
mak-ki-さん 今年もよろしくお願いします🙇‍♂️ 産土穂増美味しいのは間違い無いですが、実は私の舌では米違いの味まではよく分かりません😂 沖縄県日本酒は気長に待とうと思います💪
ぴーたま
Mantaさん 今年もよろしくお願いします🙇‍♂️ かなり久しぶりの沖縄でしたがまた行きたくなりました😊沖縄県日本酒は気長に待つしか無い💪 産土は飲んだ事ある物は全部飲み易く完成度高いです😋
ぴーたま
ジェイ&ノビィさん 今年もよろしくお願いします🙇‍♂️ 新年とお土産🥂でした😊 冬の沖縄は初でしたが関東と比べるとめっちゃ暖かく、安いコンドミニアムなのですが海辺で、文化の違いも、また行きたくなりました😇
ポンちゃん
ぴーたまさん、今年もよろしくお願いします🙇 青い海いいですね〜⛱️寒い時に温かいところ最高ですね!お料理も美味しいし😋 沖縄の蔵元さん、無事再建されるといいですね🙏 産土、お祝いにいいですね🍾
ぴーたま
ポンちゃんさん 遅くなりました🙇‍♂️今年もよろしくお願いします🙇‍♂️ 冬も沖縄、全然最高でした😆 産土は鉄板ですね😋 蔵元が再建されたらまた行きたいです🌴🐠🍶
1