Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

日本酒 うなぎだに

212次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

るるちゃんSたっくboukenたっつうЁ゙ヰ゚ Ф゚ж゙ξ゚ω゚ 遥瑛チチアラジン川崎 幹也shinjii_tabelogにゃんすけ

时间轴

Senkinレトロ 零式 生酒
alt 1
日本酒 うなぎだに
39
たっつう
2杯目は真ん中のレトロ。 こちらが飲み比べのなかで1番マイルドだったかも🤔 酸味も比較的穏やかでスルスル飲めました🙆‍♂️ モダンも含めて3種類飲んだなかでの僕の好みはこのレトロです!
ほにほに
コメント失礼します!仙禽飲み比べいいですねー!自分も分からなくてモダンだけ買ったのですが…まだ飲んでませんが…どうせなら飲み比べたかったー(笑)
たっつう
ほにほにさん、コメントありがとうございます😊 僕も最初モダンだけ買いましたが、モダンも美味しかったですよー🍶 まだ日本酒居酒屋で江戸返りの飲み比べやってるところけっこうあると思うのでおすすめです😆
ジェイ&ノビィ
たっつうさん、こんばんは😃 早速残り2種もいかれましたね🤗 ホントどれもそれぞれ旨いんですが😋 好みで言うと我々もレトロ派です👍
ほにほに
たっつうさんこんばんわ!モダン飲んでみて好みだったらレトロも買ってみようかな…結構違うもんですか?
たっつう
ジェイ&ノビィさん、こんばんは! 江戸返り3種どれも美味しくいただけました😋 お、それは好み合いそうですね〜😆
たっつう
ほにほにさん、こんばんは! 3種とも仙禽独特の酸味はそれぞれに感じますが、意外と違うもんですよ😎 ぜひレトロも飲んでみてください!
Senkinクラシック 零式 生酒
alt 1
日本酒 うなぎだに
36
たっつう
心斎橋の居酒屋にて仙禽江戸返りの飲み比べ! モダンは先日も飲んだのでそれ以外の2つを投稿します🍶 クラシックはこの3種類の中でも1番ガス感酸味、若干のスパイシーさも感じたかな??笑 美味しかったです🙆‍♂️
ひるぺこ
たっつうさん、こんにちは。私も別のお店ですが3種飲み比べしましたよ。モダン→レトロ→クラシックと時代を遡るように飲んで楽しかったなー💕うなぎだに飲み、良いですね😊
たっつう
ひるぺこさん、こんにちは! 僕もひさびさのうなぎだに飲みでした☺️ 3種類それぞれの良さがあっていいですよね😆
Horaisen純米大吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
日本酒 うなぎだに
143
ma-ki-
うなぎだにさんでのラストは初めての蔵のお酒になります。 関谷醸造さんの蓬莱泉の空。 さけのわさんで拝見して気になっていたお酒をチョイスしました。 では早速いただきます。 まずは香り。香りはあまり感じません。 口に含むと、甘味と苦味がブワッときますが、その中でも甘味がとてもきれいで美味しいです。 甘苦甘苦と脳を揺さぶってきます。 ただ間違いなく美味しいです。 呑み進めて思いますが、この甘味はかなり私の好きな感じです。 そして甘いだけでなく苦味辛味とのバランスもいいです。 いつか家呑みしたいと思いました。 さてさて、この後は酒屋さんで目の保養をしたいと思います。
ジェイ&ノビィ
ma-ki-さん、こんばんは😃 昨日は日帰り出張で大阪は素通りでした🥲 行ってみたい魅力的なお店ですね🤗 アマニガアマニガ美味しくなぁ〜れ😇日本酒呪文とかで採用されそう😁蓬菜泉の空は飲んでみたいです😍
ひなはなママ
ma-ki-さん、こんにちは😃昼呑みレビューありがとうございます😊NICEチョイスなお酒でしたね😆どれも間違いなく美味しいお酒🍶蓬菜泉は飲んだことないので、ma-ki-さんが絶賛するなら飲んでみたい😍
ma-ki-
ジェイ&ノビィさんコメントありがとうございます。 大阪素通りは残念でした💧 初めてのお店でしたが、お酒に熱中できるお店で、また行きたいなと思いました⤴️ ジェイ&ノビィさんも空是非お試しください😊
ma-ki-
ひなはなママさんコメントありがとうございます。 こちらこそ拙いレビューを拝見してくださりありがとうございます🎵 空、初めてでしたがとても美味しかったので、ひなはなママさんも機会があれば是非😊
alt 1
alt 2alt 3
日本酒 うなぎだに
141
ma-ki-
うなぎだにさんでの2杯目は、西田酒造店さんの田酒純米吟醸山廃。 田酒も中々出会えないお酒なので、せっかくなのでいただきます。 まずは香り。香りはあまり感じません。 口に含むと苦味がはじめから最後までじわーっと。 そこに爽やかで綺麗な甘味が乗っかって消えていく、そして辛味の余韻が乗っかるグラデーション。 これも美味しいです。 何と言っても呑み口が圧倒的に綺麗でサラサラ。 温度が上がってくると苦味が抑えられ、少し荒々しくなり甘味辛味が増してきてこれもまた良きでした。
Aramasaコスモスラベル
alt 1alt 2
alt 3alt 4
日本酒 うなぎだに
138
ma-ki-
今日は1人呑みで心斎橋にあるうなぎだにさんにお邪魔してます。 一度行ってみたいと思ったいてようやくです。 大きな冷蔵庫から選んで注文するスタイル。 せっかくなので、呑んだことのない新政酒造さんのCOLORSからコスモスラベル。 では、早速いただきます。 まずは香り。爽やかな香りがします。 口に含むと柑橘系のグレープフルーツっぽい甘味と渋み~ もう既に美味しすぎます。 流石は新政様~って感じです。 酸味も感じて最初から最後まで変わらずに本当にスッキリ美味しく呑めるお酒でした。 昼呑み最高です。
ひなはなママ
ma-ki-さん、こんにちは😃1人呑みで新政❣️いいですね👍大きな冷蔵庫には沢山の種類があるのでしょうか?楽しそうなお店ですね😆コスモスも絶品ですよね😍新政の次に呑むお酒、選ぶの大変そうです😅
ma-ki-
ひなはなママさんコメントありがとうございます。 冷蔵庫にはサイトでは100種類くらい常備されてるようです⤴️ 新政ばかり呑みたいところですが何種類かいただきます🎵 新政初COLORS美味しかったです
Manta
na-ki-さん こんにちは^_^ うなぎだにさんを調べましたが、大阪1番の品揃え、確かに行ってみたくなりますよね😊 お昼からコスモスとは、最高ですね✨
Takashi
ma-ki-さん、こんにちは😊 おっ!ma-ki-さんも、コスモスですね😆 一人で、昼飲み、いいですね〜😋 とっても贅沢な時間ですね😉
soumacho
ma-ki-さん、こんにちは😃 一人で、外で昼飲み、新政とか、最高の休日の過ごし方してますねー😆 気を使わなくていいし、いつかやってみたいです。
ma-ki-
Mantaさんコメントありがとうございます。 そうなんです!ただ種類が多いだけでなくレアなお酒とかもあるようで一度は行ってみたかったのです🎵 初のコスモス控え目に言っても最高でした😊
ma-ki-
Takashiさんコメントありがとうございます。 色々呑んだことのないのがあったのですが、Takashiさんに乗っからせていただきました😁✨✨ お陰様で最高のスタートが切れました😊
ma-ki-
soumachoさんコメントありがとうございます。 私、妻とか1人かどちらかなのですが、新規のお店は勝手が分からない反面、お酒に集中できて良き時間です✨ soumachoさんも是非!ハマりますよ😊
Nao888
ma-ki-さん、初コスモスおめでとうございます🎉美味しいですよね~😋軽いのに旨味もあって華やかで✨️もうちょっと経験値溜まったら一人呑みもチャレンジしてみたいです
ma-ki-
Nao888さんコメントありがとうございます。 初のコスモスラベルでしたが本当に美味しいお酒でした✨ 1人呑みに経験値は必要ありませんからドーンと飛び込んでみてください😁✨✨ 気楽で楽しいですよ😊
ジャイヴ
ma-ki-さん、こんばんわ🌛 自分も夏前に[うなぎだに]さん行きましたが、お酒良し料理良しの酔い居酒屋さんでしたね😁 お隣の外国人観光客のグループも日本酒を色々試して楽しんでるのが印象的でした✨
ma-ki-
ジャイヴさんコメントありがとうございます。 ジャイヴさんもうなぎださんでたくさん呑まれてましたよね😁✨✨ オーブンで行ったのでお客さんも少なくてゆっくりしっぽり楽しめる良きお店でした😊
Mimurosugi渡船弐号純米吟醸
alt 1alt 2
日本酒 うなぎだに
外飲み部
123
ヒロ
店飲み。 心斎橋の「うなぎだに」さんです。 初めて行きましたが、店の雰囲気がよくて安心して飲める店でした🍶 大阪に行ったらまた行きたいです😊 お酒は結構見かけるものの飲み逃がしていた赤いみむろ杉😄 酒米は、渡船弐号(短稈渡船) 100% 色は透明。 薫りはメロン🍈系の甘さ。 味わいはスイカ系🍉でジワリと甘い。加えて少しの旨味。 喉越しはすっきり。 吟醸香もしっかり甘い。 入りはすっきりしていたけれど、後味で染みてくる味わい、残る香りはみむろ杉だなぁと思える仕上がりでした😊
alt 1
alt 2alt 3
日本酒 うなぎだに
外飲み部
106
ヒロ
店飲み。 心斎橋の「うなぎだに」さんです。 大阪に来て大阪の酒を飲まないのは…。 瓶を探すも大阪の酒が無い。タイミングが悪いのかな…😅 ならばと、うなぎを頼みました😄 色は透明。 薫りは甘酸っぱい薫り。 味わいは青リンゴ🍏で、酸味強め。 喉越しは微炭酸。 後味に渋味。 吟醸香しっかり、酸味を匂わせる薫り。 きれもよい。 銘柄には風格があるけれど、モダンな雰囲気でバランスが良く、気軽に飲めるお酒🍶
alt 1alt 2
日本酒 うなぎだに
外飲み部
119
ヒロ
店飲み。 心斎橋の「うなぎだに」さん。 並んでる瓶を見ていると、見たことがないお酒🍶を発見😳 まぁ、当然、飲みますよね😆 色は透明。 薫りは甘い薫り。 口にすると、洋梨🍐系の甘さ。 喉越し水のようにすっきり。 吟醸香も少しあり。 後味にスイカ🍉のようなしっかりした甘さ。 軽めでちゃんと甘いバランスよいお酒🍶
ポンちゃん
ヒロさん、こんにちは🐦 あべたやさんに、うなぎだにさんに、関西にお越しだったんですね😳こちら冷蔵庫見て選べるのいいですよね😁 私も初めて見るお酒です😳甘いの好きなので気になります😁
ヒロ
ポンちゃん、こんばんは🌙 大阪は行ってみたいお店が多くて、チャンスがあれば立ち寄りたくなります😄 うなぎだにさんはお酒の種類も多いし、うなぎも食べれるし、サイコーです😊
Azumatsuru生もと造り生 あおあお純米生酛
alt 1
alt 2alt 3
日本酒 うなぎだに
外飲み部
110
ヒロ
店飲み。 関西方面に来たので、さけのわで知って気になっていたお店に行きました。 心斎橋の「うなぎだに」さんです。 冷蔵庫に並んでいる日本酒を選ぶスタイル。 このスタイルは立ち並ぶ酒瓶を見てワクワクしますね😆 酒です。 色は透明。 薫りはとれず。 味わいは薄く甘い。青リンゴ系🍏の心地よい甘さ。 喉越しは超微炭酸。 後味まで甘く、吟醸香もある。 夏酒らしくライトに飲めるお酒🍶
1