たっつう比婆美人清酒Hibabijin ShuzoHiroshima2025/5/22 11:06:272025/5/2229たっつう今日は甲子園球場にて🏟️ 広島の山奥、庄原の地酒。 クラシックな甘渋味のある1杯でした。 最初は慣れませんでしたが飲み続けると美味しく感じてきました🙆♂️
たっつうZuikan純米酒Yamaoka ShuzoHiroshima2025/5/21 13:51:102025/5/2139たっつうラストは三次の瑞冠。 こちらは淡麗辛口でスイスイ進む1杯。 生牡蠣やコウネ、せんじ肉など広島の美味しいものをたくさんいただきました! 最高に美味しかったです😆
たっつう本州一純米生原酒 直汲み 千本錦Umeda ShuzojoHiroshima2025/5/21 13:46:532025/5/2140たっつう4杯目は本州一。 フレッシュでチリチリとしたガス感と旨味もしっかりあるレベルの高いお酒でした🙆♂️ ちゃんと広島酒らしく千本錦使ってるのもいいですね😊
たっつう同期の桜上撰Hiroshima2025/5/21 13:41:302025/5/2133たっつう3杯目は広島県江田島、江田島銘醸のお酒🍶 明治40年創業で旧海軍兵学校のあった江田島で海軍御用酒として親しまれていたそうです。 味は広島らしい旨口、中辛口な1杯でした🙆♂️
たっつうMiwasakura特別純米酒 雄町Miwasakura ShuzoHiroshima2025/5/21 13:23:572025/5/2137たっつう2杯目は三次の地酒、美和桜。 こちらは甘みもある淡麗で優しい1杯で飲みやすかったです🍶 やっぱり旅行先に来るとこういう大阪ではなかなか見かけないお酒を飲みたいですね😆
たっつうDaigourei純米酒 真吟磨き馬上酒造場Hiroshima2025/5/21 13:07:182025/5/2137たっつう今日は職場の先輩と広島に日帰り旅🚄 広島駅の居酒屋にて飲み比べ🍶 まずは大号令。 旨味しっかりとした辛口で食中酒向き、美味しかったです🙆♂️
たっつうKinryo純米吟醸酒 日本酒水族缶 せとのあおNishinokinryoKagawa2025/5/18 14:47:152025/5/1844たっつう推し酒蔵の1つ琴平の地酒、金陵のカップ酒。 ほんのり甘みのあるサラッとした淡麗辛口で金陵らしいお酒でした🍶 万人受けしそうですね🙆♂️
たっつう日本盛しぼりたて生原酒NihonsakariHyogo2025/5/17 02:28:242025/5/1737たっつう甲子園球場での阪神戦にて、日本酒サーバーを担いだ売り子から購入。 去年も飲みましたが、フルーティーでコクがしっかりとある生原酒🍶 購入時氷入れるか入れないか聞いてくれますが氷あった方が味がマイルドになりおすすめです🙆♂️ 今年の現地観戦は0勝3敗1分けとまだ阪神の勝ちを観れておりません🤣 お酒は美味しかったですが切実に現地で勝利が早く観たいです笑
たっつうKoshiji no Kobaiかすみ酒 純米吟醸生原酒Kubiki ShuzoNiigata2025/5/12 14:51:502025/5/1238たっつう気になってた上越市柿崎の地酒。 夏酒らしいですがグレープフルーツのような爽やかな酸味とクリアな甘味のあるめちゃくちゃ美味しい1本👏👏 ラベルもおしゃれで初心者にも好まれそうなお酒でした🙆♂️
たっつう大門特別純米 青山緑水Daimon BreweryOsaka2025/5/8 07:10:052025/5/843たっつう3杯目は大阪・交野の地酒。 米の旨味もありつつスッキリ感もある1杯🙆♂️ 青山緑水とは自然の風景を表す四字熟語みたいです。 大阪にいてもなかなか見かけない銘柄なので特別感ありますね!
たっつうChitosetsuru純米吟醸Nihon SeishuHokkaido2025/5/8 07:01:092025/5/844たっつう2杯目は千歳鶴。 フルーティーで甘味のあるド直球な純米吟醸。 嫁は気に入ってくれました🙆♂️ こちらも美味しかったです!
たっつうヤマサン正宗純米 超辛口Sakemochida HontenShimane2025/5/8 06:57:322025/5/841たっつう近くの立ち飲み屋にて嫁とサシ飲み。 1杯目は出雲の地酒、ヤマサン正宗🍶 山陰酒らしい米の旨味もありつつしっかりとキレ味のある1杯🙆♂️ マグロの刺身といただきましたがめちゃ美味しかったです!!
たっつう鳥海山純米大吟醸Tenju ShuzoAkita2025/5/7 23:17:452025/5/738たっつう嫁のお母さまからのいただきもの。 ここのお酒を飲むのは2度目ですがフルーティーで甘く、滑らかで飲みやすい1本でした🙆♂️ めっちゃ美味しかったです!
たっつうDewazakura桜花 吟醸酒Dewazakura ShuzoYamagata2025/5/6 04:37:572025/5/6回転寿司がんこ44たっつう仕事終わりに回転寿司で1杯。 出羽桜のこのお酒、よく見かけますが意外と飲んだことなかったんですよね笑 程よいフルーティーさと旨みあり🙆♂️ 安定の美味しさ!寿司によく合いますね🍣
たっつうSogga pere et filsヌメロシスObuse WineryNagano2025/5/5 04:19:532025/5/4他所酒42たっつうラストはソガペールエフィス🍾 以前はイリヤソントンを飲みましたが、今回はヌメロシス。 ワインっぽさはしっかりと、ただイリヤソントンよりかは辛口っぽい気がしました🤔 締めのソガペ、めちゃ美味しかったです🙆♂️
たっつうAsahitaka特撰 本醸造 生貯蔵酒Takagi ShuzoYamagata2025/5/5 04:16:042025/5/4他所酒40たっつう他所酒での2杯目はひさびさに飲む朝日鷹。 こちらも甘味があって美味しかったです😊 十四代に比べると朝日鷹はフルーティーさは抑えめでクリアで食中酒向きかな?? 僕は朝日鷹の方がどっちかというと好きかもしれないです🤔笑
たっつうhayashi五百万石 火入Hayashi ShuzoToyama2025/5/5 04:12:012025/5/4他所酒37たっつう2軒目は天王寺の他所酒。 まずは富山と新潟の県境近くに蔵がある林酒造場のお酒。 ほのかなフルーティーさと淡麗辛口でスッと入ってくれる1杯で美味しかったです😆
たっつうHououbiden純米大吟醸 BillionKobayashi ShuzoTochigi2025/5/5 04:06:332025/5/4日本酒原価酒蔵谷町四丁目店38たっつう昨日の日本酒原価酒蔵でのラストのお酒は鳳凰美田の特注酒。 フルーティーでクリアな甘味から苦味もしっかりある1杯🍶 フレッシュ感もあって美味しかったです🙆♂️
たっつう八潮おやじの酒中井酒造Tottori2025/5/4 12:40:492025/5/4日本酒原価酒蔵谷町四丁目店37たっつう5杯目は倉吉の中井酒造が醸すおやじの酒。 50代以上の方向けに作られたお酒みたいですが、意外とまろやかな旨口で飲みやすい山陰酒というような感じ😳 お燗にしてもいいでしょうね笑ジェイ&ノビィたっつうさん、こんにちは😃 我々の年代のためのお酒🍶って事ですね🤗 モダンでは無いんでしょうね😅 我々には間違いなく合うと思いますけど😅たっつうジェイ&ノビィさん、こんにちは! そういう目的で作られたみたいですが、意外とまろやかな旨口でクラシックながらも幅広い世代にも美味しくいただけそうなお酒でしたよ🙆♂️
たっつうSharaku純米吟醸 播州愛山Miyaizumi ShuzoFukushima2025/5/4 12:37:162025/5/4日本酒原価酒蔵谷町四丁目店42たっつう4杯目。 ほのかなガス感とフルーティーな甘味渋味のある1杯🍶 結局愛山の酒が1番好きかもしれないです笑