たっつうYukikage特別純米酒Kinshihai ShuzoNiigata2025/10/16 12:47:532025/10/1618たっつう続いては雪影❄️ 淡麗辛口ながら独特の旨味のある1本。 久保田によく似た味わいかな?? こちらも美味しかったです💁
たっつうMyokosan清酒Myoko ShuzoNiigata2025/10/16 11:08:182025/10/1620たっつう仕事終わりに家で上越のカップ酒。 軟水だというのがわかる優しめの新潟淡麗辛口🍶 スッと入る1杯で美味しかったです🙆♂️
たっつう酔星フラワーカップ近藤酒造Niigata2025/10/14 13:59:062025/10/1434たっつう五泉市の地酒。 淡麗辛口で穏やかな1杯🍶 カップの形やデザインが昭和レトロ感満載ですね笑 捨てるの勿体無いので少しの間だけ置いておこうと思います。
たっつうChibitagawa特別本醸造Yoyogiku ShuzoNiigata2025/10/14 04:23:362025/10/1437たっつう「ちびたがわ」と読むみたいです。 ハルカスで行われていた新潟地酒の催事で購入、仕事終わりに家でいただきました。 常温でしたが、アルコール感しっかりで旨口なお酒でした🍶 カップ酒をたくさん買ったのでしばらく新潟地酒が続きます笑ひるぺこたっつうさん、こんばんは。私も同会場で隣の販売員さんに、これテストに出るよー笑と教わりました。新潟酒らしくない濃醇系なんですね😊たっつうひるぺこさん、こんばんは! 初見ではまず読めないですよね😅 常温で飲んだからかもしれませんが、少なくとも淡麗辛口ではないです笑
たっつうSenhime大吟醸Meijo ShuzoHyogo2025/10/12 14:38:372025/10/1235たっつう続いて家で飲んだ姫路の地酒🍶 大吟醸ながら独特の旨味感じる辛口な1本。 兵庫のお酒もいろんな味のお酒があって奥深いですね😊
たっつう水の都 柳都裏柳都 純米大吟醸Takano ShuzoNiigata2025/10/12 08:06:182025/10/1235たっつう3杯目。 初めて聞く銘柄ですが、越路吹雪を出しているお蔵の別銘柄。 ベリー系の甘酸味がありつつアルコール感も残るちょいクセ強な1杯🍶 こちらもおいしかったです。
たっつうYahiko泉流 極純米弥彦酒造Niigata2025/10/12 07:56:512025/10/1235たっつう続いては真ん中のお酒🍶 キレのいい淡麗辛口、バランスの取れた1杯で新潟らしいお酒でした。 弥彦のお米を使っているみたいです。
たっつうHakuroHAKURO SweetHakuro ShuzoNiigata2025/10/12 07:51:592025/10/1233たっつうハルカスで行われている新潟食と酒の大祭典の地酒バーにて。 まずは右から1つ目の柏露のにごり酒から。 とても甘口で8度と低アル。 日本酒度は-60度らしく初心者にも好まれそうな1杯でした🙆♂️
たっつうMatsunotsukasa純米吟醸 楽Matsuse ShuzoShiga2025/10/10 12:39:332025/10/10回転寿司仁35たっつう嫁の誕生日、ハルカスにある寿司屋にて。 好きな銘柄の一つ、松の司🍶 バナナのような香りから穏やかフルーティーな1本でめっちゃ美味しかったです🙆♂️ 海鮮が美味しいからより酒が進みますね😋ma-ki-たっつうさん、奥様のお誕生日おめでとうございます🎉 お鮨でお祝い良きですね~🍀 【楽】ってラベルがまた素敵です😍 そしてそして海鮮美味しそうです~🤤 良き祝い酒になりましたね🤗たっつうma-ki-さん、ありがとうございます😊 海鮮好き夫婦なので寿司か海鮮居酒屋ばっかり行ってます笑 このお酒、美味しかったので是非飲んでみてください😋 酒は嫁が妊娠中なので僕がほぼほぼいただきました笑
たっつうNinja特別純米瀬古酒造Shiga2025/10/8 13:18:522025/10/835たっつう甲賀の地酒、忍者🥷 穀物の香りからアルコール感のある米の甘旨味溢れるクラシカルな1本。 名前からインバウンド観光客にもウケの良さそうなお酒ですね笑
たっつうKuromatsu Hakushika純米大吟醸 千年壽Tatsumahonke ShuzoHyogo2025/10/7 13:46:512025/10/739たっつう実はお初の白鹿。 黒松に千年壽と縁起のいい名前ですが、淡麗辛口で上品な1本🙆♂️ 美味しかったです🍶 300mlですが1000円近くしました笑
たっつうMiyosakaeしぼったそのまま垂れ口一番酒Kitajima ShuzoShiga2025/10/3 10:04:182025/10/335たっつう休日に飲んだ滋賀酒。 ほんのり甘く飲みやすいですがアルコール度数が19度もあり、喉がカーッと来ます🤣 美味しいですがめっちゃ酔います笑
たっつうShirakawago純米吟醸 ささにごり酒Miwa ShuzoGifu2025/10/2 12:23:172025/10/236たっつうひさびさに岐阜県のチェックイン、百貨店で購入した白川郷。 白川郷という名前ですが酒蔵は100km以上離れた大垣にあるみたいです笑 しっかりとした辛口のにごり酒🍶 スルスル進む1杯でした🙆♂️
たっつうAmanosake純米吟醸SaijoOsaka2025/9/26 05:51:512025/9/2638たっつう百貨店で購入した地元大阪の河内長野の地酒🍶 穀物の香りと米の旨味どっしりで石川のお酒に近い気がします🤔 お燗にしてもいいかもしれません🍶
たっつう松の翆純米大吟醸山本本家Kyoto2025/9/24 12:54:172025/9/2439たっつう伏見の地酒、松の翆の純米大吟醸の1合瓶🍶 フルーティーで上品な香りからスッキリとした味わいの一品。 京都らしいお酒ですね👏👏 美味しかったです!
たっつうSuishin純米吟醸Suishin'yamane HontenHiroshima2025/9/21 12:17:272025/9/2138たっつう今夜のお酒は三原の酔心。 スーパーや百貨店でよく見かけますが旨口の食中酒、アルコール感も感じる1本🍶 世界陸上、日本男子100m×4リレー6位入賞おめでとうございます🎊㊗️ 見応えありましたね👏👏👏
たっつうOze no Yukidoke純米大吟醸 ひやおろしRyujin ShuzoGunma2025/9/21 06:27:342025/9/21他所酒37たっつう2杯目はひさびさのオゼユキ。 甘さ控えめで淡麗、モダンな1杯🍶 ひやおろしらしいまったり感は正直感じませんでした笑笑 こちらも美味しかったです♪
たっつう亀の海純米吟醸 生酛造りTsuchiya ShuzotenNagano2025/9/21 06:05:382025/9/21他所酒39たっつう仕事終わりに他所酒。 関西にいるとなかなか出会えない亀の海ですが、甘旨味しっかりでフルーティーさもある美味しい1杯でした🙆♂️ サンマの塩焼きといただきましたが、1尾350円はめっちゃ安い!!笑 今年は豊漁ですね🐟
たっつうKaiun純米吟醸Doi ShuzojoShizuoka2025/9/19 09:34:052025/9/19大衆酒場さんま40たっつう2杯目は掛川の開運🍶 こちらも食事に寄り添う淡麗辛口、海鮮がが美味しいからか静岡のお酒は魚に合う辛口のお酒が多いイメージがあります😋
たっつうShichifukujin辛口純米酒Kikunotsukasa ShuzoIwate2025/9/19 06:58:572025/9/19大衆酒場さんま34たっつう嫁とサシ飲みで天満へ。 雫石の地酒、七福神🍶 淡麗でスパッとキレる食中酒向きな1杯。 スイスイ進みました🙆♂️