たっつうSharaku純米吟醸Miyaizumi ShuzoFukushima2025/7/26 03:43:522025/7/25お肉にするかお魚にするか かのう37たっつうラストは冩楽。 雑味もなくフルーティーで甘味しっかりで上質なお酒でした♪ 冩楽にハズレなしてすね! 本当に美味しかったです😋
たっつうGikyo特別純米酒 縁Yamachuhonke ShuzoAichi2025/7/26 03:40:482025/7/25お肉にするかお魚にするか かのう30たっつう6杯目は義侠。 3年熟成ものの古酒らしく、古酒独特の香り、旨味がしっかりある1杯でした。 次飲むならお燗でいただきたいです🍶
たっつうHatsukame急冷美酒 普通酒Hatsukame ShuzoShizuoka2025/7/26 03:37:432025/7/25お肉にするかお魚にするか かのう31たっつう昨日の続き。 藤枝の地酒、初亀🍶 香りも控えめな淡麗辛口な1杯、魚料理に合いそうです🙆♂️ 値段を見るとなんと一升瓶2200円台でコストパフォーマンスに優れております👏👏
たっつう初御代本醸造雲海酒造Miyazaki2025/7/25 12:00:532025/7/25お肉にするかお魚にするか かのう35たっつう4杯目は宮崎の地酒、初御代。 おそらく宮崎でしか手に入らなかったお酒だったような🤔 常温でいただきましたがアルコール感がしっかりめでクラシックな1杯。 びびびもそうですがこれが大阪で飲めるとは笑
たっつうBibibi.島仕込み 本醸造酒Shodoshima Shuzo (Morikuni)Kagawa2025/7/25 11:56:552025/7/25お肉にするかお魚にするか かのう36たっつう3杯目は小豆島の地酒。 磯感を感じるスッキリとした辛口で貝類といただきたい1杯🍶 これが大阪で飲めるとは🤣
たっつうWawawa純米吟醸 生かすみFuruya ShuzotenNagano2025/7/25 11:50:362025/7/25お肉にするかお魚にするか かのう36たっつう2杯目は和和和。 りんごのようなフルーティーさで濃厚な甘み広がるモダンな1杯🙆♂️ 去年12月に火事にあったお蔵でこのお酒の製造年月が去年の12月だったため、火事に合う直前に製造されたと思われます。 今年は同じ長野県の黒澤酒造の設備を借りて製造するみたいですが、一刻でも早く新しい蔵が建つことを祈っております🙏ジェイ&ノビィたっつうさん、こんばんは😃 夫婦サシ飲み良いですね〜😊 和和和さんの復興、我々も祈ってます🙏たっつうジェイ&ノビィさん、こんばんは! 夫婦仲良くやってます笑 早く自社蔵での酒飲みたいですよね😌
たっつうAsamayama吟醸Asama ShuzoGunma2025/7/25 11:37:112025/7/25お肉にするかお魚にするか かのう35たっつう嫁とサシ飲みで天王寺へ。 激渋な銘柄ばかりを置いてくれているお店に行きました🍶 まずは群馬県から浅間山⛰️ フルーティーな香りからスッキリとした1杯、食中酒としていいと思います🙆♂️ 美味しかったです!
たっつうSogen純米酒 甦Sogen ShuzoIshikawa2025/7/23 09:26:312025/7/2338たっつう職場の先輩からいただいたお酒、奥能登の宗玄🍶 去年の能登半島地震で難を逃れたお酒みたいで宗玄らしい力強い旨味を感じつつ甘味もあってマイルドな1本になっております。 美味しかったです♪
たっつうAramasa玄乃鳥Aramasa ShuzoAkita2025/7/21 05:26:212025/7/21他所酒50たっつう2杯目は新政の新作の貴醸酒。 麹以外の米を玄米で作ったという一品🍶 米の旨味、甘味と深いコクを感じつつも後味が驚くほどスッキリでめっちゃ進みます😳 何かと合わせるというよりかはこのお酒単体でいただいた方がいいかもです笑
たっつうYamasan純米吟醸 山恵錦山三酒造Nagano2025/7/21 05:22:172025/7/21他所酒48たっつう仕事終わりに。初めて飲む山三。 甘さは控えめながらガス感と旨味をしっかり感じる1杯🍶 モダン系の味わいですね🙆♂️ジェイ&ノビィたっつうさん、こんにちは😃 仕事終わりに初山三さん㊗️おめでとうございます🎉コチラの緑ラベル!我々も大好きです😋たっつうジェイ&ノビィさん、こんにちは。 なかなか大阪で出会える銘柄じゃないんですよ😅 初めて飲みましたが美味しかったです♪
たっつう益荒男別格山廃純米 友禅の調べIshikawa2025/7/17 10:08:302025/7/1738たっつうラストは益荒男、常きげんの鹿野酒造で造られているお酒です。 さっきの杜の蔵よりは淡麗辛口、石川っぽくはないお酒でした🍶 友禅の調べという名前も加賀らしいですね。
たっつうMorinokura辛口純米 10辛MorinokuraFukuoka2025/7/17 10:04:212025/7/1738たっつう3杯目は杜の蔵。 辛口酒ですが、米の旨味と穏やかさもある1杯🍶 久留米の地酒ですがこのあたりも美味しいお酒が多いですね🍶
たっつうUgonotsuki純米辛口Aihara ShuzoHiroshima2025/7/17 07:11:392025/7/1748たっつう2杯目は雨後の月🌕 メジャーなお酒ですが飲むのは2回目。 広島らしい淡麗辛口、こちらも美味しいお酒でした🙆♂️
たっつうKurumazakaKODO.ec162 純米酒Yoshimurahideo ShotenWakayama2025/7/17 07:09:152025/7/1742たっつう近くの立ち飲み屋にて。嫁とサシ飲み🍶 1杯目は車坂。 クラシックな旨口ながら優しくて飲みやすい1杯。 ホッと落ち着けるお酒でした。
たっつうMimurosugi菩提酛 山田錦Imanishi ShuzoNara2025/7/17 01:01:372025/7/1652たっつう昨日は家飲みでみむろ杉。 甘やかフルーティーさとみむろ杉特有の清涼感は健在🙆♂️ ガス感もあり非常にモダンな味わいに仕上がってます。 みむろ杉菩提酛の他のお酒も飲んでみたいです😌
たっつうMimurosugi純米大吟醸 酒未来Imanishi ShuzoNara2025/7/15 07:54:322025/7/15酒処 つかさ41たっつう2杯目はみむろ杉の酒未来。 飲んだことはあったのですが今年も飲みたいと思い注文。 こちらもフルーティーで甘みがしっかりあってガス感もありつつ驚くほどに後味スッキリな味わい🙆♂️ みむろ杉って感じがします🤣 本当に美味しかったです!!
たっつう十六代九郎右衛門特別純米 八重原産 ひとごごちYukawa ShuzotenNagano2025/7/15 07:51:012025/7/15酒処 つかさ37たっつう仕事終わりに天王寺にて。 メニューに十六代九郎右衛門の文字が見えたので入店。 飲んでみたかった銘柄だったんです笑 フルーティーで甘旨味広がる優しいお酒でした🍶 想像通りに美味しいお酒でした🙆♂️ma-ki-たっつうさん、こんばんわ 仕事終わりにフラッと一献良きですね~🎵 十六代九郎右衛門さん、私も気になっていて呑んでみたいお酒です🤤たっつうma-ki-さん、こんにちは! 十六代九郎右衛門フルーティーでめちゃ美味しかったです🤣 見かけたらぜひ!
たっつうRaifuku純米吟醸 超辛口+18Raifuku ShuzoIbaraki2025/7/14 02:46:342025/7/13阿倍野スシエビス42たっつうラストは来福。 来福らしい米の旨味からキレのある1杯で食中酒向き。 海鮮にもよく合います🦞 いいお酒でした🍶
たっつう宮寒梅純米超辛口 寸鉄Kanbai ShuzoMiyagi2025/7/14 02:41:042025/7/13阿倍野スシエビス37たっつう4杯目は宮寒梅。 熟していない青いメロンのようなフルーティーさとキレのある1杯🍶 宮寒梅って感じしますね。 こちらも美味しかったです💁
たっつうKid純米酒Heiwa ShuzoWakayama2025/7/14 02:37:542025/7/13阿倍野スシエビス46たっつうスシエビス3杯目は紀土。 純米吟醸や純米大吟醸は飲んだことありますが純米酒は初めて。 米の旨味がある穏やかな1杯🍶 スイスイ進みます。めっちゃ美味しかったです🙆♂️ma-ki-たっつうさん、こんにちわ 紀土の純米酒も美味しいですよね~😋 バランスもコスパもすんごく良いですよね🤗たっつうma-ki-さん、こんにちは! 紀土といえばコスパですよね笑 めっちゃ飲みやすい純米酒で美味しかったです🍶