たっつう綾菊あやカップ綾菊酒造Kagawa2025/4/14 14:23:372025/4/1426たっつうひさびさ香川県のチェックイン、綾川の地酒の綾菊。 穀物系の甘みがあり、スッと入る優しくて飲みやすいお酒🍶 香川出身の嫁が言うには地元のスーパーにもよく売ってる銘柄みたいです。
たっつうSara純米吟醸Kitanishi ShuzoSaitama2025/4/10 14:17:232025/4/10楠木フサヱ おもや41たっつうラストはひさびさの彩來。 フルーティーで甘みある1杯で飲みやすかったです🙆♂️ 名前、ラベル、味全てが女性受けしそうなお酒ですね!
たっつうAbekan純米辛口Abekan ShuzotenMiyagi2025/4/10 14:11:442025/4/10楠木フサヱ おもや37たっつう2杯目は阿部勘。 酒蔵の場所を確認すると浦霞の近くにあるそうです。 スパッとキレる宮城らしいお酒、スルスルと進みこちらも美味しかったです🍶ジェイ&ノビィたっつうさん、こんにちは😃 我々も大好き阿部勘さん!キレ良い旨さで良いですよね😋たっつうジェイ&ノビィさん、こんにちは! 阿部勘お好きなんですね😆 宮城のお酒は美味しいお酒本当に多いですね!!
たっつうKikuyoi特別本醸造Aoshima ShuzoShizuoka2025/4/10 14:05:412025/4/10楠木フサヱ おもや33たっつう今日は阪神の試合を観に行ってましたが、途中でノーゲームになったので梅田で飲み🍶 1杯目は喜久酔。 ほのかに甘みのある飲み口で淡麗辛口な1杯🙆♂️ 肴に持ってこいな1杯でした!
たっつう仁喜多津純米吟醸酒 さくらひめMinakuchi ShuzoEhime2025/4/8 13:59:202025/4/839たっつうハルカスで行われていた酒万博にて購入、松山の地酒で道後温泉近くに酒蔵があるそう。 甘くてフルーティー、口当たりが優しくスルスルと進んじゃう好みの味のお酒でした🍶
たっつうYonetsuruかっぱ 特別純米酒 超辛口Yonetsuru ShuzoYamagata2025/4/6 08:24:292025/4/6串天居酒屋 赤のれん32たっつう2杯目は米鶴。 こちらもキレ味抜群の超辛口。 山形っぽいお酒って感じがするかも🤔 燗にしてもよさそうですね🍶
たっつう立山特別純米Tateyama ShuzoToyama2025/4/6 08:21:172025/4/6串天居酒屋 赤のれん30たっつうあべのの居酒屋にて。 旨味ありつつキレッキレの1杯🍶 ザ・クラシック酒ですね👏 こういうお酒もたまにはアリです🙆♂️
たっつうSenkinさくら OHANAMIせんきんTochigi2025/4/4 15:23:382025/4/444たっつう2杯目は春酒🌸 仙禽はよく飲みますが意外とこの春酒は初めて。 仙禽らしい酸味とガス感のあるこれぞ春なお酒🍶 日本酒で季節を感じれるってなんかいいですね〜😁
たっつう瀧澤純米むろか酒Shinshu MeijoNagano2025/4/4 15:18:192025/4/439たっつうこの日2軒目、近所の居酒屋で友達と嫁と3人で飲み🍶 鼎で有名な信州銘醸の銘柄の1つ。 表のラベルがなくこのような写真になりましたがきれいでフルーティーな辛口で飲みやすい1杯🙆♂️ 長野らしい地酒ですね👏👏
たっつうHatsugasumi純米吟醸Kubohonke ShuzoNara2025/4/4 03:42:472025/4/4初かすみ酒房 難波店40たっつう2杯目は初霞。 ほのかな甘味からキレのある淡麗辛口。 ど真ん中ストレートな1杯、こちらも美味しかったです😋
たっつうKimoto no DobuKubohonke ShuzoNara2025/4/4 03:40:332025/4/4初かすみ酒房 難波店41たっつう難波にある久保本家酒造直営の居酒屋にて。 こんなににごっているお酒は普段飲まないですが、米の旨味もありつつキレッキレな1杯🍶 濃い味のアテに合う満足度の高いお酒でした🙆♂️
たっつうItaru純米吟醸生原酒 超淡麗Henmi ShuzoNiigata2025/3/31 05:22:422025/3/3138たっつうラストは佐渡の銘柄、至。 超淡麗という名前の通りクリアな甘味とフレッシュさもある割と好きな味わい。 新潟らしいお酒、〆の赤だしに合いました😆
たっつうBijofuしゅわっ!!Hamakawa ShotenKochi2025/3/31 05:18:102025/3/3133たっつう3杯目は美丈夫のスパークリング。 酸味はこちらが1番強かったかも、爽やかな1杯です🙆♂️ 美味しかったです😊
たっつうUbusuna二農穣 山田錦Hananoka ShuzoKumamoto2025/3/31 05:14:092025/3/3136たっつう2杯目はこちらはひさびさの産土。 ヨーグルト系の甘酸味とガス感のある1杯🙆♂️ 単体で飲んでも食中酒として飲んでもいいお酒ですね! さすが産土です👍
たっつうAramasa亜麻猫 スパークAramasa ShuzoAkita2025/3/31 05:08:432025/3/3138たっつう近鉄百貨店の催事にて。 2度目の訪問、お目当ての飲み比べセットが売り切れており、こちらのスパークリング飲み比べセットを注文。 まずは新政から。 フルーティーでジューシーな甘味とガス感を感じるまるでシャンパンみたいなお酒🍾 新政はどれ飲んでも美味い!!!笑
たっつうMimurosugi特別純米 辛口Imanishi ShuzoNara2025/3/27 15:19:432025/3/27酒と魚とオトコマエ食堂51たっつう5杯目は僕も嫁も大好きなみむろ杉。 以前も飲んだことありますが、辛口と謳ってるにも関わらず、辛口じゃない気がするんですよね笑 そりゃみむろ杉の中では辛口の方かもしれませんが😅 フルーティーで甘味も若干あるキレイなお酒でめっちゃ美味しかったです!ジェイ&ノビィたっつうさん、こんにちは😃 分かります!これ辛口?ってありますよね😁我々もフルーティーに香る辛口系は大好きです😋たっつうジェイ&ノビィさん、こんにちは! 他の辛口酒と飲み比べても全然辛くないんですよね笑 わかります笑 こういうお酒は僕らもついつい進んじゃいます🤣
たっつうSomura純米吟醸 中取り 舞いさくらNaganumaYamagata2025/3/27 15:14:562025/3/27酒と魚とオトコマエ食堂40たっつう4杯目は初めて聞いた銘柄、惣邑の春酒。 甘さは控えめでガス感があり、ほのかに柑橘系っぽさとミネラル感を感じる1杯🍶 こちらも美味しかったです🙆♂️
たっつうBakuren吟醸 超辛口Kamenoi ShuzoYamagata2025/3/27 15:10:542025/3/27酒と魚とオトコマエ食堂39たっつう3杯目はばくれん。 名前の通り超辛口でキレッキレの1杯😳 ここまでキレるのはなかなか飲んだことないなぁ🤣 まぁ好きな人は好きなんでしょうね笑
たっつうEikun純米酒Saito ShuzoKyoto2025/3/27 15:07:112025/3/27酒と魚とオトコマエ食堂33たっつう2杯目は伏見の地酒、英勲。 初めましてのお酒ですが米の旨味がまろやかに広がる伏見の水を生かした優しいお酒で美味しかったです!!
たっつう建都吟醸 大辛口Joyo ShuzoKyoto2025/3/27 14:59:412025/3/27酒と魚とオトコマエ食堂32たっつう今日は嫁と京都デートの〆に海鮮居酒屋へ🐟 1杯目、城陽酒造のお酒は飲んだことありましたが、建都は初めて。 スッキリとした辛口で食中酒にぴったり🙆♂️ 徳次郎や城陽とはまた違った味わいでした。